unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

時には、嫌われたっていいんじゃない?その背景は?

時に、お仕事をしていて、とあるコミュニティ内で

...別にこちらはその人のことを知らないのに、

初対面からあたりが強い、辛辣な言葉をあびせてくるなど『なぜ、この人はこんな態度をとってくるの?』というシーンはありませんか?

確かに、一般的には初めてお会いして穏やかに接して下さり対等な関係を築ける場合が大半でありますが...何故?こちらに💁‍♂️そんな態度をするのか⁉️と思うような人がいます。

 結構、自分は凹むことも近年まで少なくなかった気がします。

 会って早々そんな態度をしなくても…。

それにはいくつか、理由があるようです。わたしの経験からですが、一部ご紹介させて下さいね。

①周囲のひとに過去にひどい態度で接して来られ、警戒している。過去のトラウマ。

②哀れもないことを、ウワサされもう自分の方に火の粉がかからないためにも自分を守るための行動。

③過去に周囲で対立している事に対して、回り回って不平不満を間接的にこちらにぶつけてきている。

④その人の第一印象(イメージ)を見て些細なことで攻撃し、

子どものいじめのような事を企てる。など様々です。

この中で窺い知れるのは、自分が明らかに関係ないところから来ているものもあるという事です。

明らかにこちらが失礼な態度をとっているのならともかく、

また、相手との関わりの中でこちらも良かれと思っていった言動が相手にとっては不快な捉え方をしていた...。というのであれば周り回って、

気づいたら、耳に入ったら👂こちらも謝罪して改めることもできますが、

 そうでない場合は、判断基準がとても難しいと感じます。

会社内での人間関係は、同僚・先輩・後輩・上司、お客さまとの関係と様々である。

以前のお話ですが職場にパートさんで入ってきた人に、このパートさんいわく『社員の人がはっきり指示してくれないから...』

きちんと教えてほしい❗️と毎日、自分につきまとって技術を習っておいて、ある日、自分に不都合なことが起きたり、こちらの態度に問題があった・・・と離れていく人もいました。

 上司にあの人、口が悪いから・・・。とかアレやれ、これやれ!って言われたからいやだと言ったらしく回り回ってこちらの方💁‍♂️の耳に入ったということもあった。

 この原因は相手が悪いというのではなく、自分の思い通りに行かず、会社の雰囲気に本当のところ馴染めなかった・・・。ということなのであろう。

 

 当時は急に周囲の態度も急変していったので何が何かわからなかったということもあり

混乱し、こちらも自己犠牲になり『きちんと教えてあげられなくてごめんね🙇‍♀️』と謝ったくらいである。

 しかし、わたしたちの仕事はメンバーさんの健康・安全を守るお仕事であり、指導者としての育成は日々大変なものである。

 指導員育成にあたる人は時として厳しいことも言わないといけません。

嫌われるのも覚悟の上です。

 中途半端な事を教えると教わる側も怪我をしかねません。責任が重いですがとてもやり甲斐はあります。

30年近く指導現場では働いていますが、後進の指導というのは年々簡単ではない。

そしていろんな人がいるもんだと思います。

仮にですが、

 もしこのひと臭い❗️とかこの人いや!と相手が感じてけ嫌いするのなら、それでいいんじゃないか??と思いますし、

 わからなかったらまた聞いてくるだろうと思うくらいで最近は、聞き流すこと、受け止めすぎない事の重要性を感じます。

 わたしもけ嫌いされた、(急に態度を急変されたと感じた時には)自分が悪かったと思い込んで仕事を辞めようとも感じました。

 毎日酒に溺れ泣きました・・・。

 相当自分を責めました。

でものちに、コーチの力を借りて気づいたことは、仕事が嫌いでない自分がいること。

その人は自分が大事にし育て上げないといけないわけでない❗️

この人に生計を立ててもらい、一生この人に関わり続けないといけないわけではない・・・。

この人の言うことに振り回されて、この人好みになる必要はこれっぽっちもないと言うことである。

  自分を好きになりなさい。
 そして、自分の気持ちを大切にしなさい😊

という素晴らしい事にここ数年で気づかせて貰いました。

コーチから『でも、頼ってきた人によくそんなに世話をしてあげられたね。よく頑張った😊』と言うことを言ってもらった時には心から嬉しかった。

 落ち着いて考えてみると、上司や同僚の人たちのために働いているわけではないし

自分が周囲に教えて差し上げられることがあれば、頼ってきてもらえたらですが、

 自分のできる範囲内で教えてさしあげればいい。

 会社のために働いているわけではないんだから・・・。

後輩の事を考えるのは果たして、自分の課題であるのか?と考えたら自分のことではないし

新人さんに教える事は自分の課題ではない。

自分が作業できなくて困るわけでもないし・・・。

 仕事をしていてこっちの足は引っ張られるだろうし、自分の負担は増えるかもしれませんが、自分が抱え込むことではないと言うことは失敗してみてわかったし、それまでは周囲に嫌がられたり、あからさまに嫌われるのはとっても怖かった・・。

 でも今は自分のことが嫌なら、自分に関わらないでくれればいいし、嫌ならそっとしていてくれればいい。そう思うと自分がやるべきことが明らかになるし、自分のレッスンに集中できる。

 今は頼まれごとがあっても、自分がその時できたらやります。と言うスタンスです。

 以前は、頼まれたら、自分の事をほっといてでもやりましたが今は違います。

 こんなスタンスだと、嫌う人、離れてくる人は離れるでしょう。(ひととのスレが出るから)

 でも、自分の本当の部分(個性や良さを評価してくれる人)がわかる人は必ず自分に手を差し伸べてくれるし、ちょっと距離のあった人とも前と違ったアプローチで付き合っていけています。

 今までとは違った周囲との付き合い方もいいと感じています。

 それは自分の気持ちに嘘をつかなくなった、誤魔化さなくなった。

 その時その時で対処して、ダメな時はダメ🙅‍♀️だよって言えるようになると気持ちが楽なんです。

 相手にも色々な背景があって、いろんな態度をとりますね。

 わたしには??

 きっと目の前に今までと違った感情の人が現れる時って何かメッセージがあるのかもしれませんね。

 何を自分に言いたいんだろう??

 なんでこんな態度をとるのかな??

上記の人の感情の背景をヒントに考えてみましょう。

 いちいち変な事を言う人に何でもかんでも

相手になることはないけれど、そんな人が(変な態度をとる人)現れた時こそ自分の気持ちを思いやり気持ちを大事にする。

 

 どうすることもできなかったら、他者に聴いてもらったり、相談しよう。

 相談相手を必要とするときは

必ず安全安心な環境である事。相手や雰囲気を選んで全く会社と関係ない人に話して

別の客観的に見れる人を選ぶことですね。

 

 嫌われたっていいんだよ😉

 人に合わせず、自分らしくいられる環境で過ごしましょう😊

 無理に人にわかってもらおうとする必要はありません。

 自身の感情が一番見えなくなってしまうので、必ず自分の気持ちを大事にして味方になりましょう。

 最後まで読んでくれてありがとう。📣

 

ご訪問ありがとうございます。

unchantotaro blog 心が元気になるといいな🤗

読者登録お願いします🤲🤲🤲

facebook  Unchantotaro Tami でもシェアしてますよ

インスタグラムもチェックしてねhttps://www.instagram.com/?fs=e&s=cl