unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

宇宙倫理学🚀

昨今、宇宙産業は様々な分野で注目されている。

京都大学が2022年度から教育プログラムの中で宇宙倫理学というものを始めたという

TOPICを掘り下げ記事にしたいと思う。

 このプログラムは京都大の学生向けと一般コースがあって天文などの理系分野だけではなく哲学や倫理、教育など人文系の様々幅広い分野を学べる内容のようだ😍

 京都大によると宇宙倫理学を体系的に学べるのは世界的に珍しい😊

 

(宇宙倫理学とは)

宇宙について倫理学の観点から考える。

近未来の宇宙の資源ですが、アメリカでは既に月🌖に行こうとしている。

民間からも宇宙開発しに行こうとする動きが出てきた。その月🌖に行った時に月に素手位あると考えられている資源は宇宙へ開発に行った人たちが使ってしまってもいいのだが、

何か制約をかけられるべきななおかということが近い問題として考えらえる。

 

 これは政治的決着としては、既に合意で作り始められたり今、月に行こうとしている人たちが自分たちで決めたルールで納得していいのか発生しつつ問題である。

もっと先の問題としてある程度月に人が住み🌖はじめた時に火星に人が数千人単位で(移住した場合)

 社会におけるルールというのは、地球上のルールと同じでいいのか??という問題と同じでいいのかという事

そんなことを考えたり・・・。

あるいは地球にどんどん進出にしていくにつれ地球🌏の生物ではない。。。宇宙の生物と呼べるものと出会えるかもしれない。というものがあった時それはどう扱うべきなのか?

 そもそもそれは生物なのかという判断から始め、あるいは宇宙人なのかという判断から始めどう接するべきなのか?といった、今から見ると空想の物語である事も感がていく問題であろう。

 一見するとSF🛸のような映画やドラマで見る話にも見える。

 いざ現実の社会になりそうだというときにどうしたらいいんだろうな〜〜🤔というと・・・?まだわからない。。。

 地球上で、土地購入は比較的手軽である。。。

しかし宇宙(月や火星)での土地購入となると『誰にお金払うのか??』『登記はどうなるんだろうか??』『(購入)は先着??』

宇宙人とは実際存在するのか?オカルト漫画のMMワールドなどを読み耽っている頃を振り返るとワクワクする部分がある。

現代では宇宙の話は夢と浪漫だけではなく現実問題とも密接に結びついている。

月の資源問題は宇宙条約という条約で月🌖、その他の天体💫を含む宇宙空間は主権の主張使用、又は占拠又はいかなる手段によっても国家による取得の対象とはならないと書かれている

 国家であっても企業や個人の所有は制限はされていない。『だからいいでしょ??』ということで『月の所有権利書』 を実際販売している会社もある。

・宇宙倫理学は理系だけじゃなく文系が含まれているのか??

これ迄は宇宙開発は理系だけじゃなく文系が含んでいるのか??

これまでの宇宙開発は理学系、光学系といった理系を学ぶ人(専門で)多かった分野である。

 実際に人間が🧑宇宙に住み始めると理学系の知識、興味だけではおさまらなくなります。

 法律の問題もあり社会制度や人間関係の問題で様々な事で人文社会系のことも考えないといけない。

 

今回の問題になっているのが京都大の中の宇宙総合学研究ユニット。

これは宇宙研究が進む中で最も人文社会系の事も考えながら宇宙のことを総合的に研究してい蹴ないといけないという趣旨もあり理学系、工学系の人以外の文学系、哲学系、法学系、人類学の研究者と人文社会系の研究者も取り巻きながら(そういう)研究ユニットを作成中である

 宇宙のことを総合的に考えていくという背景がある。

宇宙開発が進み人類が進出したと仮定した場合であるが・・・??

宇宙もある社会になる、そう考えるとわたし達が生活している世界と同じように文系型の考え方も必要である。

 宇宙に関わる話で考えると、

スペースデブリ宇宙ゴミ)も深刻な問題である。(ECO問題)

2021年11月にロシアはミサイルで🇷🇺人工衛星を破壊する🛰実験を行った。

破壊したのは自国の衛星なのですが🛰『自国衛星だからいいんじゃない??』では済まされない。

破壊された衛星は細かな破片になり宇宙空間に拡散されます。

追跡しきれないものが宇宙空間に漂い続けて宇宙ステーションにぶつかったら大きな被害が出る。

例えば)

気象衛星GPS、テレビ放送用📺の衛星🛰に影響が出てしまう恐れがある。そういった爆発破壊💥🤯が連鎖すると『ケスラーシンドローム』といって

デブリデブリにぶつかって連鎖していくということになったら宇宙開発どころじゃない。

こういった問題の解決の糸口を見つけていくためにも宇宙倫理学というものでルールや制度について話し合っていくというのも面白い🤣。

 現実的な話で夢と現実をブリッジする学問が宇宙倫理学なのかもしれない。

 

ご訪問ありがとうございます。

unchantotaro blog 心が元気になるといいな🤗

読者登録お願いします🤲🤲🤲

オススメグッズ⏬

 

 

 

 

ムー 2022年12月号 [雑誌]

ムー 2022年12月号 [雑誌]

  • ワン・パブリッシング
Amazon

新刊登場!

 

 

これからのクリスマス🎄🎅お年玉プレゼントに。宇宙も♾

 

関連記事😊⏬

unchantotaro.hatenablog.com

unchantotaro.hatenablog.com