unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

目標設定にこだわり過ぎていませんか?😆

目標をもって行動する。目標が出来たからそれに向かって頑張る!

今月の目標!今年の目標!・・・

目標を持つことは、アクションへのモチベーションUPにもなるし大切ですね。

しかし、その目標って誰のために、何を基準を意識していますか?

  目標ってどんどん変わっていっていいし、だからこそ抽象的でいいんじゃないか?と最近、自分は感じています。

 

 なぜなら、常に立ち止まり、振り返ったり...
小さな軌道修正を繰り返して改善できると思ったから・・・。

但し、人に『あなたは○年後、どのように暮らしていると想像しますか?』

や『今月はどれくらい営業成績を出したいか?』と質問されて、あまりにも曖昧な表現や抽象的すぎても相手には通じませんので、そこは数値化したり、大切なことは具体的に説明しないと自分の考えが伝わりませんね。

 

 一番良くないのは、目標を掲げて何のアクションも起こさないことです。

アクションを起こさないと言うことは、目標の設定が今の自分のスペックにあってないか

他者、会社の設定基準に合わせすぎている可能性がありますね。

 

 以前の自分も黙々と会社や他者の

基準に合わせすぎて、後々疲弊してしまっていたのではないか?と今思えば感じます。

 

 何も間違ってたら直せばいいし、人前で失敗して見ないと気づかない事も山とあるのではないかと思うわけです。

 『成功体験をたくさん積む。』これは仕事などの自信やモチベーション維持に効果があります。

 しかし社会経験の中で失敗をしてその失敗をどのように捉えて次のアクションに繋げていけば今回の失敗が活かされるかを考える方が目標を軌道修正し、ある面自分にあった設定に近づけていきやすくなる。

 その設定は自分の基準でいいんです!!

無理な目標設定をして、たてた目標にがんじがらめになって動けなくなったり、その行動を断念してしまう方が遥かにもったいない。

 

 だから目標の設定を敢えて抽象的にすることで、動きやすくなりチャレンジしていく事も

怖くなくなる日が来ると確信します。

 

 目標に向かいチャレンジしてみる。これは大きな勇気です。やってみたことの結果重視ではなく、その事に取り組んでみた!これが大切。

ダメだったら、そこからやり直ししリスタート出来るし、失敗した事で嫌なことを感じても、時が立つと知らず知らず忘れるものです。

 

 最後に、自分らしく生きる。目標設定はある意味抽象的でいいんじゃない?😉っていう

意識を持つには自分の心と向き合う必要が大いにあると日々感じます。

こだわりすぎず、自分らしくスマートに生きること。

これが自分の日々目指しているものです。

 

unchantotaro.hatenablog.com

twitter @unchantomiichan

HP にもブログ掲載中!

ブログの読者登録お願いします。

 

日々感じた事、ライフシフト、お仕事の取り組み方、自分の価値観、レッスンプロデュースで感じる事などなど色々掲載中!