unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

コンピュターゲームが日本で普及するまで

懐かしのゲーム勢揃い🎮⤵️

 

 

 

1985年に出た時は欲しかったな〜⤴️

大人になってからもかなりハマりいました。


 

 今回はコンピューターゲームの歴史しついて記事にします。

日本では日本に🇯🇵駐留するアメリカ軍の娯楽需要を目当てに海外のアミューズメント機器を輸入、販売する目的として1950年代ごろからセガ任天堂に至るなで・・・様々な会社が

立ち上がっていきました。。

 その中には1953年に設立されたタイトー貿易(現TAITO)である。

イーグレットツー ミニ

⤵️今でもあるゲームセンターの機器のミニ版である。

スペースインベーダーをこの世に出した会社である。

 

それから1955年に中村製作所(現 バンダイナムコ)である。元々はゲーム機というより

ビリヤードやピンポンなど🎱🏓を輸入販売力を入れていた。

 世界初のコンピューターゲーム👾・・・なんと

スペースウオーというゲームです。聴いた事があるという方もいるかもしれませんね。。

 スペースウオーは1962年に作られるのだがマサチューセッツ工科大学で作られるのだが

そこから派生し(スピンオフ)いろんなゲームが日本初のコンピューターゲームが生まれていく。日本初のゲームはアメリカのアタリ社が作った『ポング』というゲーム画面の左右に

バーがありダイヤルで上下に動かして操作する仕組みである。

球を打ち返すPINGPONゲームのようなのがゲームとして登場したのが初だった。。

ちなみにアタリ社が制作した会社名の由来は囲碁用語のアタリだそうだ❗️

以後擁護の中には『詰める』という言葉を言いますが、その用語の1つが『アタリ』

である。

アタリ社の『PONG』のコピー商品があり、その後に登場したSEGAが『ポントロ』や

TAITOがエイポンを発売する。

 

1950年代当時はゲームセンターがなかったため、ボーリング場内🎳のアミューズメントコーナーにあり当時の子供たちは挙って遊んだそうです。

 これは2人ペアーのゲームですが🎮🕹1人でプレーした人の話では左右を交互に扱うという荒技に(ピンポンゲーム)に挑んだ。

すごい忙しくなりますね☺️

1970年代半ばには

まだまだ海外で生産されたゲームが多かったようですが、ぐんと時代の変化とともに変わったのが1

1978年TAITOが当時発売した『スペースインベーダー

これが日本中にインベーダーやゲーム喫茶(テーブルゲーム)の導入のきっかけになり

社会現象になった。

1980年代になると🤔

現 バンダイナムコパックマンが流行り出し日本で誕生したゲームが世界を席巻してしまいましたとさ。

今でもポケットゲームや自宅で🏠手軽に遊ベる大きさのゲームが人気である。

その後に 家庭用ゲーム機、ファミリーコンピューター、テレビベーター、カセットビジョン

 (エポック社)なども登場し大人気の商品で並んで店先に購入する人々がいましたね😓

 

今でも懐かしのおもちゃです。⤵️モンスターマンション👾もやりました。

では良いGWを😊

おやすみの間になつかしのゲーム散策して見てはいかがですか??

 

ご訪問ありがとうございます♪