unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

学習の取り組み方 (学習シリーズ②)

今回は1冊の著書を基に学習の取り組み方やプロセスの大切にする方法を考えていきたいと思います。

 『勉強法のベストセラー100冊のポイントを1冊にまとめてみた』

この本は読者側からすると勉強の取り掛かり方など『まずやってみる』取り組んでいく姿勢を

示唆している。

お得な本かもしれない😊

学習に大事なこと

⑴繰り返し復習をする。

⑵目的とゴールを明確にする

⑶上手に休むこと。

・休憩を挟まずにまとめて勉強するよりも小刻みに休憩を挟んだほうが記憶に定着しやすい。

 (脳科学観点)⤴️

 

・リスニング(ラジオなど)は聴きながら考えることができる。話し手の言葉の意図などを客観的に言葉を捉えたり思考をする力がつきます。

 思考を変えたりするトレーニングが短期間でできるもおすすめです😊

 

目標とゴールの明確化🥅は??

なんでもそうだと思うのですが、なんとなく始めた事というのは勉強でも趣味でも長続気しないことってあると思います。

オススメ⏩

・なりたい自分を細かく(詳細)自分の中でイメージすると目標達成につながりやすい。

 自分のなりたいビジョンを細かく書く📝(大リーガーの大谷翔平選手はマスに詳細を書いているそうです。

💫 ・イメージすること。💫

 ・書き出したり、アウトプット📝✍️、人に(コーチやカウンセラー、家族、友人など)

話してみる。

まずは取りかかること『やったらできた❗️』この成功体験も得ながら

やってみながら修正しながら進んでみるのも楽しいですよ👍

 人間の意識は潜在意識が95%である🧠

 思考の中で知らず知らずに切り捨てられている部分が多いので、上記3項目(3POINT)

 でまず顕在意識まで持ち上げていきましょう。⤴️⤴️⤴️

その他に・・・。

・ご褒美でドーパミンを活性化する。

・ゴールから『逆算』して計画を立てる。

・スキマ時間の活用👍

・集中しやすい空間を作る。(ピンポイント)

・一夜漬けはしない。睡眠、食事をしっかりとる。

 

人間の集中力は🧑そこまで長くありません。約2時間程度でコーヒーやトイレタイムのように🚽休める事でまた次に繋いでいく事もできます。

 休憩しないと、記憶力も伸びませんし仕事の生産性も上がりません。

 モチベーションを上げるには『頑張る😤』というよりも目標を持つこと、イメージする力の方が大事な部分である。

 心身の休息の仕方で持久性が変わってきます。

オススメ図書⏬📘

 

 

毎日探しているものがいっぱい⏪

ご訪問ありがとうございます😊

読者登録お願いします🤲🤲🤲