昨今、たまごは1日一個じゃなくても良いというたまご好き🥚にはたまらない記事を目にしました。
でもゆで卵を一気にいくつも食べられるわけではないですね。
コレステロール気になる人は1日一個なら確実OK🙆♂️という感じですかね??
食生活以外にも充分気をつけて、たまご🥚からも栄養をとりましょう。
今回のテーマは『たまごの効用』です。
健康志向の強いアメリカの人の中で卵料理が注目を浴びているようですね。
一時期エッグベネディクトという🥚朝食が流行りました🥣。
イングリッシュマフィンにハムやベーコン🥓、サーモンをトッピングし(油ギッシュです)
バター、レモン果汁、卵黄を使用して乳化させて塩胡椒で味付けしたものをかけていただきます。 このエッグベネディクトにはオランディーズソースが欠かせないそうです。
エッグベネディグトが朝食で流行った同時期
LAのセレブに人気だったのがエッグスラッド ガラス瓶中にハーブやスパイスで味付けをしたちょっと柔らかめのハッシュポテトと半熟卵を詰めて湯煎した料理。
健康的でたまごは万能食だから1日の始まりのエネルギーになりそうですね。
たまごは栄養価も高くて、日本では安価なオールマイティー食材ではないかと思っています。
最近、差し入れでいただいたのがバナナパンケーキ。
このパンケーキは小麦粉を使わないで作れるそうで、卵白を泡立てて入れる。
口溶けがよく、すごく腹持ちもいい〜🧁
ユウチューブなどで検索すると作り方が出てくるようですよ。
若返り効果もあります。
たまごの皮を使った美容液が出ています。
昔の人は、コラーゲンが豊富で肌にいいということでゆで卵の薄皮を置いておき
顔にパックする、ヒアルロン酸も豊富でお肌すべすべ、潤いも保持できますね。
傷の治癒にもいいということを聞いてびっくり‼️
やはりこれも食べるのではなく、患部に湿布することで、傷の治りも早い。
傷跡の皮膚は弾力性も戻って傷の再発が少ないんだとか・・・☺️
本当にたまごは🥚全て栄養、栄養の塊です。
沖縄では豚は🐖鳴き声以外全て食べられると言いますが、卵も同じように栄養満点なんだと思います。
わたしは時々新鮮たまごが手に入ったら熱々ご飯で🍚卵かけご飯にします。
たまご一個🥚あたり(50g)⏩タンパク質量は6.2gあります。
アミノ酸スコア100の食品なんです。
これは白米(65)より高い‼️
ビタミン、カルシウム、鉄分・・・体の健康を保つには不可欠な栄養素です。
たまごはクリアしていると思います。ただしいろんな食品を一緒に取ることで
さらにたまごの良さも引き出されます🥚
疲労回復効果もあります。タコも最近タウリンが入っているということで疲労回復に良いということをよく聞きますので暑さが本番になる前にコンディショニングしましょうね。
たまご🥚をたくさん摂るのに気がひける方、コレステロール値が気になる人は大豆、豆乳、大豆プロテインがいいよ。ビタミンD、糖質、タンパク質、ビタミンB群の摂取ができます、マッスルフィットプロテインもおすすめですね。
ご訪問ありがとうございます😊
unchantotaro blog 心が元気になるといいな🤗
読者登録おねがいします🤲