unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

人と距離の取り方って難しいね🤭

人と関わる中でいちばん難しいなあって感じるのは、縦横の関係、言葉遣い、距離感かなって思います。

 数年前までは自分自身の性格上、人間関係がうまくいかないかなあと思っていました。

人に頼んだり(甘えたり)、質問したり、人と関わって色々、言われたという思い込みモードに入ってしまい、何でも自分でやってしまえば文句言われることもないし。。。と人との関わりを避けていました。

 

 そうすると、

人間関係が築けないので人との距離どころか、誰とも当たり障りなく付き合っていくことになってしまった。ー時期がありましたね。

いつも周囲に対してイライラして、なぜ出来ないんだ!これくらい出来ないとダメだろ🙅‍♂️う的な態度で・・・。*1

 どう考えても周囲の人はまともに付き合っていけるわけがありません。

 これは全て自分が作った結果でありました。

 

 昔昔のお話になります。

当時、(インストラクター育成の時)仕事で自分ににアシスタントについた人も、最初は頼ってくれましたが、『この人嫌!』って離れられました。

その時は自分の事が嫌になって離れたと思い、自分にその原因があると思ってもどうして良いかわからなかったので、

『嫌がられた!』と自尊心もかなり傷がつきましたね。

 

 今考えれば、嫌がられて当然だ!と思うし、

最初は仕事も熱心に教えてくれるしと信頼してくれてたんでしょう。

そこで距離感について、コーチに習ったことは

 まず・・・

・『自分の性格をよく理解し、無理しないこと』
・自分の立場を弁えること
・相手とは、対等であること。(尊重できる心を持つこと)
・教える人は、何でも出しゃばらない。(時には見守ってあげること)など

・相手のことを常に客観視しながら接すること!

 

  今になるとよくわかります。

その当時は自分自身を責めて、自暴自棄になり人間不信で鬱状態になっていた事を思い出します。

 

  (まとめ)

・人との距離は親子でもパートナーでも近くなったり遠くなったりしながら、ピントを合わせていきます。

ゲシュタルトの祈り🤲の心を忘れない。

(もしも心が触れ合うなら素敵なこと!触れ合えないとしてもそれは仕方のない事)⏩他者との課題の分離‼️

・人間関係の構築は、信頼関係ができてもお互いが尊重し合いコミュニケーションを大切にする。

・この人と近づきたい!好き、嫌いだけじゃなく、遠からず近過ぎず。公平に扱いましょう。

・人との距離は一気に縮まっても近過ぎて、人の心の入ってはいけないzoonまで入ったら相手はドン引きになります。🈲

・相手の顔色、声のトーン、言葉遣いなど相手の背景を見てきちんと言葉を交わしましょう‼️

・どんなに可愛い後輩でも💕近過ぎない!相手に合わせ過ぎない!😍(振り回されない!)

 

 社会では大小かかわらず、派閥や駆け引き、損得勘定はまだまだ横行しています。自分の態度ひとつでパワハラやセクハラになってしましますね。

 だからこそ自分軸を確立し

どんな時でも主体的に行動できる様に❣️

自分らしくライフシフトしていきましょう!

 40代だから、50代だから☺️・・・そんなことは関係ありません。いつからでも人は変わることができます。

 

距離感にかかわらず、人として自分軸を持ち行動する事、ねばならぬ思考(固定観念)を捨てることからスタート!

すると他者目線、会社の基準任せに自分の事をできなくなります。

 少しずつ🤏🤏🤏でいいんです。失敗して、皆の前で恥ずかしい思いをすることも1つの自分の感情を呼び起こす、変化していくきっかけになるでしょう。

 

 同じ人生を子育てを歩むのなら、元気でしなやかに過ごしませんか?

 


twitter @unchantomiichan

#心が元気になるといいな

#うんロックサービス

 

unchantotaroのblog コンテンツと業務内容

40代からのライフシフトの仕方、お仕事の取り組みかた、コーチングプロセス、自分軸、コーチ業、インストラクター業、レッスンプロデュース、インストラクター育成、生涯スポーツ普及、スポーツ栄養学など・・心の持ちかたなど、活動を通して感じたことをblogで発信してます。

最近は、救急法(AED)やスポーツ栄養学もチャレンジしています。

 

 

 

よかったらblogの読者登録や

励ましメッセージもお願いします🤲

 

 

 

 

 

*1:知らず知らずのうちに

自分中心の視点でみていました。😶