unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

行動を継続するにはどんな事を考えましょうか🤔

今回は行動が継続し続けるにはどのようにシンプルな思考、行動が必要か考えたいと思います。

 人は物事に深くのめり込んだり、継続していくことが難しく感じる部分がある。

 それは情報が過多である事により選択肢が多く個人の捉え方が様々だということもある

 

物事を継続するには何を意識したらいいだろうか?

行動分析学の視点で考えると🤔

・自分のやりたいことのターゲットを絞ること。(好きな分野を学ぶ)

・いろんなことをやってみて自分の合うものをいくつか取り入れてカテゴリーを作ってみる。

・共有する人を持つこと。

・時には休憩しながら視点をかえて情報をデトックスする。

スマホから距離をおく。(デジタルデトックス😉)別の部屋に置くのも👍

 

行動分析学でいうと

やりたいこと⏩ターゲット行動

集中的に好きな分野を学んだり、週末や仕事の休みの時にセミナーやコミュニティーに参加してみる。(グループセッションなどに参加してみる。友人などを誘ってみる)

 

邪魔になる(弊害)⏩ライバル行動

ネットサーフィンをしてダラダラスマホを見たりSNSの情報を見て時間を潰してしまうなど。(学びの時間に余計なことをしてしまう)など。

やらないといけない事があっても後回しにしてしまう。

 

ライバル行動に邪魔されない方法とて・・・??🤔

スマホを別の部屋に置いて距離をとる。

・ネガティブな情報や嘘かほんとかわからない情報はシャットアウトする。

・アラームで『時間だよ‼️』と知らせたら勉強したり次の行動に移せるようメリハリをつける。

・(ネガティブな感情になったら)てをパン!と叩いて切り替えモードで次の行動に移る。

 

パブリックポスティング

他者に見えるように結果を表示することで個人のパフォーマンスを増すこと。

一番わかりやすい開示の方法は

・アウトプットする。

日々の勉強の時間のスタートに今から勉強を始めるよ!と宣言する。

(まずは家族から。友人に・・・・と広げていく)

SNSなどで『〜の学びを始めるよ!』って宣言し発信する。(ブログや短文の投稿など)

SNSで発信するとなると専門分野を毎日学んで発信しアウトプットする。

(宣伝だおれを防いで学びの理解度を高める)

『この分野に強い人!』と認知されていくようになる。

 ビジネスにも活かせ一石二鳥ですね〜🤗

SNSは使い方を誤れば弊害になるけど、使い方一つで距離を置いたりし

必要な時は自分から迎えにいく。

そんな工夫をしながら、継続は力なり‼️にし行動し続けることの楽しさ、進化や変化を

感じたいと思います。

 

ご訪問ありがとうございます🤗

unchantotaro blog 心が元気になるといいな🤗

読者登録お願いします🤲