unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

ビーチに出かける前に知っておきたいこと🤗

こんにちは🤗

夏休みもあと1ヶ月を切りましたね。

 地域によっては25日まで夏休みで登校というところもあったり31日から登校というところもありますね。

 旧盆で行事として行うところは今年は29日に迎え31日に送り火になるので31日からの登校日となる様です。

 

毎年夏になると海の安全対策に対し記事を掲載していますが・・・。

 

夏休みに海や川での水場🏞️⛲️にいくことが増えるとともにトラブルも多発しています。

 ①1人で行ったり、子供だけで知らない水域や沖にでない。(水域をよく知る人に指導を受けてから入りましょう。)

②出発日の海域、コンディションの確認を行いましょう。(潮汐表の確認)、行き先の海や川の状況の情報を収集する。

③水場にいる生物🪼🪽(特に危険生物)の毒性などの特徴、刺された時、足が攣った時の対処法や応急処置⛑️を知りましょう。

④溺れた時や救助のためにバスタオル・ペットボトル2Lの空のボトル、水棺の準備を忘れない。

 とにかく、足のたたないところでは、浮き輪の使用🛟や空のペットボトル2Lを抱っこします。

     仰向けで『背浮きでう・い・て・ま・て』の実践。

    水が鼻に入るのを嫌厭し最近はイカ泳ぎの推奨も行っている地域もあります。

    イカ泳ぎは背浮きの様に仰向けになりますが首を少し起こして腕で水を後ろに押し

    ながら軽く浮きながら待つ方法です。

    首を少しもたげることにより鼻に水が入りにくい様です。

     水に慣れていない人は波🌊がない限り背ウキが無難だとかんじます。

     水飛沫がかかったならどうしたら対応できるかを入る前に確認し、知識として知っておく事や逆に水を誤飲し肺に水が入ったほうが感染症や肺の炎症を起こしますので注意したいですね。

    

関連記事⬇️

読んでね🤗

 

unchantotaro.hatenablog.com

 

unchantotaro.hatenablog.com

⛑️赤ちゃんの応急処置編でAEDの手順を詳しく掲載していますよ。

服を着たまま入ると、水の重さも加わって浮くことが難しくなります。

背浮きをして救助を待ちましょう。

 

小学生は特に保護者が一緒に水に入る様にする。

足の届かないところや水温の変わるところまでは行かない。

浅瀬、イノーでも十分遊べます。

 

必ず監視👀する人を置き何かあった時の対処が可能な体制を作りましょう。

 

今回はAEDの使用などの救助というより海に行くとよくいる🪼くらげの触しゅに触ってしまった、刺された(刺傷)の手当などを記事にします。

❶くらげ🪼に刺された事のある人or知らない人

刺されたことのある人 31%

みた事ない人(刺された経験のない人)50%

クラゲを見たことがある🪼人 19%

県によっても平均が異なるが刺されたらどうしたらいいのか??を知らないで海域に行って刺されている人も多い。

 

❷気をつけてほしい 🪼クラゲ

 ☝️アンドンクラゲ

 ✌️カツオのエボシ

 🤟アカクラゲです。

 

☝️のアカクラゲ

色は無色透明で水中では目立たない。かなり高速で泳ぎ特徴は目がいい👀

刺胞毒の反応アレルギー症状

個人差がありますが複数回刺されるとアナフィラキシーショックを起こすことがあります。

 

✌️カツオのエボシ

約10cmくらいの透明な美しい浮袋を持っている、カツオのエボシはこの浮袋尾を操って海竜に乗り風を受けて移動したり、萎ませてコントロールしながら沈降します。

 刺胞毒の反応やアレルギー反応

刺されると激痛が走ります。

患部は炎症を起こして腫れ上がり痛みは長時間続きます。(当方はシュノーケリングをしてして刺されましたが刺されたところに熱を持ち痛くて眠れませんでした。

その後医療機関に受信したら痛み止めの注射💉や軟膏を塗り数日間安静にしていました。)

命取りにもなります。十分気をつけて。

 

 2度刺されるとアナフィラキシーショックを起こしてしまいます。

🪼が死んでいても盲導がありますので注意が必要です。

 

🤟アカクラゲ

赤くも見える褐色の縞模様が美しい。くらげの傘の大きさは約9〜15cm。50本前後の職種は長さ2mほどあるのが特徴。触手の刺胞毒は強くかなり強い痛みを感じます。

この🪼が乾燥すると毒を持った刺糸が舞い上がり人の鼻に入ってくしゃみを引き起こすため

🤧🤧別名『ハクションクラゲ』という名もあります。

❸くらげに刺された時の応急処置⛑️

身体に触手が付着したら・・・。

・触手が残っていたら抜く

『クラゲ🪼に刺さった後身体に触手が残っている場合がある。』

付着した職種をそのままにしていたらさらに毒に刺されてしまいます。

素手では抜けません!!

ピンセットや綺麗なハンカチなどを当てて抜いてください。触手を刺激しない‼️

触手を直接触らないことを忘れないでください。

もし咄嗟に素手で触ってしまって絡みついて取れない、取りきれない場合は海水で優しく洗い流してください。

(洗う時は海水で洗い流す。)

※真水だと刺胞が活性化しさらにひどくなる事もあります。

 

海水で洗い流し場合も刺胞を刺激しないように優しく行う事‼️

 又よくあるのですが、触手が視認できない場合は海水で洗い流すと不用意に刺激するので海水で

洗う事なく『冷やすか温める』ことを行いましょう。

・『冷やすか温める』

刺された後の処置で患部を冷やすか温めるかは専門家でも意見が分かれています。

 

温めるのは??

くらげの毒の主成分がタンパク質であり40℃以上の熱で不活性化するから。

日本ライフセービング協会の情報より)

お風呂のお湯程度(42度)のおゆで20〜30分間温めることを推奨しています。

 本人(患者)が冷やすことを希望したら、氷水や冷えたペットボトルでで冷やすといい。

血管が収縮し痛みが和らぎます。

 

刺されたらお酢やおしっこで流すのは❓‼️❓

お酢を使うといいという民間療法的なことは聞いたことがあるクラゲの種類にもよります。

くらげの触手の中にはお酢をかけると症状が悪化するクラゲもいます。

🪼の種類がわからない場合はお酢やおしっこは避けた方が賢明ですよ。

透明のクラゲも少なくなく、刺された後では何のくらげかわからない場合が多いです。

・ビーチに出かける時に🏖️持って行くといいもの

ペットボトル2Lのもの

川や海のお気に出てしまった時の浮具🛟になります。

ペットボトルの蓋

①予め、キリなどで蓋の中央に穴を開けておきましょう。消毒に傷口の水流し(ジョウロ)や簡易シャワー代わりに🚿なります。

②キャンプ飯の🏕️🍚大さじの代用

キャンプで大さじがなかったり、使い回すのが嫌な場合。

キャップ2杯が15gで大さじ1になります。

便利ですのでいくつか穴を開けたり色を変えたり使う用途によって大きさを変えたりしいくつか準備すると便利です。

 

最後に重要点✊

・くらげに刺されたら、すぐ海から上がりましょう🔜

 複数回刺されると🪼アナフィラキシーを引き起こすことがあり、悪くなると意識を失い

溺れる原因になります。

痛みの度合いに関係なく、刺されたらすぐ浜に上がってライフセーバーやエマージェンシーレスポンダーなどの専門知識のある人に引き継いでください。

 

海水浴をしていてくらげに刺されても悪化しないように、簡単な応急処置や⛑️海へ行って安全に皆が無事帰れるように心得て楽しい夏の水遊びをしてくださいね

 

もしもの時のためにAEDの使用方法や蘇生の仕方を知っておきましょう。

『助かる、助からない。よりもあなたの第一歩の踏み出しが大事』

参考資料

(日本AED財団、ライフセービング協会)参照

 

Amazon参考文献

 

プール・ライフガーディング教本

 

必ず、応急手当ての知識をもって処置できるキットを持ちしょう、