unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

休日の過ごし方〜脳科学観点

日曜日、どんな1日でしたか?

南国沖縄は、日中比較的晴れて☀️とても暖かい日でした。

息子と買い物に行って少し気分転換できました😊

 unchantotaroは明日から1週また新たに頑張れそうです。

 

 ところで、休日をついダラダラ過ごして時間がもったいないと感じながら翌日出勤日を迎えたり何とな〜く、疲れが取れていない休み明けを迎えたよ😊という経験のある人もいるかもしれない。

 

 休日を振り返ってみて比較的に動いたな〜『外に出かけ、森を散歩した』
 『スーパーに出かけた』・・・。と思うが

何となくのんびりしなかった。と思うか⁉️

そうでもないのでちょっと(休日の)この時間を有意義に使えたかという反省点もなくはない。。。と思う人もいるのかな?

 但し、『(休日に)何もしない❗️』という時間に意味がないと言い切れない⁉️という事を

前提に記事を書き進めていこうと思います。。

オススメ図書

 

森林生活 ひのき葉オイル 5ml (希少なひのきの「葉」から抽出した100%天然のヒノキ葉オイル)アロマ、お部屋やお車の芳香剤、お風呂の入浴剤にhinoki oil 桧葉油

 

脳科学観点🧠)

実際にぼんやりとしている時の脳の状態『デフォルトモードネットワーク』と言われる。

創造性と深い関係があるということが近年の脳科学により判明している。

ただし、休日のたびにぼ〜っとしてしまう。

 夕方ごろ7時ごろになるとぼ〜っとした事を後悔してしまう。そして気づけば本来やらないといけない事が溢れているという、そんな状態になってしまっていたのであれば...充実した時間を過ごせるように、土曜、日曜の(お休みの日の)過ごし方を改善しておく必要があるかもしれない。

ただ、問題としてダラダラ過ごさないと自分で決意を固めていても、実際行動しようと思うと中々、動き出さないという事もある。

 

『ダラダラ生活を改善するPOINT 2選』

①ダラダラしてしまうのはセルフコントロールが弱くなっているから。

 心理学ではセルフコントロールを高める方法が研究されている。これはオーストリアのマッコリー大学の研究チームの実験で運動不足の男女24人に特に何もせず2ヶ月過ごしてもらって

その2ヶ月が経過した後は更に2ヶ月間、今度はスポーツジムに通ってもらった。(各2ヶ月づつ同じ男女24人に実施してもらった)

 その結果、

*ジムに通う事でストレスが減ったり、タバコや🚬お酒🍶の摂取量がへり健康的な食生活になった

*家事もやるようになった(積極的に)

*更に無駄遣いも減って、義務や約束を守れるようにもなった。
*学習習慣も改善した。

人はダラダラした生活をうんと続けるとさすがに嫌気が差してくると

動きたくなる。

 そうすると身体も健康になると無駄遣いや約束事も守れるという生活習慣全般の改善がみられる。

 運動して全身の筋肉を動かす事で脳への🧠刺激になるのではないか?

②するべき事を減らしてみよう。

そもそもダラダラして過ごして後悔してしまうのは、『やらなくてはいけない事を面倒だから、やっていないという状況ではないか?』

すべき事、やらないといけない事を自分が感じている事を書き出してみる。

自分がしなくちゃいけないと思っている事を書き出しているとその多さに驚くかもしれない。

 実はこうしたすべき事やるべき事の多さこそ、

最初の一歩を阻んでしまっている原因になっているかもしれない。

そのすべき事としてリストアップした事が本当に全て必要なのか⁉️

真剣に考えてみて。

 何となくやると決めた資格試験は本当に必要なのか⁉️

今の自分にとってあまり役立たない資格だと検討した結果、そういう結論が出たなら...??

 いっそのことやるべきリストから外してしまおう😌

 この時に気をつけたいのが『コンコルド効果』⏩投資した時間やコストが勿体なくて撤退できない心理を指す。

 

つまり資格試験のために購入した本や問題集

これを捨てるのが勿体無い。(ダラダラ、継続している)

その資格を取らなきゃという事‼️

自分がすべき事として決めた事が日々の生活における、ストレス要因になっているのなら、本末転倒ではないかと感じる。⏪思い切って(問題集を捨てよう)

 又、すべき事の中に外注(アウトソーシング)できる項目があるなら、いっその事他人に頼むという事も検討しよう。

 あれこれ頭で考え、抱え込んでしまって何から手をつけたら良いのか分からず脳疲労🧠を起こし疲れが取れない。、ともすると休みの意味がない。

他人の力を借りたり自分も日頃貸したりしながら、

うまく疲労が蓄積しないよう、また軽減できるように休み明けまた元気に仕事できるよう頑張ろう!

 脳を休めるためにも何もしない時間を作りましょう♪🧠

 無理に何かしないとと思うと空回りすると思います。経験談😎

ご訪問ありがとうございます。