unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

コーチ業

スマイル〜Smile😊っていいね

日常生活で、笑って暮らしていますか?〜と言われるとドキッとする事が ありませんか??? 日頃の小さな笑い、笑顔ってとても大切ではないかと思います。 やはりいつもニコニコしている人を見るとこちらまでニコニコし癒されますね〜☺️ そういう人って、い…

人間は環境によって必ず成せることが増えるものだ😊

こんにちは 人は(大半)環境にとても影響を受けている。 ごく普通に・・・・。逆に逆らって生きる方が難しいんじゃないかと思う。 わたしたち社会人はTOP(経営者)は特にだろうが良い情報を欲しい その『おいしい情報ℹ️』がたくさんあるところがある。 そ…

スポーツコーチとして大切に考えている事(*´∀`*)

みなさんこんにちは♪ ①今日はスポーツ指導者としての仕事の在り方、 ②どんな事に意識して指導に向き合っているのか? ③同僚や後進のひとへの指導者への補佐を記事にしたい思います。 わたしたちがスポーツ指導に関わる中で一番大切な事は、『命と心を❤️扱う…

本音と建前のかみ分け方🤩

今回は『本音と建前』がテーマです。 少し掘り下げながら考えてみましょう。 本音は考えを明確に相手に提示する事。 建前は、相手を気遣いながら話し結論まで持ち込む過程の事だと私は思います。 ビジネスシーンでの人間関係や目上の方はの対応をする時など…

スポーツと主体性(新庄新監督から学ぶ😉)

今シーズンから北海道日本ハムファイターズの指揮を取るビッグボスの指導法とは?? すでに発言や行動に注目が集まっています。 今回も新庄監督から学ぶ、指導術を記事にしたいと思います。 新庄監督の言葉を聞けば聞くほど、スポーツに対し理にかなっている…

今年に入って立てた目標に取り組んでみましたか❓

今年に入って早2ヶ月が過ぎようとしていますね。 みなさんは今年の目標を立てましたか?そしてどんなことでもやってみましたか? 果たして今年の目標を設定した人はその理由をはっきりとする、果たすことが出来るでしょうか?? 今回のテーマは目標設定です…

小学生の体育支援サービス(小学低学年向けのサービス)

日本初体育支援サービスについてスポーツ指導者として今日は考えたいと思います。 みなさんは体育の授業は好きでしたか?? わたしは今やスポーツ指導者ですが高学年になるほど好きではなくなった。 なぜかというと、どんどん個人競技でも高度な技術であった…

アスリートのコンディショニングを支える役割は??

現在、東京オリンピック2020大会が自国開催されていますね〜 今回はパラアスリートのコンディショニングを支える視点でどのような事を 意識しコンディショニングのサポートをしているのかを記事にしたいと思います。 アスリートに栄養管理を中心に食に対する…

『こだわり』ありますか??😉

みなさんはこだわっていることってありますか? 例えば、お茶は緑茶じゃないとダメ!お菓子は和菓子の〇〇堂のこれじゃないと・・・・。 麺類の袋の開け方は袋を縦に割いかないと、袋入りのパスタなどは、おしゃれに瓶に入れないと・・・・。 わたしは朝から…

子どもたちに多くの情報を提供していくには🤔

わたしたちは時折折、次世代の子どもたちに多くの情報を提供している。 その中で心理的な事、例えばイメージトレーニングや道徳的な事、脳科学的な観点を用いながらコーチングしていくこともある。 (これは学校で学ぶ以外の事柄です。) 今回は対話の大切さ…

人との距離の置き方😔

今回は近くなった人こそ少し距離をおくには。を記事にしたいと思います。 毎日、仕事で会う人、友人、パートナー・・・・・。など こちらも親しくなると態度も砕けてしまっている。と感じることがあります。 何度か記事にもしていますが、距離感を保つにはや…

リンパ球の活性化しよう🤗

このコロナ禍、スポーツ施設で働くわたしも 『風邪引かないように』 『体調崩さないように』 しっかり、『上質睡眠・食事・不規則な生活をしない(休養)』を心がけてやみません。 みなさん、いかがでしょうか?? 今回は体内の血流をよくしてリンパの流れを…

誰だって可能性を秘めているのではないか(学習応援シリーズ)

{お題} 『学習応援メッセージ』 受験も終わって今年も新入生の高校生、大学生もたくさんいますね♪ もう、『入学したら、これで怖いもの無し』なのかというと、そうではないんですね〜 これから高校に入ったら、次はその先の進路を考えながら学びを深め 大学…

アスリートの食事管理の仕方(スポーツ栄養学)

今回のスポーツ栄養学のテーマは コンディショニングの在り方、怪我の減らす食事、パワーフードレシピをご紹介します。 コンディショニング 大きく分けて3つ 1.食事 2.睡眠 3.休養が大切なのは基本ですね。 そして食べてコンディションを整える。 これは最大…

こちらにそんな気がないけど人に親切にして勘違いされた時ありますか?😉(心理学シリーズ)

今回の記事の内容は、指導者育成で新人さんに教えたときの経験をした一コマです。 数年前の事になりますがスポーツインストラクター育成に関わった時の事。 わたしの働いているスポーツ施設にある日本人女性が働きにきてくれました。 当時は施設自体も新人さ…

現場で働くには必要な要素があります。見直そう!(フレッシュマン楽しく働こう!シリーズ)

4月、進学、就職し新入社員になり、新たな仕事に就き(新人)研修を受けて 現場での作業の仕方、道具の使い方、技術的な事も細かく習い実践を重ね身につけていっている人も多いのではないかと思います。 今回のテーマ 『新しい仕事に就いて現場で働くのに必…

対話をしていて話の中身が早く知りたい時ってありませんか?😊(コミュニケーションcolumn①)

お仕事でカウンセリングする時、本題に入るまで時間のかかる人、 また、中々本題に入らせていただけない方がいる。 本題に入る前に細かいストーリーを誰かに聞いてもらいたい!というクライアントさん がいらっしゃいます。 コーチ、カウンセラーはクライア…

体内リズム(体内時計)の整え方(アスリート・脳科学🧠シリーズ)

新入学、新年度を迎え、環境の変化に体を慣らすのが大変な時期ですね。 新年度になって、そろそろ張り切っていた人も場慣れとともに疲れが出てくる頃だと思います。 今回のテーマ『体内リズムの整え方・体の休め方』をテーマにして記事にしたいと思います。 …

スポーツコーチングの中に含まれている要素とは?

今回はライフシフトコーチや心理カウンセリングとしてのコーチではなく、スポーツコーチとしての基本姿勢、コーチングとティーチング(インストラクター要素)の違いとは? をわたしの考え方を記事にしたいと思います。 スポーツコーチの役割 ティーチング(…

体内年齢を意識したいですね😉(体脂肪の計算法)

みなさんは、主観年齢を信じますか?体内年齢を意識しますか?? 近年、40代になってからですが、体内年齢を意識すると少しずつ健康への意識が高くなっている気がします。 今では、体重計に乗ると体組織と基礎代謝量が瞬時に数値化し、どの年齢が近いかが年…

記憶を司る仕組みについて考えよう😉(脳科学シリーズ)

学習心理学を学んでいるうちに、 日常生活で大きな影響があることがわかりました。 今回は記憶の仕組みを大きく分けて考えたいと思います。 皆さんは何か勉強する、仕事を覚えるのに頭で覚えようとしますか? それとも、体で何度も繰り返して覚える方ですか…

春ですね🌸自律神経を整えましょう😉健康シリーズ

今年は桜の開花が、全国的には早かった様ですね 東北の親戚は『桜の開花2週間くらい早かったけど、4月の季節外れの雪で、み〜んな散っちゃったよ』と言っていました。 品種によっては、まだこれから咲く桜があるのんだけどねとも言っていました。 ソメイヨシ…

人の脳は🧠マンネリは嫌いです。

人生を歩んでいて、何だかのも足りないな〜。 『またこれかあ〜しょうがないけど、やるか〜!』って感じることはないですか? 朝起きて。身支度して職場へ出向いて、仕事をめいっパイして終わったら帰宅前に、行きつけのお店に行って買い物して帰宅。 何にも…

『泳ぐ』につなぐ仕組みって???

みなさんは、プールに入る事に抵抗はないですか?? あるアンケート結果で面白いな〜と思うことがありました。 ・水に入ることに慣れていない(恐怖心がある)と言うよりも 水に入るのは怖くないけど、水着になるのに抵抗がある、ムダ毛処理が・・・・ と恐…

もっとスポーツ栄養学やコーチングを学びたい!

今年は多くのことを吸収したい! そんな風に考えている人も多いと思います。 #今週のテーマ 今年やりたいこと 自分は 自分の心を取り戻し、栄養学をわかりやすく発信して、心理学、コーチングをもっと学び人生をクリエイトできるといいな☺️と思います。 お…

子育てしながらお母さんとして1歩ずつやけんね😋

子育てをするとなると、子供さんが大きくなってから本格的にと考える ご父母の方もおられるかな??って近年思います 子育てに密接に関わっていくのはお父さんお母さんですね 決して子育てに、その子の取扱説明書があるわけじゃないので 日々奮闘しますね〜☺…

コロナ禍での会社でのメンタルケアの変化をどんなふうに捉えるか??☺️②

このコロナ禍、どうしても会社で議論し話し合うというのが難しい環境である。 ワークマンの社長さんのお話を今回も参考に記事にしてみますね 今の働き方はメンタル第一(ガツガツした働き方じゃなくていい) そうすると余裕、余力があれば自分の強みが活かせ…

喉にいい食品やトレーニングってなんだろう😉 スポーツ栄養学講座 🍲

40代くらいから喉の筋肉の低下、例えばむせやすい、飲み込むときに違和感がある。 など感じる方が増えていますね。自分も例に漏れず・・・喉に違和感を感じるそんな時期がありました。 最近は季節の変わり目や乾燥の時期は、体の内臓から冷やさないように…

グルテンフリーにすると???スポーツ栄養コラム

今回のテーマは『グルテン』です。 パン、ケーキ、お菓子に多く含まれていますね。製造工程を辿ると小麦の繋ぎに使われています。何も身体に悪いわけでなく取りすぎないようにすると、健康増進に効果があるのでは・・ というお話ですね。小麦、大麦、ライ麦…

糖質の与える影響は? 栄養学コラム 4 ☺️

実際、人が生きていくのに糖質は必要不可欠ですね。 だけど、摂取の仕方、生活習慣のちょっとした改善との(組み合わせで)メリットデメリットのはっきりする栄養素なんです。 今回は、糖質の摂取の重要性、とるとどんな効果があるかなどを考え記事にしたい…