みなさん、昨今のコロナ禍で仕事面、生活面、経済面で思うような生活が送流ことがままならない。
そうすると心身に大きなダメージが起きます。
そういうわたしも心が折れてしまうとレジリエンスに大変時間のかかる方なんです・・・😔
以前より、レジリエンスも早くなった方かと思いますが、今回はこの心を立て直していく方法としてレジリエンスを高めるには?⁇というのを
わたしなりに考えていきたいと思います。
レジリエンスとは⁇
厳しい環境下でも適応し乗り越える力。跳ね返り、復元力、回復力。という意。
レジリエンスは心身の回復の時間をしっかりと取る事は大切である😉という事です。
例えば、就業時間内であれば、90分ごとに休憩し(コーヒーやお茶などを飲んで頭を休めたり・・・)お昼のランチタイムを外の空気に触れて食べる、リラックスタイムをとる事で気分転換になっていく。など自分にあったものを取り入れてみる。
ワーケーションを取り入れてみるのもいいですよ。(逆に仕事と自由に過ごす時間を分ける意識を持って仕事してみるのも新な自己改革になるかも。🤔
就業時間外(仕事が終わった後、家事のひと段落したところでの心の休め方。休日の過ごし方を指します。)長期休暇をとって自宅から離れた場所ですごおしてリフレッシュしてみる。リトリートもいいね👍
レジリエンスを高めていく方法
❶物事を柔軟に考えること。
人生でLIFE SHIFT (進路変更)を要求している時期が来たかな??
その変化を受け止め対応する柔軟性。(人生には常に節目でやってきますね)
このコロナ禍今は以前と全く同じようには動けないことを受け入れてみる。
❷恐れや不安な気持ちの湧き上がるのは当たり前のことと捉えてみよう。
新しい環境や違った環境下で恐れや不安な気持ち不快感を踏まえた上で自分の挑戦したいことに向き合うことがレジリエンスを高められる。(自分に今何ができるか??)
自分に何ができるのか??(変化を受け入れ取り入れる)
これまでの状況をが通じなくなった時こそ折れない心を支えるレジリエンスを磨くチャンス!
❸ポジティブなことに眼をむけそれに感謝しよう!
感謝を記録する。(日記、ブログなど)
内容として、誰が何に感謝の念を抱いたのか??を記録。
時々読み返しポジティブな事に眼をむけ感謝しよう。
感謝の対象は、ものでもペットでも人でも・・・なんでもいい。
ここで大切なことは感謝していることに気づきましょう!
時々読み返してみると、周りの人に対してポジティブな態度で接することができるようになる。
自然に周囲の人に対しても自身がポジティブな目で見られるようになり、ポジティブに捉えられるよになっているんだよ😉
レジリエンスが高まります。
幸せ度(幸せの感度)、幸せを実感する力というものも高くなるという目の前の小さな幸せに気づいていなかった可能性がある。
自分が落ち込んでいても必ず復活する力があります。
そこにはレジリエンスが高まっている。
環境の変化に適応するにもレジリエンスを高めていきましょう😋
ご訪問ありがとうございます😊
https://www.unchantotaro.com 心が元気になるといいな
⤴️HPでも公開中!
心の休め方、自分との向き合い方、お仕事への向き合い方、
コーチ、インストラクター業を通しての考えなど発信しています
blogもHPからも見れます。
スポーツ栄養学はたくさんのコメントやご質問をいただき感謝しています。
いつも応援ありがとうございます。
コメント(フィードバック)、HPからのご質問も順次受付しています。