unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

ミニボートの🚤トラブルが多発🚤海に出る時の心得

マリンスポーツ及び海🏖に出る時は必ず、ライフジャケットを着用しよう☺️ 詳しくは⏬

 

9/1は防災の日

9/9は救急の日に先駆けて海の安全、レジャーの安全を見直しましょう。

 まだまだ日中は残暑の残る日々ですね。

 マリンレジャーをするのも楽しい時期ですが...

近年、ミニボートの🚤トラブルや事故が急に増えてきている。改めてミニボートのトラブルの現状や仕組になどを見直して記事にしたいと思います。

 (ミニボート🚤とは)

船体の長さが3m未満、2馬力未満でエンジンがついた船舶のことを指します。

小型船舶免許もライフジャケットの着用義務があります。海域に出る時、ミニボートの乗船時も安全のために着用は必要である‼️

 

ミニボートの場合実技や気象、事故対応などに学科実技試験もない??

では、何も海の知識なしで🏖あるのは危険であり、他者の🚤ボートとの接触、遭難の危険の知識をおろそかにするというのは海を甘く見過ぎている(軽視)しているように個人的に思う。

 

材質はプラスチック製であったり、ゴム製ボート🚤(それ程大きくない)にエンジンとスクリューが一体になった船外機を取り付けた小型ボートである。

船外機の向きをハンドルで操作(調整)します。

 船外機の価格は10万円位➕船本体も10万円位で比較的低価格である。

車に乗せることもできるので1人でも持ち運びが出来る手軽さがあり便利で人気。

 釣り人などが利用している🎣

(ミニボートの事故が多発している現状)

•第5管区海上保安本部によると全国で起きたミニボートの海難事故は2016年には68件だったが2020年には103件にまで増加している。

この背景にあると言われているのがミニボートの利用者数の増加である。

日本マリン事業協会によるとミニボートにエンジンとして取り付ける船外機の昨年の出荷台数は4356台、2017年から1.5倍増えている。

 

❶ミニボートの利用者増加について。

2015年頃から調査では当社が釣り人が使うと言う認識であった。

他の利用方法は、ミニボートに乗って散策するや

きれいな景色を見る。少し離れたしまに行ってみるなどはとうしょからすると想定外であった。

 最近になってYouTubeなどの動画サイトにどんどんミニボートの動画が上がるようになってきて利用目的が広がりすぎている。

 手軽なマリンレジャーとして楽しむ人が増えている。動画には釣りを楽しんでいる🎣画像が多くアップされている。中にはバランスを崩して泡や転覆というものや、船内に水が浸水しあわてて船外へ吐き出す。

 エンジントラブルで海上保安庁に救助されているものもあり、ルールを守ってレジャーを楽しむレベルではもはやない。

 違う意味で、ハラハラドキドキである。😢

注意喚起や警告としての意味合いがあると思うが(100歩譲って)動画編集する人がより絵になるものを撮りたいや折角の撮影日であるから天気がすぐれなくても海上の状況や潮の満ち引き(干満)の確認の甘さが大事故に繋がることもある。

こんな心理状態の甘さで海のレジャーは楽しめません。あくまでも結果としてトラブルになった人が大半である様だが、サムネイル写真に#転覆#事故#救助などの入っていると再生回数も上がると思うが変にエスカレートして半ば確信犯的な事故とかトラブルに巻き込まれていくのは大事故に繋がるので極めて怖い。

 転覆、エンジンが切れて帰れない🏠

 燃料切れ...というのは立派なトラブルの多発になる。

 

❷具体的なトラブル事例

船は海の上では右側通行なるが右側通行が問題になるのが正面衝突しそうになった時に船というのはそれぞれが右側に避ける。

そして衝突を避けると決まっているが...

しかし日本の道は車は左🚘側通行であるのでその感覚が強い。対向から来たら左へ避ける。

これは衝突に繋がりやすい。非常に危険‼️

これば非常に基本的なルールだが無知な人が多く、そうする事で車も同じだが衝突した時に大きい船の場合の過失が大きいというふうに見做される。ミニボートというと、小さくぶつかってきても過失が100%自分の方にくるという事でとても神経を尖らせているのが現状である。

 

 航行のルールの周知はもちろんのこと‼️‼️

今後の事故防止のため基礎知識を改め普及する必要性がある。海上保安庁はミニボートに対する注意喚起する特設サイトやYouTubeサイトの開設をしている。

 

 それによると大事なポイントがある。

1.『見張り』と言って周囲の船舶の様子に常に注意を払う。釣りに集中すると🎣会場の様子疎かになる。

2.船内で不用意に立ち上がらない。重心を低く四つん這いで動く。

一旦海で転覆してしまうと1人の場合もう一度ボートに🚤乗り込むというのは至難の業である。

 海の中では陸上と違い無重力に近く踏ん張りが効かない。 『ライフジャケットは必ず着用しよう』

3.スマホな📱防水パックへ、いざとなったら118番へ📞、緊急通報出来る様に周囲の電波の確認しておき、電池切れに備えでサブバッテリー🔋も準備しましょう。

 この問題は、2010年位から問題になっていて全国海空漁港調整委員会連合会は国に記載の法律を求めているが中々進んでいない。

進まない理由として、

ライフジャケットの着用が任意であると緩い、

法律で義務にしても良いはずである。

 

海のレジャー🏖は海に対する知識を持って身の守り方や天候、運行チェック、計画を立てて出かけましょう。

 行き当たりばったりは危険すぎます。

 

福井県立大学海洋生物資源学部准教授 東村氏よりコメント📝参照)

 

ご訪問ありがとうございます😊

unchantotaro blog心が元気になるといいな🤗読者登録お願いします🤲🤲🤲

 

 

ミニボート、🚤マリンジェットを扱う人は必ず海の知識を待ちましょう。

unchantotaro も二級特殊を持っていますが、

必ず変化の海に対応できる様に情報を入手する事、海域をよく知る人と行く事を心がけています。

 船舶はおもちゃではありません。

 人命にも関わりますので心得て海に出ましょう。

 ⏬詳しくはこちら💁‍♂️

どの季節も潤いを大事にしましょう。詳しくは