unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

あなたの周囲にずるい人と良い人のコンビはいませんか😉

みなさんの周囲にずるい人、良い人(周囲にいつも気に入られようとニコニコして気している人)いますか? 一見、ずるい人は人を利用し、利用できる人に擦り寄っていき甘い蜜を吸う。何か良いイメージの持てない人なのかと思いますね。 わたしは、数年前まで…

いざ本番で力を発揮するにはどんなことに気をつけていけばいいのか??

東京パラリンピックが目下、開催中であります。 アスリートもこの大会に向け日々切磋琢磨してでこの国際舞台に出てきているわけですが 私たちも人生のここぞという勝負どころで力を発揮する部分があり、発揮できるような人間で ありたいと思います。 今回は…

夫婦別姓について最高裁の判断にいかに・・・・・😉

夫婦別姓を認めない戸籍上の規定が憲法に反するのかどうか家事審判の決定で、最高裁は 2021年6月23日は合憲との判断を下した。 2021年6月28日夫婦別姓を選択できる規定がない戸籍上は憲法違反だということとして ソフトウエア会社『サーボス』社長の青野ヒサ…

アスリートのコンディショニングを支える役割は??

現在、東京オリンピック2020大会が自国開催されていますね〜 今回はパラアスリートのコンディショニングを支える視点でどのような事を 意識しコンディショニングのサポートをしているのかを記事にしたいと思います。 アスリートに栄養管理を中心に食に対する…

電動キックボードは便利なんだけど・・・・・🤔

このコロナ禍3蜜を避けられる新しい移動手段としても注目されている、乗り物である。 国内では法律上の扱いが不明確でルールや整備を求める声が高まっている。 近年、無免許でのキックボードの運転によるトラブルも絶えない。 今回は『電動キックボードの利…

夏休みの自由研究は正解はない⁉️の?

小学校、中学校は自由研究がありますね。 夏休みの友、読書感想文・・・・・。 小学生までは母親に言われたからやる・・・・。『オオゴマダラ、カブトムシ、トンボ・・・・』の研究。 これって答えがありません。だから終わりなき戦いなの??エンドレス・・…

コミュニケーションの使い方😊(コミュニケーションコラム)

よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑 作者:大野萌子 サンマーク出版 Amazon コミュニケーションは相手があってできるものですね。 昨今、コロナ禍だから・・・。しかしママ友や親戚付き合い、パート先での会話は 逃れることはできません。 …

自宅で起こり得る子どものトラブルについて考えよう🤔

コロナ禍、STAY HOME 中、夏休み期間中ということもあり子供が事故に遭いやすい時期。 先日も車内で大人が子どもを置き去りにし熱中症になりなくなってしまうという痛ましい事故が起きたばかりです。 昨年から続く新型コロナの影響もあり家の中での子どもの…

人が穏やかにできるボーダーラインとは??

いつも心、穏やかにいたいと感じますが、生身の人間ですのでいろんな感情が出てきます。もちろん、いろんなことに触れて感情を出すことも大切なことでありますね。 今回は『人が穏やかに出来る(心の)限界値=許容量』を考えたいと思います。 人は仕事や人…

『こだわり』ありますか??😉

みなさんはこだわっていることってありますか? 例えば、お茶は緑茶じゃないとダメ!お菓子は和菓子の〇〇堂のこれじゃないと・・・・。 麺類の袋の開け方は袋を縦に割いかないと、袋入りのパスタなどは、おしゃれに瓶に入れないと・・・・。 わたしは朝から…

沖縄のお盆☺️

沖縄はとても行事が多いです。 旧暦で暦を見ます旧正月、浜ウリ、シーミー(晴明祭)、旧盆、屋敷のうがみ、トウンジー(冬至)・・・・。 その中の旧盆もとても盛大です。 旧暦の7/13,14,15 今年は新の暦8/20~22でした。 うんけい(ご先祖さまをお迎えする…

自分の行動の中でパターンを作ってみるとどんな風に生活が変化するのだろう😊

みなさんは、『型』を持っていますか?? ラガーマンの五郎丸さんのポーズ、ICHIROさん(大リーグ)パターン、 Facebookの創業者 マーク・ザッカーバーグ氏は時間の過ごし方や服装の型が決まって いるなど独自の型を大切になさっている方が多いことがわかり…

夏の食習慣見直してみませんか??(スポーツ栄養コラム)

夏休みも終盤に差し掛かってきましたね。 子どもたちには3食の食事をしっかり与えつつ、大人の健康も見直してみましょう! 昨今栄養不足、カロリー過多、栄養の偏り(バランスが取れていない)という子どもたちを 多く見かけます。 1)朝食を食べない 2)レ…

筋肉の強化、貯筋を考えていますか??

わたしたちは、どんなに普段生活していて座ったり、立ち上がったり、歩いたり、走ったり 飛び跳ねたり・・・・。日々いろんな動きをしています。 年齢でいうと20歳ごろから徐々に下降⤵️傾向になり25歳くらいから徐々に衰えの自覚症状が 出てくる頃かと思いま…

いちじく(無花果)は女性ホルモンに効果的?って本当??😊((ビタミンB群 栄養素コラム))

いちじく、花が咲かない果実なのかと改めて調べてみると実が花の役割も担うほど 栄養価を凝縮し実をつける植物なんですね。 このいちじくの栄養価を調べてみました。 更年期障害の症状改善にも1役買うようなので女性ホルモンにも良いのでは?? と今回は記事…

バナナは万能食😊 🍌バナナン・バナナン・バ〜ナ〜ナ〜🍌

バナナは手軽に片手で食べられ、栄養を取れる優れもの クイックチャージ❗️朝食にバナナと牛乳とても相性がいいですね。 バナナは(沖縄税関) 金額12億円 輸入量 11473個 前年比4.9%増 2021年現在 1972年の復帰以降過去最高の数になりました。 バナナン、バ…

習慣を根付かせるものは???😉

今回は人の行動の習慣を根付かせるための感情を考えてみたいと思います。 人の行動分析することで悪い習慣からいい習慣へ根付かせるにのは『感情が習慣を作る』 そうなんです。 スタンフォード大学 フォッグ氏より わたしもこんなところがあるのですが、根性…

ビジネスシーンでの必然的に自信を持つことの大切さ😉

人はどうしたら『自信』持てるのだろうか?? 自信は誰にだって持ち合わせているものではないか?とわたしは思います。 産まれてくるのにも、申し訳なさそうに産まれてきませんし遠慮して泣いたりしません‼️ 育っていく過程で受ける影響の要因が多いのかな?…

子どもたちに多くの情報を提供していくには🤔

わたしたちは時折折、次世代の子どもたちに多くの情報を提供している。 その中で心理的な事、例えばイメージトレーニングや道徳的な事、脳科学的な観点を用いながらコーチングしていくこともある。 (これは学校で学ぶ以外の事柄です。) 今回は対話の大切さ…

EU 2035年にはガソリン車、販売禁止にすんの??🤔

今回のEUの初の試みとなるガソリン車禁止の方針や日本への影響、ハイブリット車の特性など記事にしたいと思います。 気候変動対策としてHV車を含む新車販売を2035年で事実上禁止する。 非炭素の進んでいない国から輸入品に課税する炭素国境調整措置を導入す…

縄文時代に思いを馳せると😉

青森県、北海道、秋田、岩手、17遺跡で作る北東北の縄文遺跡群がある。 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関ICOMOSは今年の5/26世界文化遺産に 登録するように勧告したという。 これにより7月に開催される世界遺産委員会で世界文化遺産に登録される…

人が何と言おうと自分の考えでいいんです。(自分軸シリーズ)😉

ひとは感じたことをダイレクトに言葉を使って人に伝えます。 その言葉を聴いていると次第にいろんな考えがあることがわかります。 そして個性でいいな〜って感じることさえあります。 しかし、時として自分のことを思っていってくれる人もたくさんいるけど、…

水難救助(水難から身を守るために)😉

これからの時期海や湖・川で遊んでいて(レジャー)で水難トラブルに遭遇するかもしれない。 昨今の水難事故の実情や自分の身の守り方を前回の着衣水泳の記事より、 深堀しながら水難トラブルの対処方法などを記事にしたいと思います。 昨今の水難発生件数は…

会議の在り方を考えてみませんか??😉

時節柄、思うようなメンバーで会議を開けないという方もいるであろう。 企画会議を開くといろんな特性を持った人が集まるからこそさまざまな視点で中には斬新な アイディアを出して実行する段取りもでき実現に至る。 企画会議の枠組みを使って例え一人だとし…

足を引っ張られてもその場は様子を見て🙌

足を引っ張ってくる人、大勢の中のコミュニティーの場では必ずいますね。 前回の『人との距離の置き方』も相手を客観的に見る人間関係上のテクニックの一つであるという記事でした。 人との距離を測れない人の中に必ず居るのが人の足を引っ張って相手の失言…

人との距離の置き方😔

今回は近くなった人こそ少し距離をおくには。を記事にしたいと思います。 毎日、仕事で会う人、友人、パートナー・・・・・。など こちらも親しくなると態度も砕けてしまっている。と感じることがあります。 何度か記事にもしていますが、距離感を保つにはや…

毎朝の目覚めの行動スタートは?(上質睡眠から良い目覚めですか?)🤗②

『今回のテーマ』生産性向上のためには毎朝の目覚めの行動スタートは??(生産性をあげようシリーズ)②を記事にしたいと思います。 まずはしっかり眠って目覚めたら最初に何をしますか?? カーテンを開けて朝日を浴びる☀️、うがいをして水を飲む。歯を磨く…

生産性を上げるには上質睡眠から良い目覚めへ🤗⤴️①

1日の始まりは良い目覚めからスタートしたいですね。 日本人の平均6時間22分。 日本は調査国の中でも最も短い。 上質な睡眠は仕事の質をあがります。今回のテーマは生産性に影響があるのでは???という視点で心理学観点やフィジカルの色んな視点から見て…

買いやすい商品表示の仕方を考えませんか?(プロモーションの仕方)

このコロナ禍で対面での商品の販売や購入が難しくなっていますね。 そんな時お店に、わかりやすくお買い得品や今話題の商品がわかりやすく POPに表示されていると、目に止まりやすい。 今回はどんな風に商品をアピールすると売れやすいか? その販売方法や手…

これからの宇宙とAI技術の革新

AI人工知能の研究が進む昨今。 今回はこのAIを使って地球以外の文明による技術で作られた探査機を探してみよう! という夏休みならではの企画。そんなことを記事にしたいと思います。 わっ‼️ハードル高っ!‍ 銘打って・・・⏩ガリレオプロジェクト====が…