unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

脳を柔らかくして日々の会話を愉しむキッカケとは😊

今回のテーマ 『自分の頭で🧠考え言葉にし行動する』トレーニングである言葉遊びを取り上げてみましょう。

近年、老若男女問わず脳トレがブームになっていますね😊

クロスワードパズル、諺、四字熟語、パズル系、数当て、なぞなぞなど様々である。

 以前にスポーツ施設で幼児ハイキングに行った時のバスの中🚌でのなぞなぞ。。。

 さあ、脳トレして活性化に繋げましょう🧠

ひさしぶりにもんだい①

 亀🐢とラクダとSAIがお買い物をしていますね〜。みんなで何を買うんでしょうか??

 

 ヒントは)

🐢、ラクダ、サイの順番に言ってみてくださいね。

 

もんだい②世界の中心(真ん中に)いる虫はなんでしょう??

答えは、

この記事の一番最後に出ていますのでご覧くださいね。

 瞬時にわかった❗️😊という方も多いのではないかと思います。親子でもこんなパターンのなぞなぞもご家族でも楽しく出題しあって楽しんでみるのもいいですよ。

 

この考える(頭を使う)ことで脳は鍛えられるようです。

だからダジャレを考えたり、人を笑わせることを言ったりするこれも1つの脳トレですネ。

 

日々の生活で、人と話すのに会話をする時は一方通行というわけには行きません‼️

コミュニケーションは一人ではできないら・・・。

 相手がいても、相手の気持ちなど何も考えずに話したり、言葉を発するので一生懸命であったらただの独り言になってしまいます。(相手に気を使いすぎて話せないのも良くない😓)

 すると自分の心にしか矢印が向いてないのにも関わらず。。。。

 人の顔色が気になって自分の考えを話せなくなったり・・する。

自分の考えを表に出すのって本当に社会では大切なこと😊

黙っていても自分の考えは伝わりません。相手の言いなりになってばかりいると自分を信じることすら出来なくなります。💦

 たとえ親しい中でも、自分の考えを自分の気持ちを考えつつ相手に伝える練習を日々繰り返してみませんか=アサーション

 

 相手はなんとでもいいます。でも自分の気持ちを押し殺してまで付き合う必要性はないし

相手にする必要はありません‼️

 分かり合えるまでには人って時間はかかりますが互いにwin-winの関係が良いですね。

    まずは家庭の中での対話から😊

ダジャレやなぞなぞ言葉遊びはアウトプットや会話のキッカケに必要であると思います。

それらが社会での人との関わりを身につけていく第一歩になると感じます。

 子どももオトナも1人1人尊い人間です。

コミュニケーションの中で情報共有する力も身につけますし、人との関わりの中で覚えます。

自分と考え方が違う人も社会にはいくらでもいます。

共感しあえて自信も身につきます。周囲、相手から自分の考えを否定されたりもすることもあるでしょう。

 そこで日々の言葉の意味を考える発するトレーニングが必要なんですね〜。

 そんな時、思い出して🤲

 言葉あそびの応用編です。

 

 自分のことを責めたりする割に(相手はなぜ自分をわかってくれないのか??)など・・・。相手に知らず知らずも求めている状態⁉️になっていませんか?

 自分の考えがいつも正しい訳でもないしだからと言って相手の考えが全てという訳でもない‼️

 

   一方的に自分の中で『ああでもない。こうでもない。』ではただの一人相撲になってしまっている😓ということです。

・(会話の中にいても)人の言っていること。その人の言葉の意図や背景を考えてみよう🤗

(例えば)

:なぜこの人はこんな風に言っているのか??

『何を伝えようとしているのか??』

『私に何を伝えたいのか?』

なぜ、私にこのような態度をとってしまうのか??

 このように不思議なことに頭を使うことや考えることをしていないと相手や周囲のことは考えられなくなる。

    なぜ??

 自分の心にしかベクトルが向いていないから・・・。

だから本当に相手を(前にしても)思いやったり、気遣うということが出来ない‼️‼️

 少し厳しい言葉かもしれないけれど、自分の目の前にいる人が自分に対して投げかけている言葉や態度は『自分』のことを見ていろんな言葉で伝えているのです。

(相手は)対の鏡で見ている姿と同じ。

 そこで自分が(相手の言葉や態度に対して)どんな風に考えているのか?ということを必然的に考える事が求められている。

 これは人付き合いが上手い下手、掛け合いをかわすのが上手い下手に関係なく、その目の前の事についてどれだけ頭(脳を)働かせているのか??考えているのか?という事だと思います。

 人との関わりで大事な事は

1)向き合い方。(セルフコンパッションしてるかな?)/自分の心の守り方。

2)取り組み方。

3)考える力/ (思考の転換の仕方・視点の変え方)であると思います。

だからこそ、日々何かを見たり、考えたり、気付いたり、閃いたり、相手がいたり、目の前に事象があればその事実に対し、言葉にある意図を考えたり、距離を取ったり、近づいたり・・・。立ち止まったり出来る・・。

 

 全て私たちの日常は思考の連続そのもの・・・。🤔

1日に約6万回いろんなことを(思考)考えているといいます。とすると1秒間に1個何がしら考えていて(早く起きなきゃ、歯を磨かなきゃ・・・。から始まり・・・。

そのほとんどはネガティブ感情であるが、実際はネガティブとポジティブは大なり小なり交互にやってきていると思います。

 そんなことを繰り返し、ネガティブな感情とも向き合って(その自身の感情に対し味わい尽くしているか?)で切り替えが早い・遅いが決まってきて次への過程に移れます。

無理に、ポジティブを装い、振り切ってもいつかまた同じ気持ちは戻ってきますので、

そこで感情に向き合い考える時間を持つことは重要なプロセスになります。

 

 時には相手を笑わせたり、ほんわか和ませたり、自分の(口)言葉で相手に気持ちを話したり。。。

 何も考えずに同じ作業のような人生はつまらんものです。いつか疲弊します。

 だからこそ頭を柔らかくしいろんな自分の今まで知らなかった、違った世界も、価値観も知ってみる。興味を持つ。

🤗それってセルフイメージも⤴️広がって楽しい‼️🤗

 そうすると周囲から喜ばれる事、相手が楽になることもさっとできるようになる。

(貢献・感謝・気遣い・循環)が生まれる。

だから、人生、命が尽きるまで学び・脳トレってすごく楽しいよ😊

 これからの新生活で『考える』『行動する』という習慣作りしてみませんか?

何かのきっかけで出来た劣等感が自分の中にいるのなら、自分でその気持ちをわかってあげて癒してあげましょう🧠。

わかってあげないとどこかでなんらかの形で、その思考の癖が出てきますよ。

 

なぞなぞ答え

もんだい①カメラください。(カメラ)

もんだい②カ🦟でした。

日々楽しみを探しましょう🤗

 

ご訪問ありがとうございます。

unchantotaro blog 心が元気になるといいな😊

読者登録お願いします。

Twitter@や

facebook Unchantotaro Tamiでもシェアしてます。ご覧くださいね。

 

 

 

 

  ⏪⏪POINTを貯めよう😊