unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

春ですね🌸自律神経を整えましょう😉健康シリーズ

今年は桜の開花が、全国的には早かった様ですね😉

東北の親戚は『桜の開花🌸2週間くらい早かったけど、4月の季節外れの雪で、み〜んな散っちゃったよ🥺』と言っていました。

品種によっては、まだこれから咲く桜があるのんだけどね😉とも言っていました。

ソメイヨシノ開花が確かに早かったですね〜。

沖縄は1月から2月に寒緋桜という桜が咲きます🌸本島北部から南下して桜前線で咲いていきます。

 『沖縄は桜前線🌸北上中!ではなく南下中!です』

 

 ところで、この時期は(春先)どうも調子が出ないんだというのをよく聞きます。

  みなさんはいかがですか??

 どうも春になると体が元気がなくなる、体がだるいということを今回見直し記事に

したいと思います。

 

 ある調査機関の調査によると

・3月から5月の心身の不調の割合は身体面 7割弱、精神面 3割以上の人が感じている様です。

 (ウーマンウエルネス 研究の調査より 2020年2月現在)

 自律神経などの不調の原因

①春先からの変わりやすい天候で起こる(目まぐるしい変化)

冬型の西高東低の気圧配置が崩れていくと高気圧と低気圧が交互にやってくるために起きます。

 この気圧の加減は、ついこの間まで寒くなったかと思うと気温が上がったり雨の前後に☔️☂️蒸し暑くなったり、沖縄は湿度が低くカラッとしたかと思うと気温が高くても

 体感冷たく感じたりなかなか体のコントロールが取れない時に起こります。

②生活な変化

人事異動、入学、進学、新入社員教育と責任あるポジショニングも1つの要因。

環境の変化でエネルギーが消耗しています。

何かと生活STYLEやLIFE SHIFTなどの変化の時期を迎えた時に起きやすい。

こうした変化で体にダメージを与えエネルギー消耗につながる。

 

自律神経を整えていくヒント(春バテ緩和と対策)

①規則正しい生活をする。

 3度の食事と、睡眠、休養をバランスをとりつつ体のリズムを整えましょう。

 酵素の不足⏩腸活して食物繊維をしっかり取り入れ善玉菌を増やしましょう!(朝のコンディションを整えることも春バテ解消につながります。

②軽い運動

 無理のないよう体を動かしましょう。

 軽い運動をすることで、ストレス解消や自律神経を整えるのに効果があります。

③ゆっくり入浴(湯船に浸かりましょう)

 炭酸ガス入りの入浴剤を利用すると、(体を温め自律神経にいいという研究が出ていますよ) 少しぬるめのお湯でしっかり浸かりましょ

④目元を40℃くらいで温めよう!温熱シートもリンクで貼っていますので

 こちらもご覧ください💁‍♂️

   目元を温めると眠りにつきやすい。(目元には自律神経が集まっている)

 体を冷やさない! まだまだ朝晩は冷え込んだり、日中との温度差がありますので

 着る物(上着やインナーで調整しましょう)

 

 この時期春バテになり、いつもの調子が出ないという方が増えてきます。

 調子が出ない時は、参考にしていただき頑張りすぎず、いつも通りこの春を

 乗り切りましょう!

 

ご訪問ありがとうございます😊

心が元気になるといいな unchantotaro blog

お仕事の取り組み方、コーチングプロセス、栄養学、自分の価値観に基づくことを

発信しています。

 よかったら読者登録お願いします🤲