2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
みなさん。こんにちは 仕事中に集中力が途切れてそれが中々戻れないという経験はありませんか? そのままにしていると仕事の内容が入って来なかったり、ミスの連発なんてこともありますね。 それはさすがにに避けたいところ・・・ 仕事中に電話がかかってき…
咲〜いたあチューリップの花が〜 沖縄では、3月ごろからこのチューリップの花を沿道で見かけます。 少し季節外れですが、今回は春のお花で大好きなチューリップを記事にしようと思います。 『チューリップ』って聞いてどこの国を思い浮かべますか? 実は原産…
ビジネスシーンでもプライベートシーンでも日々思考をし決断の連続である。 その中で状況判断は素早く行う必要である。 前回の記事でも取り上げました『デイワンであり続けるために』 Amazonのジョンベゾス氏のコメントを元に記事にしたいと思います。 株主…
みなさん いかがお過ごしですか?? 今回は、どんなことにも言えることですが、初心を忘れない。Start up の心とは? ということを記事にしたいと思います。 人生の中で日々走り続けすぎていたことに近年気づき以前よりも少しスローダウンしながら 少しずつ…
はいさい みなさんは情熱と聴いてどんなふうに感じますか? 多くの場合は、良きものとして賞賛する お仕事や勉強、スポーツなどなど情熱が❤️スキルを磨き成果を育むとわたしたちは考えているから...。 だからこそ少しでも情熱が❤️感じられないと その部分…
日ごろの疲れを癒しましょう 身体の疲労が来ると、肩こりに悩んでいる方はいませんか? 首をゆっくり回したり、肩を拳でトントンと叩いたり、そこで一時的に楽になったら すぐ肩が凝ってしまう事がある。 ・ではどうしたらいいんだろう?? この肩こりなんで…
今回のテーマは『叱る』です。 みなさんこんにちは♪ 子育ての中や子供や社会に勤めていると新入社員として入ってきた人(部下、パートさんを含め)その行動を正すために叱るということはありませんか? そんなことも考えながら今回、叱り方というのを考えた…
みなさんこんにちは お子さんがいらっしゃる家庭は特に、親としてコーチとしてと親(子どもを取り巻く大人)やおとなはどうしてもこどもに上から目線で子どもにいってしまう。 大前提は子どもは親の所有物ではないという事実。 幼少期の頃も含め様々な親の影…
今回はストレッチについて記事にしたいと思います。 みなさんは日頃ストレッチをしていますか?? わたしは最近体の柔軟性、腰痛などを軽く感じるようになりましたので日常、水中で取り入れるようにしていますよ。 猫背などにより身長の縮みなどで姿勢が悪く…
こんにちは 今回のブログテーマは『深海に生息するダイオウイカについて』記事にします。 みなさんはイカをどの様に食べますか?? 沖縄ではイカの天ぷら、イカスミ汁、チャンプルーにして食べる事が多いですね。 この深海に生息する生物は浅瀬にいる同じイ…
みなさんこんにちは 今回は自分らしく、ありのままで、自然体でいようというのがblogテーマです。 わたしも20代から30代位迄はやはりかっこよくみられたい、すごいって言われたらうれしいとどこかで思っていたしカッコいいものに憧れていた感じがします。 し…
2022年5月に日本政府はG7の主要7カ国のonline主要会合でロシアへの追加制裁措置としてロシア産石油の輸入を禁止する方針を発表しましたね。 日本も石油の輸入禁止にふみだしたが 岸田総理も我が国エネルギー資源の大半を輸入に頼っているのでかなり厳しい決…
今回は国数英などの教科の学習以外にイメージトレーニングの教程を取り組んで子どもたちの学びの場を提供しているスクールがありそのスクールのトレーニング方法を元に記事にしたいと思います。 ⑴イメージトレーニングを通してこのスクールはどんな事を子ど…
こんにちは コロナ禍で影響が様々なところに及んでいる今日この頃、 就職活動も例外ではない。 2023年ど卒の大学3年には2022年の春からの就活が本格化しています。 そこに新たな課題が浮上しています。 『ガクチカ難民』今回のテーマです。 『ガクチカ難民』…
みなさんこんにちは 今日はマイペースは悪いことではない。 地道に人生を歩んでいこうというお話をしたいと思います。 地道に人生を歩んでいく、堅実に、 でも自分のペースを守って周囲と調和し歩んでいくのは、決して容易ではない。 ひとと調和しながら進ん…
今シーズンから北海道日本ハムファイターズの指揮を取るビッグボスの指導法とは?? すでに発言や行動に注目が集まっています。 今回も新庄監督から学ぶ、指導術を記事にしたいと思います。 新庄監督の言葉を聞けば聞くほど、スポーツに対し理にかなっている…
近年、色んなトピックで『火星に人間が移住して住むかもしれない。』ということが現実味を 帯びているのでは??という今回のトピックスです。 これほど宇宙に気軽に行ったりロケットを飛ばすことなどがわたしたちの生活の中で 身近に目の当たりにする事があ…
自己認識の大切さ こんにちは みなさんはいかがお過ごしですか? 人の注意や関心を惹きつけると言うことが価値を生む時代となった。 インターネットによってもさまざまであるが閲覧数によって収入が左右される。 そんな仕組みとなっていることはご存知の方も…
みなさんこんにちは 夏真っ盛りですがいかがお過ごしですか?? 食事を3食バランスよく摂って元気に過ごすためにも、食べてコンディションを整えていきましょう。と言うことで、 今回は海外遠征の多いアスリートのパワーフードについて記事にしたいと思いま…
毎日暑いですね 自分の人生なのに人の意見に感化されて、引き摺られてしまう。振り回されてしまう。 そんな事を続けて他人の軸で生きていて決して楽しくはなかった そんな人生でした。 遠方に住む親の世話〜介護に10年以上飛行機で通いました。 介護はとても…
こんにちは。 いつもunchantotaro blogを読んでくださりありがとうございます。 みなさんは定期預金や投資以外に信頼貯金を知っていますか?(積み立てるのは定期預金の方式の様にコツコツだよ わたしはもともと人付き合いは上手い方ではない。。 もし同じ、…