unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

SNSの楽しみ方(((o(*゚▽゚*)o)))♡

昨今はSNSの幅が広がりましたね😊

タイムラインで画像や、動画で配信したり文字で気持ちを伝えたりと様々です。

自分はまだついていっていない部分がありますね。

 最近のSNSの楽しみ方と利用の仕方について記事にしたいと思います。

 

クラブハウス

音声配信サービスのSNSで文字のSNSが音声になったものと言う感じかな?

招待制で既に会員の人に招待されないと、参加できないというメカニズム。

 

メリット

会員になった人が芸能人や有名人の話を聞いたり、話に参加できたり、ライブを聞いたりできます。このSNS内で最近、会員のアーティスト同士が歌を共同で作ったと言うトピックがありました。

デメリット

招待されなかったら、入る事ができない。(roomというところでライブしていても自分に招待枠が回ってこないと入れないと言うこと)

録画、録音、アーカイブできないこと。(いい悪いは、利用者の価値観次第)

 

こうして新たなSNSができることで、いろんな感情が出てきます。

Fomo (ホーモ)=The Fire of Missing out

取り残されることへの不安の意味。

有益な情報SNSを見逃したら、取り残されたり、聴き逃したらという不安、恐れ。

仲間外れにされたくない、(自分の知らないところで友人がなにをしているか気になる)

SNSをチェックしないと気が済まないという衝動に駆られる。

アメリカの18歳から22歳の若者を対象にした調査では全回答の75%では定期的にF omo

を体験している。

 新しいSNSができると高まるのもさることながら、SNSのグループ内で身近に起こりやすい問題である。

中高年の人も約半数の人がFomoを体験していて月1回はFomoを感じている。

厄介なことにしっかりとした軸を持ってuserが判断をして使用していても(Fomoは)逃れられる訳じゃない。

ある心理状態を実験結果ですが4人の内3人にひどい評判の映画を見せ1人には

評判のいい映画を見せた。

その後交流する時間を作ると面白い映画を見た人が他の3人より否定的な気持ちになった。

 多数決ですか?仲間外れになるのは嫌なの??

 たの3人のが楽しく会話しているほうがよく見える??

経験の質よりも同じ体験をした方の課の方が良いと捉えられてしまう。

Fomoの囚われてしまうと・・・イライラしてしまい、否定的な気持ちで過ごしてしまうのは

あまりに勿体無い。

 

ではその呪縛から解放するには????🤔

Jomo(ジョーモ)= Joy of missing out

取り残されることの喜びと言うこと

他人の行動に注意を向けず目の前のことを集中する(楽しむ)と言う概念。

SNS以外で自分の小さな幸せを見て楽しむ。

(Homo)取り残されることへの強い恐怖を覚えるならSNSに参加しない!と言うふうに

決断するのも大切!Homoの呪縛から逃れる(解放されるには)

SNSから距離を置いたりしながら、Jomoの心境を取り入れてみよう。

(最後に)

自分自身あまり、人付き合いもよくないしSNSは連絡程度にしていますが、なんでも度が過ぎると、人との比較から逃れられなかったり、人との距離の取り方すらうまくいきにくくなる原因にもなります。

 このツールも便利なだけに利用者の使い方次第になりますね。

   世界中の人と瞬時に繋がれていいと思います。

 

ご訪問ありがとうございます。

https://www.unchantotaro.com  心が元気になるといいな😋

HPでも発信中!

読者登録、Twitterフォローお願いします。

コメント、HPからのご質問などお待ちしてます。