unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

思考の癖は果たして変えられるか 続2️⃣

今回は思考の癖をフィジカル(からだ作り)も含め考え記事にしたいと思います。

みなさんは癖を直すにはどのようなことを試してみますか?

ま〜いいかついた癖はなかなか変えらえないしな〜なんて思ったり・・・

しかし、癖は意識次第で変えられるものではないか???

 

1️⃣身体作りにおける癖

例えば)少し身長が縮んできたと分かったら・・・・??

    (ちょっとショックで😨すね・・・)

(対処法)

・歩き方🚶を変える(背中・上半身の筋肉を💪ストレッチ🙆を意識する)→体幹レーニングをする。

・背筋を伸ばして、視線を高く上げて歩いてみる。

・歩幅や太もものあげ方を🦵変えてみる。。

足くみが癖なら🦵

股関節の内旋を起こしている▶️癖がわかったら股関節の股関節を外旋するストレッチを行う。

 おまけ・補足)

思考の癖を知る方法とは⑴の記事でもご紹介しましたが・・・。

 足くみが癖の場合

乗っかっている足が🦵内旋傾向👨‍🚀なっている。

内旋が続くと膝から下の脛骨、腓骨が外旋している状態を内旋するようにストレッチし癖を治していく必要がある。

 内反捻挫をしやすくなるので外旋している場合は内側に戻していくようにしないと身体の歪みにもつながりますから。。

 こうして太ももなどの筋肉のストレッチをするようにしますね🦶🦵

 

 言葉もネガティブ言葉を使っているとどこまでもネガティブになってしまう。。。😂😔▶️もちろんゴールもネガティブである🥅。

(心とからだは癖になると放っておくと直しにくい。)

 🫶一方、ポジティブ言葉を使っていると自然にゴールもポジティブ視点も切り替えも早くできる。

思考の上塗りPOINT

①言葉を選ぶ。

言葉を具体的に変える。思考を主体的に変えてみる。

『こだわり強いね〜▶️▶️プロフェッショナル▶️いい仕事をするね〜。』に変えてみる。

 前頭葉を使いましょう。 

 理性と本能のバランスを保ちましょう。人は心があるはずです❤️

②下地を塗り絵のように塗り替える。

言葉を変え続けよう

③語彙を増やしていい言葉選びをしよう。

 言葉を出しやすくする様に友人やカウンセラーなどに言葉を使う訓練を行いましょう。。

  

   自分の癖を見抜く▶️▶️自身の意識を変えていく。

もちろん、人からハッと👦意識付けれれることだってある(但し、自身で受け入れられるか否か???)

2️⃣癖を変える 『2つのポイントを知りましょう』

①考え方の癖を知ること。

わたしたちの思考回路は常に同じ道を辿るもの。

考え方の癖をなるべくシンプルにし楽な考え方にしていくには大事なスキルである。

 

思考の癖は日常の何気なく使うことばからかもしれません!

少し意識するといいですね😊

 

 Amazonのオススメ読書📖

 

一生使えるポジティブ言い換え言葉 - 好感度も運気もあがる魔法の言葉選び -

 

みなさんの地域は梅雨明けしましたか?? カラットいきたいものです

 

ご訪問ありがとうございます😊

Unchantotaro blog 心が元気になるといいな🤗

読者登録お願いします🙇‍♀️

 

facebookTwitterInstagramでもシェアしています。。