unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

続・かえるとは?かえる事ができるのか? 

以前にも「変えられるものと変えられないもの」とはについて1部ご紹介しましたが、
今回もどんな風に『かえる』と言う言葉を捉えていくかを考えたいと思います。
 まずは
1.素材、(自動車などの)部品などを・・・・代える
2.組み合わせを・・・替える(色、内容、取り替えるなど)
3.ピンチをチャンスに・・・変える
4.原点.初心、赤ちゃんに・・・返る
5.手順・方法を・・・改える(それまでの内容、やり方をかえる)
6.視点、立場を・・・換える

 

 

実生活でこの『カエル』という言葉をよく使いますが、改めて出すと

ビジネスシーンや思考を転換していくときにも

 この『かえる』という言葉が役に立ち、自分自身この言葉に何かと

お世話になっているのでは?と思います。

 特に自分はスポーツインストラクター育成に携わるとき、

技術を教えるお仕事がメインになっているように思いますが、

 インストラクターも駆け出し時代色々な事を実践以外に学びます。今回はその一部をご紹介(指導技術のみならず)

そこでの教育を受けてどのように成長していくかそのプロセスをこのように3つにわけて考えています。🤓

 

 1. 教えを守る (教育を受ける姿勢)⇨守

2.   硬直を破る (型にはまりすぎず、できるようになったら応用していく姿勢をもつ)その場に合わせていく能力。

3.   教わった事からさらに自分で解釈し創造していく力。

このようにインストラクターも人の中で成長して進化していくのですね。 

 

 人生の創造にも言える事でコーチングにも用いることもあるほど大事なこと。

 

 

 

1.仕事の目的や目標を達成させるためには、かえるとは

『やり方・手段・方法・要素』を変えていく必要がある。

2.『変化』とは抽象的に目的をおき、変えるのではなく、

『意識的な変更』をしていかないと物事や指導内容が伝わらない、技術向上に繋がらない。

3.変化すると又は変化させると、無限に化学変化が起きる事が多い。

 

 まずは、今の状態を変えよう、変えたい!というひとが最近増えてきています。

しかし頭でわかっていてもどうしたら良いのかわからないんだ!と動けなくなっているひとが非常に多いのは最近とても感じる事ですね。

 完璧主義にならなくていいんじゃないかな?❗️

    過去に親や周囲の大人たちに言われたことって、知らず知らず心に引っかかってしまっていますね。思い込み?***

  この瞬間から執着を捨てませんか?

     他者は、人のことが見えますからなんとでも言います。みんなによくみせるために頑張った方が疲れますね。

                かえって自分の価値を知ること‼️その方が自分の変化に気づきやすい。

 

    それにはまずは
   自分の心を良く知る事。自分を大切にする。自分の存在を認めること。

    で少しずつ変えていくことは可能です。上記にもあるように人生は

    今までの『硬直を破る』そして固定観念(固定思考)を破るのも

    自分を取り戻す、変化をもたらすのに必要なのではと、

    昨今多くの

    インストラクター候補生を見ても、最近の女性(子育てママ)を見て思うことですね。

     そしてかけがえのない自分を好きでいましょう!

 

ご訪問ありがとうございます。😉

心が元気になるといいな   unchantotaro blog

 

unchantotaro blogの事業内容とblogコンテンツ

コーチ業、インストラクター業の傍ら

裏方業務で培った視線も含めた、お仕事の取り組み方、レッスンプロデュース、生涯スポーツ普及、スポーツ栄養

整理、収納のアドバイス、40代からのライフシフトの仕方、の活動を通してblog配信中!

専門は40代からのライフシフトの仕方、児童心理学・・・

 ご質問お待ちしてますね。

励ましの言葉、応援メッセージありがとうございます

 Twitter@unchantomiichan

facebook Unchantotaro Tami でもシェアしてますよ!

フォロー読者登録お願いします。☺️

 

 

 </ p>