unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

日々のスキルを上げるにはどのように向き合うべきか?

今回は、お仕事シリーズです。

お仕事に向き合っていく中で、

商売の成功事例を真似しようとしてもまず前提条件が違いすぎて、あああああだめだ!

無理だと断念した(諦めた🤦‍♂️)経験はなかったかな???って考えてみると・・・

 ハードルが高すぎだな〜〜って思うことは多々ありましたね。

 

そんな時の方法の1つに経験の中で自分の力を試すことを無理に感じた時そっと自分の経験したことないことができる人の力を借りてみる。

このメリットは・・・🤔

自分と同じ経験をしている人の行動と厳しい状況から成果を上げた人の経験や行動を参考にする考え=ポジティブデビアン

 ポジティブデビアンスの考えと行動の仕方について

 良い形で枠からはみ出した考えを持って行動出来る事!

( 良いものの規格外???😊)

この考えはすごく勇気がいりますし、周囲との連携が必要ですし連携することで成果も出やすくスキルも上がります。

この考えが広がるきっかけはとある国際NGOが貧困で苦しんでいる子供の(生活)改善プログラムです。

半年で予算を出来るだけ使わずに結果を出すというのを貧困国の政府から求められたプロジェクト。

このNGOの責任者が見出した解決策がこの国の貧困家庭の中で、例外的に栄養状態が良い子供達について調査する。

 

 調査結果、貧困にも関わらず栄養状態が良い子供がいた‼️👶👦

1.田んぼで取った小エビや蟹を食べていた(現地では食べる習慣がなかった)

2.食事回数を細かく分けて結果的に栄養吸収率が高まっていた。

3.衛生面(食事前の手洗い習慣が身についていたため)

NGOが他の貧困家庭にも普及(広めた)しようと動いた結果、

貧困層の栄養状態が大きな費用や労力をかけず短い機会で改善した。

ポジティブデビアンス(アプローチ)

を参考にする調査対象とする選び方が肝になる。

世界41ヵ国で複雑な困難な問題、例えば子供の栄養問題を始めが学校の退学率、

ウイルスの院内感染、新生児や母子保健、少女の人身売買などを解決するための手法で有効である。

 ビジネスシーンに置き換えてみると・・・🤔

会社全体の営業成績がなかなか上がらないという時・・ありますよね〜!

自分の社内の営業トップの人の真似をのではなく、

何を調査対象のサンプルにしたか???

経験の浅い営業担当者の中でも突出した成績を上げている人を対象にし

 どんな成功に繋がった行動をしているのかを分析していった。

 

同じような環境で結果を出した人は、同じ環境の中でも真似し易いということ。

 どんなところにヒントがあるかわからない。

 日々学び、キャリアがついてきた時こそ、いろんな視点で取り入れヒントを得て

 自分のものにしていく人はいつまでも伸び代がある人なのでは???と感じますね!

 商売のヒントにし成功していきましょう!

 

ご訪問ありがとうございます😊

unchantotaro blog 心が元気になるといいな

 

読者登録お願いします。

お仕事への向き合い方、心の在り方、子育てなど様々発信してます。

40代からのライフシフトコーチングも行っていますので、

子育てコーチングについてもわかりやすく掲載していますので、どんなことでもご質問お待ちしています。

最近は、インストラクター業にも関わることですが

スポーツ栄養学コラムも発信しています。

興味がある方は、覗いてみてください。