unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

高血糖のマメ知識 🤗

健康を意識し血糖値を意識している方はいらっしゃいますか?

近年健康志向で以前より増えてきているのではないか?とわたしも感じます。

糖質は

ごはん🍚、パン🍞、麺類🍜、果物🍎🍊、お菓子の糖🍭🍘。お酒🥃。。。。と様々

このお菓子などの糖質は体内でブドウ糖になり腸から吸収されて血液に流れます。

そうすると食後は血糖値が上昇します。

 但し、膵臓から分泌されるインスリンの働きによってブドウ糖は筋肉のエネルギーになったり体内に脂肪に取り込まれたりするので、数時間後には血糖値は下がります。

 ところが、

インスリンの量が減ったり働きが悪くなるとブドウ糖はうまく消費されず血液中に過剰に🩸

漂うことになります。

こうした状況を高血糖と言います。

 ⑴高血糖の原因

高血糖になる原因には体質による場合もありますが・・・・。😓

原因の大半が過食、偏食、運動不足・・・。という生活習慣によるものが多いそうです。 

これまで運動していた人が運動を中断、断念したことで血糖値が上昇する。

テレワーク(在宅ワーク)で生活習慣の乱れ、偏食、ストレス喰いで血糖値が悪化するケースもあるようです。

 健診で血糖値が高めと指摘された人はもちろん、血糖値が年々上昇傾向の人も要注意です

 気をつけよう😓

 ⑵血糖値の乱高下と脳の錯覚🧠

食欲の秋、さっき食べたばかりなのにまた何か食べたくなる。

どうにも止まらない食欲への正体についてある(内科医が分析している記事より)

 食後なのに空腹を感じることの一つに『糖質』が挙げられます。(上記にも記載しました)

この糖質を過剰に摂取すると血糖値の上昇を抑えるためにインスリンが大量に分泌されるそうです。

 すると血糖値が急激に低下する為⏩⏩低血糖であると身体(脳🧠)が勘違いしてしまう

 この低血糖の状態が空腹感を引き起こす原因である。

 

つまり糖質を沢山摂ってしまったばかりに、お腹は空いてないけど空腹になっている感覚になり負のループに陥るということ。

 こうした負の連鎖を断ち切るには⁉️

・食事の内容を見直そう。(バランスよく)

 糖の吸収を良くする食べ方。

 ベジファーストでたべ、良く噛んで満遍なく☺️

 

ただ食べ過ぎたわけではないのにヘルシーな食事をしても食後すぐに空腹に襲われることがある。これはサラダばかり🥗お腹いっぱい食べても常にお腹が空いているというダイエットの苦い経験の方もいるでしょう。

このケースは先ほどとは真逆で糖質を摂取していないことが空腹の原因になる。

ダイエットで糖質制限をした場合

食欲を刺激するホルモンが減りにくくなってしまい空腹感が持続する。

ですから、糖質を少し取る方が食欲を逆に抑えられるということもあるので

 食後、少し何か食べたくなったら(この場合は小さなおにぎり🍙やパン🥪がおすすめです) 

 糖質を過剰に摂り過ぎた場合も全く摂取しなかった場合も食後に空腹感に襲われる。

 だから摂取バランスって大事!

1.我慢しない。

2.適度に食べること

3.脳の働き🧠のためにも糖質は適度に毎食摂ること。

この秋から

・適度に体を動かす(軽スポーツを🚶楽しんでみよう)

血糖値の急上昇、急降下の改善やコントロールに努めよ〜

食欲の秋を楽しみましょう♪🍁

  1. おすすめ食材⏬