生産力UP⤴️
最近宇宙への夢が膨らむばかり・・・。⏩⏩ 宇宙に土地が購入できる日も日に日に近づき未来が現実になりました。 昨年の秋頃amazonの創業者ジョン・ベゾス氏率いる宇宙開発の会社『ブルーオリジン』 ジョン・ベゾス氏自身で宇宙に出向き2021年10月にスタート…
就職氷河期世代ってどんな世代?? 2021年の現在そんな事を平成生まれや令和時代の人に言われそうな・・・そんな感じですが、俗に言うとバブル崩壊後日本経済が落ち込んだ時期に就活していた世代のことですね そんな人たちの中で今なお安定した職に就くこと…
企業経営の大切なキーワード=パーパス 会社の存在意義を指す言葉です前回同様、パーパスの重要性と時代の変化による消費者意識、 そしてパーパスの事例をもとにし記事にしたいと考えます。 昨今時代とともに消費者意識は成熟し、購入するということを1つと…
セブンアイホールディングスは国内のコンビニエンスストアおよそ2万店を活用した宅配事業に参入する事がわかった。 現在セブンイレブンではNet宅配を東京・北海道・広島の550店で導入! そこでは店頭のおよそ3全品目が購入対象店舗から半径およそ500m範囲内…
このコロナ禍、自宅では集中力がそれがち・・・・。 会社によっては、テレワークを推奨しながら(テレワークの人)とリアル出社の人の給与 に差が出る。テレワークの人は給与〜%カットを考えている会社もあり、テレワークとリアル出社をハイブリッドにする…
今回のEUの初の試みとなるガソリン車禁止の方針や日本への影響、ハイブリット車の特性など記事にしたいと思います。 気候変動対策としてHV車を含む新車販売を2035年で事実上禁止する。 非炭素の進んでいない国から輸入品に課税する炭素国境調整措置を導入す…
時節柄、思うようなメンバーで会議を開けないという方もいるであろう。 企画会議を開くといろんな特性を持った人が集まるからこそさまざまな視点で中には斬新な アイディアを出して実行する段取りもでき実現に至る。 企画会議の枠組みを使って例え一人だとし…
『今回のテーマ』生産性向上のためには毎朝の目覚めの行動スタートは??(生産性をあげようシリーズ)②を記事にしたいと思います。 まずはしっかり眠って目覚めたら最初に何をしますか?? カーテンを開けて朝日を浴びる☀️、うがいをして水を飲む。歯を磨く…
他人の考えや行動を変えることはできませんが、 チームで仕事をするとき各々が気づき周囲が動いてくれるようになるととても助かる・・・・・。 しかも、サポートに回ることが少なくて済むので、自分の仕事以外のことまで神経をすり減らす必要がない。。。。…
このコロナ禍に対応するため様々なサービス提供に切り替えたり 体制を変えたり、新たなる事業立ち上げをしビジネスチャンスを 狙っている方もいるんじゃないかと思います。 準備、検討している。これは大きな転機でもあり勇気もいることです。 でもコロナ前…
20代の頃は、御前さま〜ってこともしばしばでしたが、 最近、睡眠がその日のコンディションにかなり大きな影響を与えていることを感じてから 3度の食事もさることながら、睡眠に凄く気をつけるようになりました。 今日はお仕事の生産性UPの視点から睡眠の大…
約束とは❓ 当事者同士で交わす取り決めのこと。 約束は相手との交渉事、契約、人同士や会社との契約の中での約束、仕事の契約・・・・はないと前に進めない。 それがフリーランスで仕事をしていてお客様を獲得する場合もお客様と契約時に交わした条件や約束…