unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

小学校の教科担任制になったらどんな風に教育は変わっていくだろう??😉

2021年の7月、文部科学省有識者会議が開かれて7/21に小学校高学年を対象に

『教科担任制』を来年度から導入を目指す。対象教科に外国語(英語)、理科。算数を加える方針をまとめた。

 文部省は教員定数を増やすことで必要な人員配置ができるよう求める小学校は

従来担任の先生がほとんどの教科を担当し

学校によってすでに高学年のみ音楽、英語、理科🧪(算数)は教科担任の授業を行う場合も今まではあったが・・・・。

 教科担任は教科ごとに担任の先生が指導する。

今後も教科担任制を導入することで高学年から学習の難易度が変わっても理解度が高められ、

専門の先生からの教育が受けられるということで今回記事にしてみました。

 教科担任制になるメリット

・子どもたちがより専門性の高い教育が受けられる。

・色々な先生が指導にあたることで目が行き届きやすくなり学習スピード、子ども間のいじめが起こりにくくなる(防ぎやすくなる)

・『中1の壁』『中1ギャップ』と言う言葉があるように中学に入学すると途端に全教科担任制になる。急に戸惑わないように小学校のうちに教科担任に慣れていく準備期間になるといい。

 小学校では担任の先生と相性が合わないと学校が嫌になってしまう。

色んな先生に会う事でマッチングの合わないと言うのが解消になりそう。スポーツ施設内でも

コーチとメンバーさんの相性の問題があります。(色んな個性の方がいますから・・・)

 先生との相性問題は人間関係上、親子共々よくあるはなし・・・😔

(例えば)A先生の指導は合わないけどB先生なら合うという場合もある。特定の先生の指導を受け続けたい人もいれば、色んな人に会いたい人もいる。(アウトプットできる人もいれば

 合う・あわないを出しきれない人もいる)

 

 教育の視点で言うと働き方改革視点で教員の負担軽減につながる学級担任は学級運営、全教科担任を担うと大きな負担になる。その他保護者対応、行事、担任業務は多い。

昨年の小学校教員採用試験倍率は2.7倍で過去最低⤵️であった🤭

働き方改革をし教員も働きやすいと言うイメージ回復につながるといい。

 教科担任制になるデメリット

・本当に業務負担が軽くなるのかと言うところ、純粋な増員なら現場負担軽減になるが、

 算数の得意分野の先生👩‍🏫と国語の得意分野の先生👨‍🏫を交換しようと言うケースがあるとすると・・・?

・打ち合わせや引き継ぎでのかえって手間がでる。

・児童とのコミュニケーションが減る。⏪強化点である。(先生同士の連携が重要になる)

・いろんな児童がいて個性の強い子もいるのでいろんな形で対応できるようにしないといけない。(うまく先生同士連携しないと丁寧な指導ができなくなる)

・人間の個性を見つけるには1時間のみ、その時限りでは見つけにくいと言うこと!

(懸念点)

・教科担任制ができる専門性の高い人材確保問題。

・小規模な学校の人振りの仕方(小中高・・・の教員免許をすべてが持っているわけではない)⏪多くの人材確保できるわけでない!ここは大きな課題点。

 
(義務教育の在り方)

・教科担任制をトライアルで取り入れるのは良いこと❗️

教師の業務負担軽減と子どもの教育充実を考えると最優先は少人数学級である。義務教育標準法の改正により今年度から5年かけて40人学級を35人学級を目指す。

一律引き下げるのが決定❗️40年ぶりの改正で教育現場でも声が上がった。

    そこには文部科学省財務省の綱引きがあった。

コロナの影響もあり人数軽減(5名だけだが)に至った。

海外の学校に比べるとまだまだ。1クラスあたりの児童人数が多い小学校の学級規模は平均27人。海外OECD平均だと21人である。

まだ教科担任制の詳細は見えていない・・。(例えば)正規雇用か非正規雇用かでも全然変わってくる。1人増やして即せんになるか??!教科担任制にし少人数学級にしないと言う言い訳にしない!‼️‼️

 こんな先生👩‍🏫いたらいいのにな〜こうなったらいいのにな〜?!♪♬

①教師をフリーランス制にすると。。。。。?近隣学校に🏫専門教科指導の巡回する先生!

②学校から指名依頼する🏫(カリスマ先生👨‍🏫登場!)など

教員不足のならず、幅のきく人材がこれからはもっと求められる。いろんな知識や経験を積み重ねていける人こそどんな現場でも活躍できる。そんな視点を広げられる人たちが

どんどん未来にバトンを繋いで行って欲しいものです。

 

ご訪問ありがとうございます。

unchantotaro blog 心が元気になるといいな🤗

読者登録お願いします🤲🤲🤲

指導者育成、スポーツ栄養学、自分の在り方、心理学観点など色々発信中!

facebook  Unchantotaro Tami

Twitter@unchantomiichan フォローお願いします。こちらでもシェアしていますよ!