どうでもいい人?
近年迄、なんじゃそりゃ?と他人事のように思っていたわたし😌
よく考えたら、周囲に優しいけど本当の意味で周囲の人の事を考えていただろうか?
思いやれていただろうか?
近年、よく考えるようになった。
悪い人でもないし周囲に優しい。そんな人は相手言いなりになってしまって、
相手からすると、都合のいい人⏩⏩どうでもいい人・・・。😥😥と見られがち。
本人も相手重視(受け身)で幸せならそれでいいと思いますよ‼️人生それでも十分渡れるから・・・
でも、それじゃ〜面白くないさあ〜ね😉と思う人はこの先を読み進めてください❗️
1.)どうしたらどうでもいい人にならず、自分という人として自分らしくいれるか??
今回考え記事にしたいと思います。これはあくまでも自分の考えです。
都合よく扱われる人は最終的には人にとってどうでも良くなります。
*対処例)
①自分の意思をはっきり持つ。(人がこんなふうに言ったから・・・ではないよ😉)
②自分の言葉ではっきりと考えを伝える。(口で言いましょう。)⏩思ってるだけだったりメールで一方通行だと一人相撲になってしまいますよね。
③相手の言う事も受け止めながら、自分はこの範囲内だったら出来ます。『但し、これは出来ません❗️』と言うことが示せるようにしよう!
これは決して否定的表現ではありません!
④自己犠牲にならない!
この場面で自分さえ我慢すれば済むだろう。は積み重なるとメンタルヘルス上良くありません。やめましょう。
⑤相手重視にならず周囲に合わせすない。時には自分の心に手をかけて、自分を大切にね。
(他の記事でも何度も触れてますね。)
⑥自分軸を持って、自身の譲れない部分も持って良いです。そして周囲にも伝えましょう。
⑦自分の心の動きを観察して正直でいましょう!
繊細さんは、言い返せない。そのままで放置して自分の心を蔑ろにするから周囲も繊細さんをどうでもいいんだなあ。と扱ってしまう。
⑧自分の心に嘘をついたり、我慢しない‼️
わたしは、自分の心の動きを見るのは生涯練習中だと思いますし、時にはメンターであり
コーチに発しています。現在訓練中!(人の顔色は見る必要があることもありますが、
何もそちらばっかり見る必要はありませんから・・・。)
いい人の特徴で驚いたのが、自分の心を大切にしていないので人に興味を持っていない人が非常に多い。なのに人の顔色が気になったり周囲の態度に不満を持つのはおかしい😓
折角の親切な部分や良いところも台無しになりますね。(承認欲求も強すぎになってしまう)
2.良いところをもっと伸ばそうとするなら??
自分の気持ちを大切にする。
五感をフル活用しよう!😌
そして自分にとって良からぬことが起きても、自分の味方に自身でなってみよう(内観しましょう)『なんで嫌だったの??』『そうだよね〜😉嫌だよね〜。』
『あの人運いいよね〜羨ましかったんだねよね〜』
自分の湧き出た感情をわかってあげる、感情を味わい尽くす・・。内観すると、感情のコントロールもうんと楽になりますね。
そうすると、自分の気持ちを大切にできるので自ずと周囲にも優しくなれますよ🤗
自分に正直になるから、自分の心が軽くなって、相手に対しどこかで卑屈になっていた自分の心も自分に正直でいることを許可できるようになります。
😉何も、世界中の人や周囲の身近な人にわかってもらう必要はないです。
なぜなら、他者がどう思おうが他者の自由だからです。
自分の言うことに従ってくれる(合わせてくれる人もいれば)人もいれば天邪鬼の人もいますからね。
とにかく自分が相手をジャッジしなければ良いんですよ。
そんな人に逢ったらサラッと流せばいい!⏩即、誠実に対応して
はい✋👏気持ちを違う方に向けて話題を変えよう😉
そんな人に出会ったら、なぜこんな人に出会ったのか??訳があります。
気をつけることが裏に隠れている場合も少なくありません。
人がどう思うかじゃなく、自分がどうその事について向き合うか?を十分考えるといいです。
思考を変えるにはまずは自分を大切にできるように自分の無邪気さを取り戻して自分の心を縛らないことです。
(最後に)
数日前、わたしはヤフオク!で買い物をしました。水回り品を買い替えるために。
少しでも、安価な方がいいと思い、即決で購入しました。出品者側から本文中に評価に
悪いがついている人は質問からメッセージを送るように書いていましたので、質問から
購入意思を伝え許可が出ましたので購入したら、購入後、メッセージがない!とかコンビニ支払いを選んだのに2時間後に入金がない、さっさと入金しろ!
悪い評価をつけるべき人だ!など、誹謗中傷を受けました。Yahoo!に調査依頼中です。
ヤフオクでは、こちらが親切に対応しても無言で悪い評価をしてきたり、難癖つけてきたり
する人がいいます。
わたしも何度か評価で傷つけられました。
誹謗中傷は今や世界中で犯罪になります‼️
運営者側にも監視する義務がありますが、
まず、どんな不意に起きたことで様々な事にもっと慎重に向き合いなさいと言う意味だと思いました。
まず自分が今できることはなにか?
そして自分が今向き合うべきこと(家庭や仕事、販売側であるならどんな風に向き合うか?
それを考え、丁寧に1つ1つ行動しました。そうすると自分でも行動が納得でき(パフォーマンスも生産性もUPしていました。
やり返す事で(報復)一時的にはぶつけられるかもしれませんが、そんなことは望んでません。
この出品者さんには敢えて相手にはしていませんが最終的には自分にしか戻ってきませんから。
まわりまわって自分で対処する日がきます。必ず。
わたしは自分の気持ちや今後の自分の振る舞いの方がよっぽど大事だから・・・。
どうでもいい人にはならない!
ご訪問ありがとうございます。
unchantotaro blogでは様々な心のこと、お仕事の取り組み方、スポーツ関係の事、栄養学コラム配信中!
読者登録お願いしますね🤗
FB Unchantotaro Tami でもシェアしています。Twitter@もよろしくね🤗