unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

良い人って⁉️ 周囲からどんなふうに見えてると思いますか?

なんでも、上司や先輩、親、取り引き先モロモロ・・・・。人の良いなりになって、人の意向を優先するようになったりすると、

・ 自分で主体的に物事が決められない。
・ 自然と周囲への依存度が増し、周囲の顔色を伺うようになる。

      ↓

  自己決定感の欠如である。

周りの人からしたら、何でも言う事をきいてくれる『都合の良い人』でしょうが

『良い人本人』にとってはとても危険な状態である。

 依存的、他責的な態度が定着してしまうと、自分で決める事が出来ない。

 未来の自立した生活を目指して、変化し続ける環境に柔軟に対応し

 自ら主体的に進路を選び、自らの力で選択して決定する力を身につける必要があります。

 

 他力本願になったり、失敗を人のせいにするのであれば自信はいつまでもないまま。

 人に分かってもらおうと依存的になるより他ない。
 自分の心を少し離れてみてあげる。
 その感じた、感情を味わい尽くす❗️(良い事も悪い事も)

 自分の事、気持ちを分かってあげる(理解する)事で心も楽であるし、良い人で居なくても等身大の自分でいられる。

  何も良い人で居続ける必要はない。

 自分は自分でいれば良いし、その時の気持ちに正直になるようにすれば良い‼️

ネガティヴな感情は受け止めてあげたら、小さくなるし、掻き消したり誤魔化したりすると、

 その感情はどんどん大きくなる一方だ!

 

(((o(*゚▽゚*)o)))♡自分の心を見てあげよう(╹◡╹)♡

 時には嫌われたっていいよ!

自分の意志をハッキリ持って立ち上がろう^ - ^

嫌な事は断っていい、

いけない事は、ダメ🙅‍♀️である!でいいし、理由を持って指摘したらいい。

 

 大切な事は人から言われた事を一旦受け止め(その人の出した言葉の意図を考えて捉えて)
それから行動しよう。

 そして、親切にするのなら時間を決めて相手に優しくしましょう。

いつまでなくてもいいし、親切を逆手に取る人もいて逆に意地悪したり、そんなに気を使わなくても良いと思う人もいる。それは自分の感情を大切にしないと相手の感情は見えません‼️

 ただのお節介になる。

 

 良い人も相手から雑に扱われるとやはり嫌な気になるしるし、周囲から都合よく、どうでもいい扱いを受けると『自分は豚や🐷牛ではない‼️』

とやはり良い気分には慣れないですね。

 しかしながら、良い人側も自分を知らず知らずに『こんな風に扱っても良いよ。』と周囲の人に許可してしまっているのではないのでしょうか?

 

 だからこそ、これは良くて🙆これはいけない🙅‍♂️という事の見極めが出来ないといけないし、

そんな風に扱われると嫌であったら、きちんと伝えてされたら嫌な事を明らかにする。

 それがわかると自分も相手にそんな風にしてはいけないという事がわかる。

だから全ては自分の気持ちに正直に向き合う事が大事。

 我慢も少しは🤏必要です。だけどいつも自己犠牲ばかりであると相手にも犠牲を求めてしまいます。

 自分の気持ちを大切に。

 守りましょう。

 

 

 

 

白い歯を🦷大切に保とう。詳しくはこちら💁‍♀️

ご訪問ありがとうございます。

unchantotaro blog 心が元気になるといいな🤗読者登録お願いします🤲🤲🤲

Facebook Unchantotaro Taami,Twitter@,Instagramでもシェアしています。

 

幸福度は相手との共感力と自分との信頼関係である。