unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

優先順位と後回しになっていること😊

行動に落とし込む時に、なんとなくやりたくないなあと感じ後回しになっている事はないか?

掃除や小さな片付け・・・など様々あります。

『そのやりたくないな〜』が習慣化してしまうと・・・

 やはり改善が難しくなってしまう。。

 いろんなことを後回しにする癖というのは不安な気持ちと関係あることが知られているようです

 その不安を取り除く、軽減すれば後回し癖が改善することができるのか???ということを記事にしたいと思います。

 

⑴後回し癖の回避方法

①スタートコストを意識しよう。

『スタートコスト』とは

やるべきことに取り掛かるためのハードルの事。

どうすればすぐに始められる様になるのか??面倒だと感じない様になるのか?を考えてみようということ。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Unchantotaro Taami (@unchantotarotaamiblog)

ほんの小さな改善でも一度手をつけて仕舞いさえすれば改善できるかもしれない。

 

例えば)

・資格取得のための勉強が面倒だな〜と感じるのなら

 テキストなど机に開いておいたり、小ワーキングスペースなどで集中できる様にし🧘‍♀️するといった方法があるかもしれない。

 つまり手をつけるためにできる可能な限りのことをしてみましょう。

②ルーティーンを増やして改善しよう。

この方法(ルーティーンを増やす)というのも後回し癖軽減する事に繋がる。

Appleスティーブ・ジョブズもかつて言っていた。

 『人間は意思・決定を繰り返すことで決断を回避する傾向が強まる。』

意思決定のエネルギーというのはあまりにも強い決断力💪が必要であるため、私たちの考える力、決める力というのを削いでしまう。

日々決断する力を減らす。。。。

 スティーブ・ジョブズ氏はいつも同じ系統の服を着ている事は有名である。

 ジーンズに黒いシャツ。。。という体。

 なぜならば、毎朝何を着ていくかという事を回避するためで

それくらい決断というのは人間にパワーが必要になるのかもしれない。。

意思決定に必要のないルーティーンを増やすことで

 意思決定のためのエネルギーを節約しましょう。

毎朝、着る服で悩んでいるとするとそれこそスティーブ・ジョブズ氏のように同じ系統の服にしぼ👔って着るか?

いや〜それはと思うのであれば、日曜ごとに着ていく服を決めたり、食事のメニュ〜🍽️を決めてみるのも一つの方法である。

 

 『手をかけるべきところに手を🖐️かける』

ここぞと思った時の意思決定を下すことが可能性が高まる。

 

③質問だけで改善🙋‍♀️することもある??

『あなたは半年以内に自動車を買うつもりがありますか』という質問をするだけで質問をしなかった時に比べて37%も購入車が増えたという研究データがある。

POINT👍

営業を受けたわけでもなくただ質問されただけ🙋‍♀️

自分が行動を起こそう時に活用できる。(ヒントになる)

『これから勉強しますか?』と自分自身に質問してみましょう。そうすると勉強する可能性が高まる📖

これから仕事しますか?これから〜しますか??

と問いかけてみる。

  (ニューヨーク大学ベッキー先生の研究より参照)

 

④マインドフルネスで改善

マインドフルネス=🧘瞑想

2019年に香港教育大学が発表した論文ではマインドフルネスを定期的に実施すると後回し癖が改善されたと発表。

 そして・・・。マインドフルネスをサボってしまうと・・・・。

 後回し癖が強くなったという結果が出た様です😓

 

(まとめ)

1日、自分自身を振り返って『今ココ』の状況に注目して自分に向き合う時間を作るのも

取り除く要因になっていて、それが結果的に後回し癖を回避することにつながるのかもしれない。。

 

まだまだわたしは勉強中である。。

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。