unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

思春期の親の大変さ🥺

思春期

小学校5〜6年生位から体の成長と共に、やってきます。

うちでも口数が急に少なくなり、あんなにいろんな事を話してくれたり

親と色々と和気藹々としていたのに、いつしか、部活に行ってしまい一緒に出掛けられなくなったり

お昼ご飯誘っても、なんか嬉しそうじゃない。

 

学校のことも話してくれなくなり、成績や学校生活、お友達関係も、やっと先日の3者面談で知る事が

できたくらいです。

 

 皆さんはお子さんが成長と共に変わってきたらどうしますか?

 自分はとても寂しく感じました。

 家に帰っても食事の時に、

 こちらが支度が始まって配膳し始めてやっと部屋から出てきて、

 食事が終わるとまたまた部屋に入ってしまう。

 話しかけても、対話にならない事もしばしば・・・😭    

 

 最近自分自身も子どもに対して試している事は・・・

単純ですが、構うのをやめました。

子どものサポートが出来たらと、一所懸命でしたが自分自身疲弊してきたのかもしれません。

ご飯も食べたいのなら適当に食べるだろうし、汚いと感じたら綺麗にするだろう。

欲しいものが出ても簡単に買い与えたり、やりたい事を頑張れるように手を回すのもやめました。

 

  本当に親が必要ならきちんと自分から言ってくるのを待つ。

   『愛こそは待つ事も必要‼️』

   

自分で自分の将来も決めたい!

そんな事を言いだしているのに自分がお節介になる態度を取るのは、足枷かもしれませんね。

 

自分も好きな事をやっていけば良いんだから、誰に人生をとやかく言われたくありませんもの。

最低限、いけない事だけは、『これはだめ❌🙅‍♀️』『これは危険!🈲』っという事は伝えますが、

この時期、もう少し自分がこどもの事を見守っていても良いかもしれませんね。

 

 最近まで自分自身(親の方)が大変だったんだから仕方ないのかな?!っと思いつつ、こうして1歩ずつ親になっています。

 自分にもこんな時期があったんだと改めて思いますね。

父親との関わりも本当に大切です。

こうして人間関係が広がりつつあるんですね

 

ご訪問ありがとうございます😙

unchantotaro blog 心が元気になるといいな🤗

読者登録お願いします

facebook Unchantotaro Tamiでもシェアしてます