unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

感情を観察すると??②🐶

以前に人がその時に抱いている感情の種類(怒り💢怯え・恐れ・幸せなど・・・。)

例えば)肝が据わっていて目や口元に表情が出やすい人、怖がりで表情を出すのが上手くないひと。(周囲の顔色がきになる人)、

 よ〜く観察すると怯えると焦ると黒目が大きくなる、眼の表情に出やすいひと様々であり...。

 感情の種類によって人がリスクを見積もってみる時に大きく見積もるとき小さく見積もる傾向があったり、論理的に物事を考えられるかどうか?というのも感情によりその度合いが変わってくるのではないか?ということを以前記事にしました。

 

 今回はもう少し掘り下げてひとの抱く感情や種類によって何に注意を向けるている状態なのかがわかるか???!というところにフォーカスしたいと思います。

 

不安な感情を抱えている時、

人はわからないことや先の事で、見通せない事に対して注意が向いている状態である。
自分の心が外に向いて、自分の心が疎かになっている時。
考えても仕方がないことも少なくはない。

それは(先のことで)わからない道であるから不安なわけであるが・・・。

その不安を解消したかったら当然、何が不安であるのかはっきりさせられたら不安な感情を無くすことができるのではないか?

(自分のことを)振り返ってみると不安な事が多かったが何かが漠然として結果的に不安を🫤抱いていたということかもしれない。

そういう時(自分に対して)今後は何がわからなくて不安であるのか?

自分に対して問いかけてみる。それによって不安な感情に飲み込まれて、身動き取れないという状態から(自分に質問することで)解決の糸口が見つかるかもしれない。

 

(解決の一歩🦶)

わからないことが何かということを特定するという作業に踏み出せる。

ポイント💡

俯瞰力や客観視することは大事である。

例えば)

遊園地などの初めて入る🎡お化け屋敷のアトラクションも最初は何が出てくるかわからないから不安な気持ちが湧き出てきますが、一度入って仕舞えば、2.3回目は何が出てくるかわかってくるので一回目に比べて怖く無くなっていく・・・。

なんでもそうだが、案ずるが有無が易しです。うじうじ考えるより行動です。一回やってみたら案外次は怖くなくなる。

気持ちの動きというのは、こんなところでも垣間見える。👀

 

😉では私たちの感情が何に注意が向いているのか??

①恐怖⏩自分では手に負えないものに注意が向いている。

②悲しみ⏩(目の前に)無い!や居ない、居なくなった。(喪失感)というものにフォーカスしている

③怒り⏩大切なものが脅かされている問いことにフォーカスしている。

④喜び⏩(何かを)得た時、獲得した❗️時に大いにでる。

此れらのフォーカスしている感情をみると・・・🤔

例えば)

悲しみ(失った😥という感情)

亡くなってお別れする(死別など)というのはしばらくの間継続するので悲しみが長らく続いてしまう。

 

 一方で、喜びというのは、『喜びを得る』という一瞬一瞬に注意が向いているので

Getだぜ❗️の瞬間、ピンポイントで嬉しくなる。

喜びの感情は長く続かないので・・・・。

⏩人に対して親切にして喜ばせたりすことを多くし、自分の喜ぶことを多くし自分の心がご機嫌でいられることのリストを持っておく。(人に力を借りて共有するのも1つの方法)

『一瞬一瞬に集中すること』=自分の心に喜びを取り戻せる😊

こういう風に抱えている感情に注意が向いているのは何か?ということを把握していると

その感情に対処していくことができるようになるのでは無いだろうか・??

(最後に)

①愚痴を言ってしまう人。

どちらかというとアドバイスを求めているわけではない。アウトプットしたい。

自分の抱えている愚痴や不平不満を言って聞いてほしい光線を出す人。(愚痴り過ぎだと周囲は不愉快である)

 

②何か悩んでいる人

不安な感情と似ていますが目の前に立ちはだかることやコレから起こるであろう事に対し

あれこれ問題を模索し続けて悩んでいる中で何となく気持ちわからないでも無いけど(本当の意味で)わかっていないので悩んでいる。気づきかけている。

③不安を抱えている人。

自分の課題に向き合っているようで本当のところは何に困っているのか?混乱しているのかもしれない。

愚痴・悩み・不安は似て非なるもの。(ゴッチャゴチャ🧠になってしまうもの。)

切り離さないとエンドレスな状態になる。

愚痴はある程度、書いたり吐き出してもいいと思いますが、吐き出す量や重さを考えて。

悩んでみて答えが出なかったら、自分とは違う視点の人に聞いてもらったり、プロの力を借りるなどし解決していこう。

 

不安は先のことや取るに足りないことを考えるよりも早く寝ましょう🛌

課題の切り離しはいかなる時も大事です。

自分がどうあるべきか?考えよう

 ご訪問ありがとうございます♪

    unchantotaro blog  心が元気になるといいな🤗

 読者登録お願いします🤲🤲🤲

おすすめ図書📕