unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

常識を越えろ!

誠実さを大切に生きよう😊

INTEGRITY インテグリティ―正しく、美しい意思決定ができるリーダーの「自分軸」のつくり方 作者:岸田 雅裕 東洋経済新報社 Amazon こんにちは。 いつもunchantotaro blogを読んでくださりありがとうございます♪ 今回は著書を元に誠実さ、インテグ…

大人になっても学びって大事🤗

ご機嫌さんです。 今回はいくつになっても学ぶことって大事なんだという事を考えていきたいと思います。 日々生きていて自分の知らないことがあっても、今までは少々は仕方ないと思っていた。 近年40代後半になると 『知らないことだらけであるな〜❗️』と仕…

ファイト🤗DX

今回は、このコロナ禍における、飲食店の風当たり状況を感じ、生き残りをかける飲食店は どんなデジタルサービスで集客しているのか? はたまた利用者側の視点で記事にしたいと考えます。 (DXとは?) デジタルトランスフォーメーション。 企業がビジネス環…

観察眼を磨いてみよう👁‍🗨

自分の心と向き合ったとき 『その答えは自分の中にある』 上司や親、きょうだい、周囲があなたの悩んでいる件について答えを持っているわけではない。 周囲は『大丈夫だよ』『今度頑張ったら良いさ〜ねえ』『こんなしたらいいさあ』何とでも言いますね。 そ…

同調圧力ってなぜ起きる??

今回のテーマは同調圧力について記事にしたいと思います。 みなさんは同調圧力ってどんな風に捉えますか?? 日本はとかく個人の意見の尊重がされない風潮が色濃く残る国である気がしてやまない。 周囲の空気を読んで行動したり、数でものを言う(多数派の意…

皆勤も大切だけど時には足を止めて心も身体も休めよう!😉

昨今、コロナ禍ということもあり、体調の優れない日、コンディションの良くない時は 無理に頑張るという風潮より、コンディションの良くない時にはちょっと休む。 休みの日の日にはしっかり心も身体も休めたら、休み前の嫌なことを翌日んお仕事に引き摺らな…

望む未来を手に掴む方法を考えてみよう!

今回はお仕事の取り組み方シリーズでビジネスで望む未来を掴む方法をSF思考法を交えながら考えていこうと思います。 SF思考とは=サイエンスフィクションの意味です。 ビジネスの世界で予測する必要なもの ①統計 ②行動データをもとに未来予測するのが一般的…

人が何と言おうと自分の考えでいいんです。(自分軸シリーズ)😉

ひとは感じたことをダイレクトに言葉を使って人に伝えます。 その言葉を聴いていると次第にいろんな考えがあることがわかります。 そして個性でいいな〜って感じることさえあります。 しかし、時として自分のことを思っていってくれる人もたくさんいるけど、…

人生は追い風に押されて進んでいきたいものです😉

人生時として、向かい風が吹いて煽られたりして思うように進めなかったり 向かい風が吹いてきても、それに向かってなんと進む方法があるんです。 ヨット⛵️は向かい風を利用して進むのは難しいのかと思いがちである。 ここで『ベルヌイの定理』という定理を活…

最近、雑談が減っていませんか??🤗

コロナ禍で在宅勤務、リモートワークが増える中、減少しつつある雑談について 今回は掘り下げてみようかと思います。 最近、雑談が減っているんじゃないかな?って思っている方おられますか?? 昨今、Google meet,Facetime,zoomと便利なtoolはあるんだけど…

自ら行動する力で変化多き時を乗り越えよう😉

コロナ禍にもなり今のご時世、変化多く思うように行かないことが多いのですが 自らの行動する力を導き出し、自分の言葉で考えを表現するにはどんなことを 意識していくか? 変化への対応シリーズとは?を記事にしたいと思います。 この予測不可能な時期に立…

!こだわりKodawari!😉を考えてみました

これだけは〜でないとダメ‼️これだけは譲れないというのってありますか??? こだわり⏩ その人が大切にしていること⏩『これ!』と自分の中で決めていること。価値観。 その人の感性からこの方が絶対いいと思った瞬間から生まれる、パーソナルな決まり事かな…

都立高校における男女別定員はいかに😔(高校入試)学習応援シリーズ

全国でもかなり珍しい唯一男女定員制である都立高校の入試問題を 今回考えたいと思います。 わたしの息子も晴れて高校生になりましたが、うちの方では男女平等で実力性です。 今回、なぜいまだに男女別定員制なのか?? ・男女に分けて定員を設定しているた…

思考は足し算するより引き算でシンプルにいこう!🤗

最近は、何でもシンプルにしよう!という思考が主流に感じます。 たとえば、子育て、お部屋の片付け(断捨離)、人付き合い。。。。 確かにシンプルな方が人生も創造しやすい 人は何か問題を解決するときに何かを取り除くよりまず付け加えてしまう傾向にある…

常識を覆したところに進化があると😉

人や地球上生物は変異や適応を繰り返しながら進化を続けて進んでいる。 今回は思考の進化論『進化思考』について 考えてみよう!実践してみましょう! この進化思考をビジネスにも活用していく手法を研究されている慶應大学の准教授で教鞭をを取られ デザイ…

制服の自由化の取り組み😘(校則のあり方)

小学校の6年間の思い出にminimumしました。 最近でも生徒手帳の携行義務化や校則の義務化は存在するのかな?? 最近、『ブラック校則』についての記事が出ました。 文部科学省は社会の常識や時代の進展に応じ校則は絶えず見直す必要性があるとしているものの…

自分軸で生きたいけど、他人軸に自分の心を支配されていませんか?😄

自分軸 自分の気持ちを大切にできる人。自分で考えて主体的に行動できる人。 自分で決めた事を行動できる人って素敵ですね『自分の気持ちを大切にできる人』。。 対して 他人軸 人の考えに翻弄され続ける人。人の言葉や考えに振り回され続けている人。 相手…