unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

人に多くを求めないようにするには😲🤓

日々生きていると、人間関係で人にこんなことしてあげたのに、

『こんな風にしてあげてるんだから・・・』とか

『この人にこれだけのことをしてもらって当然?』って相手に対してどんな風に感じるかはその人の自由です。(見返りは期待しない方がいいね🤭)

 私感になりますが・・🤔相手は大袈裟に受け取ってないのが大半かな?

 人の捉え方は、それぞれですね。

自分が感じているように人も感じていると思っているのなら

それは見方を変える時がきています。

 見方を変えて新たな発見と出会いをしてみませんか?

 例えとして、自分がもし人に親切にしてあげたと感じたら、親切にする感情を出している自分自身に気づいて認めてあげる。

何も、『自分が親切にしてあげたのに〜』と周囲に言いふらす必要もない。

逆に、人から親切にしてもらって嬉しかったことは、心から喜んで

1つ1つのことに思い返し感謝してみる。嬉しかった事を言葉にしてみると実感出来ますね。

 そして自分が何か人にしてあげるときに、そっと

言って貰った嬉しかった事やしてもらった事を自分でも取り入れてみる(貢献)

そんな風にやっているとどんどん良い事が舞い込んでくる。

 

 そんな循環になると、相手(周囲)がこちらが思ったほど動けなくても心をざわつく必要もない。⏩こんなもんなんだ。

ここで大切なのは・・・🤗

 ・人の価値観はそれぞれである。

 ・自分が感じている感覚と違って、当然!!

 ・お顔、形が違う様にそれぞれであっていいんだ。

 ・他人軸で生きない。(自分らしい考えを持つ)

 

 人との比較を基準に考えていたら、いつまでも幸せにはなれないし成功しないですね。😆

 物事を比較してモチベーションUPにつなげていくのなら問題ないけど人に求めすぎるといい結果は望めません。

  人に求めすぎてしまう要因に、固定観念の思考がありますね。

一番身近なのは、子どもと親の関係性でも起きます。

ついついこんな風になってくれたら・・・って親が子どもに期待しすぎてしまう。(ねばならぬ思考が働き追い込んでしまう)

 そうするとせっかく親も知らないほどの良い芽も潰してしまうことになり得ませんね。

 短い子育ての期間でも言えますが、大切なことは

・相手の大切な部分に踏み込み過ぎない。➡️近ければ近い関係になる程見守る。

・相手の考えを尊重する。

・信じて待つ。(その時期が来るのを待つ)⏩(必要ならいつでも助けられる様に・・・)

 

 自分が自分の目の前で起きていることに対しどの様に捉えて行動するかが大切なわけです。

 人にあれこれ求めるより自分の力を信じ、目の前の事に真剣に向き合うと自然に周囲に自分に力を貸してくれる人が現れます。

   😍どんな立場であっても自分を信じて自分自身に期待する‼️‼️

 さあ、今日も頑張りましょう!

 ご訪問ありがとうございます。

心が元気になるといいな #unchantotaro blog       

公開中!⏫検索!🤓

unchantotaro の事業内容とblogコンテンツ

コーチ業、インストラクター業の傍ら

現場裏方経験を生かし、生涯スポーツ普及

スポーツ栄養学、インストラクター育成、救急法(AED)普及、自分軸の構築、

コーチングプロセス

自分の価値観に基づく事、児童心理学、収納、整理、片付けから学んだ事、などなど

豊富にblogで発信中!

facebook Unchantotaro Tami

Twitter@unchantomiichan

フォロー、読者登録お願いします。

https://www.unchantotaro.hatenablog.com/