unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

梅雨入りのステイホームの楽しみ方😊

沖縄ではGWもあっという間に終わったかと思いきや、梅雨入りしましたね。

梅雨初日は少し雨が降ったのですが、蒸し暑さはありますがまだ大雨に見舞われるほどではないですね。

梅雨の時期は沖縄では1ヶ月半から2ヶ月近く続き夏本番に入ります。

本州が梅雨入りする頃、沖縄の梅雨は明けるという具合になります。

 

 しかしこの時期、低気圧で気持ちがすぐれない、体が重たく感じる、寝苦しい、腰痛、

体が温度に順応出来ないための体調不良など様々なことが起こるのもこの時期。

 ワクチン接種が💉始まりますが効果の出始めは、半年後くらいからとの事、

オリンピックに向けてなのか、欧州では入国緩和が始まるようです。

ただし、ワクチン接種した人のみ・・・💉。

 日本は接種が遅れている方ですが、海外からの渡航が許可されると

 日本も他人事ではなくなりますね🇯🇵。

 30変異株という感染力が高いウイルスの感染が止まりません。

 今は、リスク回避、ステイホームを心がけましょう!

まだまだ、コロナの感染者数に歯止めがかからない状態ですからね。

 

今回のテーマは以前にも取り上げた『喉活』と鼻歌や歌がもたらす健康法について

お話を進めたいと思います。

 

 夜眠りにつき、眠りが浅い時みなさんはありますか?

 鬱ら、うつら・・・そんな時、夢の中(脳内で)流れているメロディーと詩が流れ歌っているということがありました。

 わたしはプールに入って、受講生さん(子どものメンバーさん)にレッスン内で歌っているということもありますね。(眠りの中でです)

 

 顕在意識の中作っていたメロディーよりも浅い眠りの中で浮かんだメロディー

を気持ちよく歌っていた。

 眠りが浅いのは体への負担はあまりよくないのかもって思ったりしますが

好きなことだったら、なぜか脳もスッキリ、体も軽くて起きてからも

『あっ、こんな風にプールで取り入れると楽しいかな??

なんて少しクリエイティブになったり、口ずさんでみたりする。まさに朝活ですね。

 

 そういう楽しい時間になっているということは、歌うってとっても体に良い影響があるのではないか😊と思いますね。

 胎児がお母さんのお腹の中で音楽に触れたり、幼児期から音感に触れる(楽器を使ったり、歌ったりすることがいい)

 高齢者にも音楽のセラピーを用いたりするほど様々な研究が進んでいます。

 

 一番手軽にでき幸福感をもたらすには(🧠)

・歌うこと。家事の合間や家の中で口ずさむことっていうのも脳内に🧠良い影響がある。

・歌っている人間の脳内には、(音楽には平和と喜びの物質セロトニンオキシトシンなど良い物質が分泌されている。

(気持ちが少しうつ向き加減だったのにベビーや幼児のクラスに入ると元気になり体調が改善にもつながった)

・歌うことで免疫力も大幅に高められる

・歌うことで扁桃腺やリンパ、喉にエネルギーが供給されるようです。喉活効果!(免疫力がある)

浅い眠りの中や頭で奏でる歌もそうだけど、脳内でも、(声を出して歌う時と)同様の効果がある。

 

 実際に声を出して歌うことでも脳内に血液供給するのに良い。

 記憶力UP、情報処理能力も増します。

歌うときには空気を吸いますから呼吸器系統、(肺など)呼吸の助けになります。

先日もプールのレッスン内で少し歌うと汗ばみました。(もちろん水中でも汗は掻きますよ!)

 

 今は🎤カラオケBOXには行けないけど、お家🏠のなかで歌う。ご近所迷惑にならないようにね🎶

 肺を使うことで肺の病気のリスクを減らす効果や血行が良くなるというのは体内全てに良いこと。

 多くの専門家が毎日5分程度

体を動かしながら歌うこと(歌ヨガなど🧘‍♂️)推奨していますよ。

 5月は気候も良くなってきますが、

ステイホームで朝活、のどかつ、歌活楽しみましょう!

 ご訪問ありがとうございます🤗

 unchantotaro blog 心が元気になるといいな🤗

 読者登録お願いします🤲

blog内では

 お仕事の取り組み方、季節のこと、スポーツ栄養学、コーチングプロセス

 価値観や常識は常に視点が変わるように変わり続けているんだ!ということを含め発信中!

 

 Twitter⤵️Facebookでも発信してますのでよかったらフォローしてね。

 こんな風に発信してます

 

 

 

unchantotaro.hatenablog.com

 

 

unchantotaro.hatenablog.com

 

こちらも併せて読んでね 😉