unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

心の中にいる幼い時の自分と仲良くして未来を切り開こう😊

f:id:unchantotaro:20200423133038j:image    👦インナーチャイルド=うちなる子供👶

 だれの心の中にも小さい頃の自分がいます。

幼少期の時の過ごし方、家族関係とのやりとり、過ごし方にとても影響がありますね。

子どもの頃の過ごし方(周りから受けた言動)や家族のやりとりで心の中が癒されないままでいると、寂しさ、辛さ・・傷ついた感情を覆いかぶせ心に蓋をし生きていると何が原因かもわからぬまま

  『生きづらさを感じて前に進めなくなる日が来る!』

 
((インナーチャイルドとは)

 感情、自身の本当の気持ち本音、本来の自分を象徴する子どものイメージだと感じます。

 よって子どもの頃(3歳位〜11歳くらい)までの経験は特に人生に多大な影響があります。

 インナーチャイルドを癒してあげることで本当の自分の感覚が思い出される?!(やりたかったことなど)

 性格形成は親子関係(親子体験など)で形成されていき、成長過程で後々大きな影響を与える。

   自分自身の体験ですが、以前、インナーチャイルドが傷ついたままになっていました。

  

 後々、わかった事ですが、

 何をしても満足感が得られない、自暴自棄になっていたり、自分が好きになれない、自己否定感、無気力感、男性が怖い(父の酒乱や兄の家庭内暴力が酷かった為)
落ち着かない、不安感、大きな声が怖い、先々生きていく事の恐怖、不安、人間関係構築が出来ない。孤独感の強さなど… を我慢するの繰り返し。

  しかし、大人になって、

  いつまでも引きずったままでいると→アダルトチルドレンとして生き辛くなる。

  自分の場合、自分の世界で生きていくのならそれで何とか人生をくぐり抜けたかもしれない。

 機能不全の家族のを生き抜く過程で

身についてしまった『思考の癖』、当時から傷ついたままになっているとある時、気づいて何とか自分を取り戻したく

以前からコーチの力を借り、いまでは幼少期の頃のことも経験談になりつつあります。

 

 

 自分を取り戻すため意識している点(╹◡╹)

  1. 自分が自分の心の中の良き味方になる。

ふと怖い気持ちが蘇って来たら、受け止めてみる。『怖がらなくても大丈夫だよ』『今、こんな気持ちになったんだ。』『なぜそう思ったの❓』って自分の心に問いかけてみる。自分を許そう!嫌な事、じぶんにできない事は(時には嫌ならいやって言っても良いよ( ͡° ͜ʖ ͡°)

以前頑張って、走り抜けた事も、ふと色んな形で出てきますよね。

『あの時は本当に頑張ったね』『苦しかったんだね』って自分の心を癒していく。

  そうして良い思い込みにかえてあげる。

 

 かつてのわたしは自分の心が蔑ろになってしまった。

 でも自分の根っこにある自分の真の気持ちに気づけたのは良かったと今では思っています。

 ・自分の好きな事に取り組んでみること。

 ・心に我慢させず、自分の今やってみようと思うことをやって気持ちを満たす。(心からご機嫌になる事をやってみよう)

    ・自分の気持ちに嘘をつかない。蓋をしない。

 だからいまはI'm OK!⇨ You're OK!の気持ちが少しわかる❣️❣️

  自分のことを守る(自分自身で理解してあげる!)と自ずと自分を取り巻く家族も自然と愛おしく思えるようになるし、

  最近、周囲との付き合い方も変わってきた感じですよ。

 

 もし悩んでいたらまずじぶんの心やつまずいていた時期を振り返り癒し大切にしませんか❗️

 今の自分の感情を大切にする事!

 幼い時の自分を見てあげる事、そしてその頃の心の中の自分と仲良くする事!

 自分の一番のファンでいる事!😋

何もスピリチュアルな感覚じゃなくても、自分の心を癒すことは出来ますよ!

 

 

 そうするとなぜか気持ちが楽になりすごすことができるよ。

 自分の行動に責任をもって、自分の頭で考え行動しよう❣️=自立です。

 

 

心が元気になると良いな unchantotaro blog

blog読者登録お願いします。

 

blogの掲載内容。

自分の価値観、自分の感情、お仕事への取り組み方、コーチングプロセス、

😉自分軸、生涯スポーツ、コーチ、インストラクター業にまつわる事を面白く掲載してま〜す。児童心理学

最近救急法(AED)の普及にもチャレンジ!しています。

 自分の幼少期の経験を糧に・・・。

いつでもご質問コメントお待ちしています。

詳しくは自己紹介欄をタップしてね。

Twitter @unchantomiichan

 

励ましのお声、応援メールありがとうございます。(((o(*゚▽゚*)o)))♡

これからもボチボチ頑張ります😃

 

 

 

スポーツ栄養学、子育てずっこけ談なども掲載中です。