unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

人生のフェーズを見逃さない・焦らない。

こんにちは😊

今回は人生のフェーズについて考えたいと思います。

早速なんですが、皆さんは人生のフェーズをどの様にして捉えますか??

わたしは、以前大変な(フェーズ)局面に来たらもう終わりかなあ🔚🔚。とまで思っていました

 

フェーズの捉え方を自分なりに記事にし、そこに来た時どの様に乗り越えるか???ということも考えていきたいと思います。

⑴フェーズとは

ビジネス用語で👩‍💼聞いた事があるという方もいるかもしれませんが、プロジェクトのプロセスごとの区切りに使います。

人生に置き換えると、ライフステージがありその中で小学生〜中高年〜大学生〜社会人と

さまざまな時期を経て私たちは生きています。その中で様々な時期、それらに向き合う段階、

経験を通し局面を指します。

 医療では治療の段階に分けて区切るときに用いる様です。

 

今回は人生のフェーズである。

 

子育ても一段落し、後進の人たちがついてくる40〜50代。何かと経験もあり

責任のあるポジションやチームのサポートに回ることも多くなる時期である。

これも1つのフェーズに移り変わっていく時期だと思われます。

そこでは今までは先輩に様々なことを習いながら、代々に引き継がれてきたことを

続けていくことも必要であったが😅🤭

それだけだと進めない、自身も経験を通して納得がいかない事だって出てくるわけです。

そんなときに必要なのは、視野を広げ今までの型を破っていく必要性である。。。

自分の経験から得た知識を活かして、自分の頭で考え行動する力だと思います。

 

 ポジショニングも徐々に変化するとともに、自分も大きなフェーズを迎え

今まで以上に自分で決断する力、自分の考えを言葉にする力、周囲を動かしていく

フェーズに入っているので『あれっ??』と感じる事があって当然なのである。

 

 その局面を気づかず、いつまでも同じフェーズにいることで失敗も成長もないわけです。

 他者は『あなたがそれでいいのなら、別にいいよ』と何も言ってくれません‼️

   モヤモヤするな〜って思う事が起きたら、一旦立ち止まって🖐️みる。

 出来る事なら自分で考え行動できるが・・・。

① まず自分の言葉でチームメイトや先輩に相談してみる。。。。自分なりに考え模索してみる。

②    そうすると少し🤏視野が広がります。気づきが出れば前に進めます。

③    そこから🫵自分で今後どうすればいいのか??どうしたらスムーズに進めるか

  周囲に迷惑をかけないか?など考えていく必要がありますね。。

 

周囲が絡んでいる場合は プロセスを観察しながら各フェーズに合わせて対応し

一区切りのところで大体どれくらいの出来栄えなのかチームメイトと話し合い

途中経過で問題があれば話し合う。

話し合いがないと配慮点が出たときに、急な変更などで、何も聞いていない相手からすると

押し付けられたということにもりうるわけだ。

 (POINT)

・1つの局面が来たらまず、事実を受け止めて自分で対応できるものか?考えてみよう。

・フェーズを見逃すのはチャンスを見逃してしまうのと同じです。

・人の力を借りる。教えを乞うのも大切なフェーズです。

 話せる環境を持っておき繋がりを大切にしよう。

・複数の情報や経験を重ねていこう。

・時々に立ち止まり、自分の心に向き合い視点を変えていける思考を身につけよう。

 

人生には時々にフェーズはでてきて、必ず見直さないといけない事が多々あります。

早く改善点を見つける事ができたら🔍、早めに処置も可能になりますが

事がこじれてからやナアナアの仲になってしまうと、見えなくなってしまう場合がある。

 必ず、フェーズごとに一旦立ち止まって、次へ進みましょう。

 初心🔰に立ち返ることもひつようなときもありますね。

 焦ることはないのです。

 

視野を広げ、他がどの様に取り組んでいるのか?

周囲に目を向けて教えを乞う柔軟性も必要だし、断ることも🫷大事なこともあります。

フェーズごとに見極め、見抜く力をつけていくことも大切かもしれません。

 

ご訪問ありがとうございます。

Unchantotaro blog 今年もよろしくお願いします🙇🥺🙇

 

関連記事⬇️

 

unchantotaro.hatenablog.com

自分と向き合うことで違った視点を見つけながら進んでいく必要性があるという記事です。

よかったら読んでね。

Amazonブックス🛒⬇️