unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

フレッシュマン、スタート🆙の時期の心得

新年度も始まり3週間を迎えましたね。

新年度を迎えるとともにフレッシュマン(新入社員)の迎えいれスタート▶️🆙の時期であります。。

 

 初々しいですね。

誰にでもある新人時代。。。

新入社員でも新卒者のみならず中途採用、再雇用(別の部署でのスタート▶️)と様々である。

 新たな仲間が加わって職場が活気付く時期というのは紛れもない事実な様ですわwww

 

(地方紙発行のエコマガを引用)⬇️⬇️

『新入社員の育成と早期戦力化ポイント』

新入社員研修の主な内容

①社会人としての心構え

②ビジネスマナーとスキル

③コミュニケーション チームビルディング

④企業(組織)の取り組み

⑤組織 風土・文化の情勢・・・などの研修が行われる・・・

一方でよく行われがちなNG🆖🙅研修事例

例)

新入社員のA氏は研修で会社のビジョンや業務内容や心構えやマナーなどを学び新たな環境にワクワクしていた。

 しかし・・・

研修を終えて実践の場で(職場の)ポジションについてみると現実は思っていたものとは違っていた。Aさんが配属された部署では研修で学んだ理想的な職場環境とはかけ離れていた。

 

(配属)部署の空気は重く、先輩(社員)たちは忙しそうに仕事をしていて新人のA氏に気を違う様子はなかった。。

 (新入社員が質問しても先輩社員は曖昧な返事が多く判断基準がわからない。)

またせっかく習得したマナーも職場で実践している人は🏃‍♂️‍➡️誰1人いなかった。

 結果、Aさんは研修で学んだ新しい知識やスキルを活かす機会もなく単純な事務作業ばかりを任されてフラストレーションを感じる日々。。。

 こういう状況になると・・・。

 早期離職につながりかねない

研修を受けさせるのも良いがその後、受け入れる職場の環境というのも(受け入れ側が)見直す必要があります。

(見直すPOINT)

・研修で学んだ事と実際の職場の状況との間に大きなギャップがないか?

・上司や先輩社員ときちんとコミュニケーションが取れているか??

・研修で学んだ新しい知識やスキルを活かす機会を作れているか?(新人の得意な部分を活かせる場所の提供など)

 

受け入れる現場(配属現場)として、最初にやるべきこと❣️

⒈その新人が『自分もこの組織で役に立っているのだ』(貢献している)と感じられるようにするには、まず研修前に研修目的や内容、心構えや習得してほしい事を新入社員さんに明確に伝えていく。

 日々それらを踏まえた上で組織全体も動いていく。

上司や先輩が自ら期待やエールを送るという研修前の働きかけが必要である。。

 

・研修が終った後も学んだことを組織で共有する。

スキルを活かす場の提供(場を与える)。研修の感想を新人さんに聞いてみてテキストを見せてもらって報告書を回覧する。

 報告会(ミーティング)を実施する。

❶何を学んできて何のスキルを得たのか?

ということを本人だけでなく周囲のスタッフも共有し理解する必要がある。

新人スタッフではあるが職場の改善点について意見を聞いてその改善点について意見を聞いてその改善点を組織で取り組む。

 そのように長期的な視点で継続的に支援をすることが一つ一つ丁寧な作業である。。

❷新入社員とそれを受け入れる組織の中では必要なコミュニケーションである(情報共有と周知徹底🗝️)

 

(最後に)

経験上、研修を受けても学んだことが全然現場で活かせないことを学んでどうしたら良いのか?と新人時代はよく思うこと。

 組織は今までの旧態依然のままで漫然と回っているというのはよくあることである。

 そのギャップを組織全体で屋台骨を立て直し組織全体が視野を広げつつ軸を見直していく。

 

新人さんの迎え入れは組織にとっても良い機会になると🆗良いのですが。。。

そのように組織、一人一人が成長し人を作り🏢会社の運営サポートする立場になっていく必要がありますね。

 

新人さんを育てるというのは自身も学びの日々で

見直すきっかけになります。時には同じ目線になり共に成長していきましょう

 

ご訪問ありがとうございます😊

おすすめ📚🛒

ここから概要閲覧可能です🉑

社会人基礎力を鍛える 新人研修ワークブック 第2版

 

 

アウトプットしてみよう

 

春の行楽☘️しませんか??

関連記事✍️

unchantotaro.hatenablog.com