unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

😲周囲を気遣いすぎて自分の心を蔑ろにしていませんか🤓

周囲を気遣い過ぎて自分の心を犠牲にしすぎると、いつしか自分の心を気にせず

いると思考停止状態になり人任せの人生になりますね。

スケジュールや約束事、先方と急なすり合わせが必要なことが生じたときあなたならどうしますか?(自分の事を大切に考え、お返事できますか?)

 

・先方と話し合って、お互いが都合の良い時間でお話を進める。(win winの関係)

・自分の都合は、言わず相手に合わせて進んでしまう。(では相手の方が自分の都合を一方的にスケジュールを押し付けてきたら、今後合わせ続けられますか?)

・先方が急なスケジュールを伝えてきて自分にも先約があったら何がともあれ相手に合わせる。

・先方が急なスケジュールの変更を伝えてきても(大小優先すべきことがありますが)

先約を優先し(先約を軸に)調整を図り、余裕を持って相手に返事する。

・ドタキャンする。

      いろんな考えがありますね。

 この中で一番怖いのが、

今回のテーマである。『相手次第の行動をとってしまう。』と言う人だと自分は思います。

この人自体、良い人だし色々な面で都合よく動いてくれる人に見えますね。

人のことは気遣えるのになぜ、自分の気持ちを大切にしないのかな??

スケジュールの話で言うと、自分を犠牲にして譲るのは良いけど、長い目で見て

あっちこっちで変更・・・たびたびとなるとこの人は自分を大切にしないので

先方の気分次第でドタキャンをメール1本でということも・・応じないといけなくなる!!

後々振り回される方は自己犠牲で何故自分ばっかり・・・という感情になりませんか??

 では、どうしたら、この良い人も相手にも良い関係になれるのかな?

今回は、考えてみましょう。

 周囲を気遣いすぎる人の多くに、以前にも書きましたが、

人の行動や都合に合わせ過ぎてしまう。という部分が強く出てしまうんですね。

そうすると、自分が意見を言わない限り相手も相手が言ったことで良いんだと思って通してしまう。

 (周囲の人も)この良い人の事を悪くはみないけど、どうしても自分の都合良く扱われる、1面が出てどんどんエスカレートする。

 

 もし、自分自身(良いひとが)の気持ちを相手に伝えようと考えるならば・・・??

・自分の気持ちを少し離れた位置から見て、自分の考えを知る。(自らの心を客観視)

そして自分の気持ちをまず大切にする。(相手の事を思いやるように自分の心を思いやる。)

・自分の心がご機嫌でいれることを日常で取り入れてみる。(自分の感情を見逃さない)

・自分の思いをアウトプットする。(ノートに書き出す。スマホのメモ帳に書き出す。

  気の許せる人に話してみる。

・時として自分を蔑ろにしている部分を

気のおける人に認めてもらい、頑張りを認めてもらって

自分も嫌なら嫌だと言う感情を吐き出しながら少しずつ前に進む。(わかって貰える、分かり合えるって大人になっても嬉しい物です😊)

 

 まず自分の中でこうした下準備ができないと、

人に物事を頼むこともできなくなり

人の顔色ばかり見てないといけなくなります。

 『良い人』は人にわかってもらいたい、相手の感情次第ですので相手が自分の方を見てくれなくなると途端に、もっと動けなくなる。(これは思考停止状態です)

他責的、依存型な思考であり、とても良い人にとっては危険な状態です。

 人にわかって欲しいと常に依存する思考になるより、自分が視点を変え続け捉える方が楽!

つまり、自分が自分の心の中の声のよき理解者になる方がずっと気持ちが楽ではないでしょうか?

 自分の気持ちが自分でわかってこそ真の相手の大変さを気遣うことができるのでは
?と思います。

 自分で決め責任ある行動をしましょう!!

 但し、

 自分軸で生きるという事と自己中心的な思考は全然違います。

 別の記事でも、何度かスケジュール管理のことを敢えて取り上げているのですが、それは

 自分軸の考えでなくただの個人の自己中心的思考よりになってしまっているからです。

(頑張りすぎて自分を見失った人は??)

 『今まで頑張ってきたんだね!』『自分のことをそんなふうに扱わないでよ!』

『寂しかったよ!』『(人に)甘えたかったよ!』『自分だって嫌だ!今回はこの時間がいいって言いたかったんだよ〜』『少しは自分の気持ちも受け止めてよ!』など自分の心の声って

出てくるんですよ。目を閉じて自分に向き合い声に出してみると

今まで自分も頑張っていたんだなって改めて気づくこともある。

 自分の気持ちに蓋をしている間は、自分の気持ちも蓋がしまったまま。

自分の心に素直な無邪気な自分ともっと向き合ってみてあげて。

そうすると心は癒されます。

 自分の考えが尊重できるようになったら、いつの日か周囲の考えや多様な生き方の尊重

ができるようになるのでは・・・?と思いますよ。(相互尊重が出来る)⏩自分軸のある人

 

 いろんな考えを客観視できるようにいろんな自分の感情も受け取るそんな時間を大切にしませんか??

 

 ご訪問ありがとうございます😊

 

 ブログコンテンツ

自分の心の向き合い方、40代からのライフシフトの仕方、子育て談

コミュニケーションの大切さ、スポーツ栄養学(コラム)、

生涯スポーツ普及

お仕事への取り組み方、マーケティング勉強中。丁寧に生きるとは?

自分の価値観に基づく事などをblog発信中!

 

Twitter@unchantomiichan

blog読者登録、Twitterフォローお願いします。

 

 

スピーカーの歴史を変える新しいサウンドスタイル

 

 

<a href= ">