unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

どんな立春を迎えましたか??栄養学コラム🥺

今年は124年ぶりに節分が前倒しで2/2でしたね。

次,

2/2の節分は2025年です。

今年は1時間例年と時間が前倒しになるだけで

1日前倒しになったという話です。

風の時代になって1ヶ月ですね。

皆さんは健康に対して気をつけていますか??

コロナ禍だからこそ、このきっかけに健康を見直し元気でいましょう!

 

 2/2節分でお豆食べましたか?👹👺

お豆の栄養をみていきましょう!

節分では大豆を食べますね。

若いお豆であれば、アルコールによく合う枝豆なんて🍻といいですね〜😊

 大豆はポリフェノールイソフラボンがとっても豊富です。

 更年期前後、(閉経10年前後)は女性ホルモンが減少してくる時期にその欠乏を補ってくれる働きがあります。

 節分のお豆は数え年で食べますので歳の数➕1は理にかなっていますね〜🤩

 食物繊維もカルシウムもありますのでしっかり摂りましょう!

 

 ポリフェノールイソフラボンの仲間で

クロロフィルという栄養素があるのですが、ご存知ですか??

 主に葉野菜に入っています。クロロフィル葉緑素なんです)

緑の濃い野菜には大抵入っておりますよ。(ニラ・ほうれん草・菜の花・小松菜・・・等等)

クロロフィルは近年、化粧品、サプリ、洗顔料などに入っています。

βカロテン、リコピンのようにポリフェノールが入っているので抗酸化作用が期待できますね。美肌効果以外にも

生活習慣病、血中コレステロール値を下げる働きがあります。(ここ注目!)

色の濃い野菜は健康効果が期待できますので、たっぷり食べましょう!!

 

小松菜🥬(今が旬)

よくスーパーで見かけるようになりましたね。

カロテン、カルシウム、鉄分が豊富です。

ビタミン、ミネラルが豊富な緑黄色野菜でカルシウムの含有量はほうれん草の約3倍と言われていますよ!カルシウムは歯や骨の🦷🦴健康維持必要ですね

 

葉野菜の中でも🥬、鉄分も多く含み貧血予防や骨粗鬆症の予防にも効果あり!

カロテンやビタミンCも豊富なので老化防止や免疫力UP⤴️のも有効性あります。

妊婦さんや成長期の子供には積極的に取り入れたいですね。

小松菜🥬と相性の良い食品。

コンブ=骨粗鬆症予防、健脳効果、美肌若返り効果

トマト🍅=視力減退予防、がん予防

たけの子=肥満防止、高血圧予防、血中コレステロール値低下

 

貧血予防

ニンニク、いか、カブ、ほうれん草、等等

ご参考くださいね😋

🥬小松菜🥬

繊維質がしっかりしていますのでえぐみが少ないのでそのまま利用できます。

よく洗って3〜4cmの長さでザクザク切ってそのまま食品袋に入れて軽く空気を抜きます。

冷凍すると、お味噌汁に1つ紙いれることができる。生の状態より早く火が通る。

(なぜなの??)

野菜の繊維質をみていきましょう。

例えば製氷皿にお水を貼って凍らせるとお水の表面が小売りになって膨らみ

体積が増える。野菜を凍らせたときに野菜の細胞1つ1つの膜が凍ることで破れるので

加熱して野菜が『クタ〜っ』となるのと同じこと。

一回細胞の膜が壊れているので小松菜は凍らしただけでこれを解凍しただけで(これを)解凍して食べるとすでに半分火が通ったみたいな感じになる。

ザクザクと切った小松菜を塩昆布であえて冷凍しておいてこれを解凍すると

野沢菜、浅漬けみたいになる。お味噌汁に1つまみ入れる⏩30秒くらい加熱で

野菜不足解消です!

(ピーマン🫑)

ピーマンも野菜繊維がしっかりしているので、切る時に注意しましょう!

①ヘタを上にして縦に切る。(苦味が出にくく、水気も出にくいのでいつまでもシャキシャキが保てます。)細切りにして冷凍しておいてキャベツと玉ねぎ、キノコなどの

野菜炒め、緑がちょっと欲しい時など🤏チンジャオロースやピーマンの塩昆布あえも良いですね。

冷凍した袋ごと流水に当てるか、直接流水にあて流水解凍か冷蔵庫の中で解凍しそのまま食卓に出すとシャキシャキのピーマンの塩昆布あえの出来上がり〜😋

 

※横に(ピーマンを切ると)

細胞をたくさん切ってしまうため(苦味が出て、水分が抜けやすくなります)

 

苦味の嫌な人はピーマンを縦に切りましょう!

ご訪問ありがとうございます😊

https://www.unchantotaro.hatenablog.com/心が元気になるといいな

順次更新中⤴️

スポーツ栄養学、心理学、脳科学など日々学び発信中!

読者登録 、Facebook Unchantotaro Tami

ツイッター@フォローお願いします🥺