セルフコンパッション
ご機嫌さんです。 今回のテーマは『舐められる人は、自分自身を大事にしていない人である』です。 以前の自分を振り返りながら、自分との向き合い方や周囲に舐められず周囲と上手に付き合いひとに慕われる循環を作る方法を考え記事にしたいと思います。 ①言…
ひとは生きているとどうしても思い通りにならないことが山とある。 今回は『どうして自分の思い通りにしようとしたいのか?』をわたしが感じた事を記事にしたいと思います。 家の中では『〜したいから早く風呂入って❗️』『学校があるから早くご飯食べて❗️』 …
5月に入り、ゴールデンウイーク終盤線に突入 楽しんでいますか❓❓ 5月は2〜4月からの新たなスタートや緊張感による疲れが出る頃ですね。 このゴールデンウイークはそんな疲れを取りたい人や連休中にリフレッシュするための休暇にしたいと考えるひとと様々…
今回のテーマは『考える』『行動する』です。 近年、老若男女問わず脳トレがブームになっていますね クロスワードパズル、諺、四字熟語、パズル系、数当て、なぞなぞなど様々である。 幼い頃や、以前に幼児ハイキングで行った時のバスの中でのなぞなぞ。。。…
昨今行われていた、大学共通試験や高校入試を迎えられた受験生やそれを支えるサポーターのご家族は大変な気苦労もありますね 受験に臨む生徒たちの食事の管理や生活リズム、生活環境を整える、現地への送迎など様々あり大変ですね。 受験生自身も生活リズム…
自分の心が外を向き過ぎている時、判断力が劣り人の言動に振り回されている時はないですか❓ 少し身近な人との心の距離が縮まった時、分かり合える人ができた時等、 要注意だと思います。 今回のテーマは『それは自分が向き合うべき課題なのか?』をわたしの…
承認欲求、皆さんは強い方ですか??弱い方ですか? 誰もが多少は持っていてもいい『承認欲求』について記事にしたいと思います。 子どもなら親にいい成績を取ったから、お手伝いをしたから、・・・と認められたい。 良くありますね。そして褒めほめで育てる…
日々生活していて、気づかないうちに気分が落ち込んでいることってないですか?? 誰にだって気持ちの浮き沈みがあってもいいと思うんです。 今回は気分が落ち込んだ時の気持ちの動きなどを観察したり、気分を変える方法などを考えられたらいいと思い記事に…
どうでもいい人? 近年迄、なんじゃそりゃ?と他人事のように思っていたわたし よく考えたら、周囲に優しいけど本当の意味で周囲の人の事を考えていただろうか? 思いやれていただろうか? 近年、よく考えるようになった。 悪い人でもないし周囲に優しい。そ…
みなさんは職場での最大の悩み人間関係についてどんなふうに感じられますか?? 多かれ少なかれ同僚・上司・お客様などからでた不愉快な言動に苦手意識を持っているという方もいらっしゃると思います。 コミュニティ内ではどうしても人の関わりがでテクy流の…
SNSは本当に便利でありリアルタイムで世界の情報が得られたり、 コミュニケーションツールとして活用できる。 一方昨今問題になっているのがSNS上の誹謗中傷に関する問題。 本当に日々色んな形で出てきます。 こういう問題は日本国内のみならず世界的に問題…
日常で床にあったものをテレビの棚の上にポンと置く。 それが積み重なって・・・。このコロナ禍で自粛期間に買いだめして読んでいた本 が積み上がり、それが部屋を占拠。 床が見えてくるくと日々掃除も楽になり本当に必要なことのために必要なものが見えてく…
運が良い人生でありたいって思いませんか? 人生を歩んできていろんな目にあって来ましたが、自分も運って信じる?? とはいえ全てのことを運任せにもできないしなあ〜??なんて思ってみたり たまたま、運が良かったらラッキー❣️と思ったりもします。 自分…
今年は旧正月が2 /1ですね。 寒い日が続いていますがいかがお過ごしですか?? 『一年の計は元旦にあり』と言いますが・・・。 人生の目的や目標を明確にするって、とても難しいことだと思います。 たとえ、今年の目標が既に決まっているという人であっても…
2021年年末カウントダウンに入りました。 最近ミニマリスト(ものを持たずシンプルLifeを好む人)、断捨離(ものと向き合い、自分の本当の大切なものと暮らしていく生き方をする人)も少なくない。 その影響もあってかほとんどの人がものを減らすということ…
うつ病は昨今の現代病とも言われています。 このコロナ禍でも生活環境の大きな変化の影響で誰もが心に大きなダメージを受けてないでしょうか? 誰しも思い通りにかないことが多く悶々としている気持ちは多少はあるのではないでしょうか? コロナ鬱。 これは…
みなさんは過去の嫌な思い出を引きずることはないですか? 自分が育った家庭環境で親同士の喧嘩が絶えなかった、学生時代のいじめられた記憶、 仕事でうまくいかなかった過去・・・。 様々なことを経験してきたから、今の自分というのが存在します。 今回は…
わたしは今沖縄に住んでいますが、20代の初め頃から十数年沖縄にアパートを借り 住まいの拠点と九州、東海、関西、関東、中国地方・・・といろんなところに行きながら 転々と自分の居場所がなく働きながら、救助を学んだり技術を学んだりしました。 30代にな…
OFFの時間や休日の時間の過ごし方をみなさんは考えたことがありますか?? わたしは最近まで深く考えていなかったように思います。 しかし心に心地よさを与えるといことやセルフコンパッションを意識するようになってから 休日明けのお仕事やON/OFFの切り替…
今回はインストラクター育成で経験したことや母の世話をしていた時に感じた感情について 記事にしたいと思います。 思いのまま書きますので文章の読みにくい部分や意図が伝わりにくいかもしれませんが お許しくださいね。 数年前まで母のところに12年間、息…
みなさん、自分の感情を大切になさっていますか?? 人のことばかりお世話して自分の気持ちをそっちのけ(蔑ろ)、自分のことはいいから・・・。や 自分がやったことにしなさい・・・。 ん???自分がやったわけじゃないのに大小関わらず罪を被るのですか??…