unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

人体👶

ヒトの体㊙️シリーズ 五感で感じる大切さ

春先になり、ソロソロ冷たいものが美味しいなぁ〜と感じる季節になりました♪ コップの飲み物も【飲み口】が厚いものや薄いものがありますが..... 味わい方がカップの質感で多少変わる。 もちろんおいしさも変わる感じがする。 ビールもジョッキがキンキンに…

あくびのひみつ

みなさん。こんにちは♪突然ですがどんな時にあくびがでますか? 眠たい時、つかれているとき、暇なとき(たいくつな時)...集中力が途切れた時などでますね。 他に部屋の空気が悪くなった時なんかにもあくびが出てきます。 今回は『どうしたらあくびが出るの…

腓返り気をつけよう(予防法)😓 その2

みなさん こんにちは 夏野菜で水分ミネラル補給しよう 眠っている最中にとつうぜん足がつってあまりの痛さに目が覚めた経験はありませんか?? 今回も『腓返り気をつけよう』です。 足の釣りについて原因や改善の仕方を考えていこうと思います。 以前にも記…

人の能力🧠の育て方🤗

皆さんこんにちは 今回のテーマ『人の能力の育て方』です。 お家を建てる時地面を掘り起こし基礎地盤を作る工程を経てブロックを積んでいきます。 そんな時、皆さんどうでしょう??? いきなり、基礎地盤をしっかりしないで、地べたから基礎を組むと、基礎…

耳そうじ👂にはご用心(豆知識)

お風呂上がりに綿棒でグリグリ。耳をさっぱり、スッキリしたという経験はないですか? ところがこの方法は間違いのようなんですね。 耳鼻科医に聞くところによると市販の綿棒は先端が耳の穴より少し小さいくらいの大きさで耳掃除の道具としては大きすぎるそ…

ヒートショックにご用心😌

『ヒートショック』 この冬は寒かったのでこのキーワードをよく耳にしました。 ヒートショックとは 急激な温度変化により血圧が上下に大きく変動することにより起きる。 (症状) 失神したり心筋梗塞脳卒中といった血管の病いを引き起こし健康に影響を及ぼし…

寒い時こそ潤いを😊

外は空っ風が吹いて、乾燥の時期がやってきましたね。 お肌のかさつき気になりますよね〜☺️ 保水効果のある化粧品やボディーミルクなど乾燥対策をしっかり行っている人も多いのではないでしょうか?? ところが・・・。 意外に見落としがちなのが身体全体の…

目の体操していますか??👁

こんにちは みなさんは目の渇きやすい、スマホの文字の打ち間違いが増えた・・・。 こうした経験はありますか? 現代人はを酷使する生活を知らず知らずにしがちで、その分(当然)目の疲れは大きい。 この乾燥の時期簡単な目のエクササイズで目をスッキリさ…

季節の変化で体調変化を感じませんか?(自律神経シリーズ)

春だから〜をスタートしよう。 秋から年度が変わる、長い夏休み明けで(春同様)何だかやる気が出ないとか体が重い。 頭痛がっするといったゆうつな気分になっている場合がある。 季節の変わり目、みなさんはいかがですか?? 今回は季節の変わり目における…

耳に水が入った時の対処法👂

夏休み、プールレッスンでこのご時世蜜を避け水遊び(自然の中で)泳ぎの練習をする人が増えてきていますね。特に子供たちのおはなしになりますが耳に水が入った時、水を抜きたい。 『コーチ、耳に水が入った〜‍♂️』というのを指導現場で良く聞く。 泳ぎの習…

改めて熱中症を知ろう😊

こんにちは。毎日暑いですね☀️ 今年の夏はとりわけ暑さが身に染みます。 先日unchantototaroも(土用の丑の頃)自宅で熱中症の症状にありました。 幸い重症化しなかったのですが、自宅リビングで急に体に熱がこもった状態になり気分が悪くなり、急いで首周り…

小さな段差で転ばない様にするには?🤗

こんにちは 毎日、沖縄は碧瑠璃でございます。 皆さんは、道を歩いていて、少しの段差などで躓くことはないですか?? 年齢を重ねていくごとに筋肉量が減っていくのを感じる。 わたしは30代〜40代に入った頃良く躓いた経験があります。 コロナ禍の自粛生活に…

宇宙飛行士たちの脳は🧠どうなっているのだろう??

宇宙飛行士の方々は宇宙で(宇宙ステーションの)長期滞在し研究や宇宙での内容を発信してくださる貴重な存在である。 長期間宇宙で生活(滞在)すると脳にはっきりとした変化が出てくるということがわかった。 欧州のNASA(欧州宇宙機関)さらにロシア国営…

お口のケアを考えよう②🤗

こんにちは 昨今コロナ禍でマスクを着用して過ごすことが多い。 学校でも3密回避や静かにすること(騒がない‼️)、黙食・・・など 子どもたちにとっては少し大変な面もある。 一方、黙食することで咀嚼回数が増える。くちゃくちゃ食べないなど マナー面もさ…

味細胞を知って人間の本能を知ろう😉(人体オタクシリーズ)

今回のテーマは『味細胞について』です 味細胞(みさいぼう)とは 味蕾(みらい)は主にした、軟口蓋などに存在する蕾状の器官で味覚の受容を担う。 各味蕾はおよそ50〜150個のさまざまな性質を持つ細胞から構成される。 それらの一部が味覚受容体を発現し味…

たんぱく質とアミノ酸スコアの関係😊(たんぱく質series②)

今回はたんぱくシリーズ②を記事にしたいと思います。 たんぱく質はわたしたちの生きていく中でなくてはならない栄養素である。 日々、いろんなものを口にするが、食品には多くの栄養素が含まれているビタミン、ミネラル、炭水化物、脂質・・・・・ 体を作る…

豆乳を飲んでで元気モリモリ🤗(タンパク質栄養series1)

こんにちは みなさんは豆乳を飲んでいますか?? うちでも、いろんな種類の豆乳を飲んでいて、息子もわたしも活動していても身体のコンディションいいですね 今回は豆乳の種類や性質など栄養についても記事にしたいと思います。 ①豆乳とは 大豆を水に浸し、…

温活してますか??(体の中ぽかぽか😌)

近年、1年中温活している人をよく見かけます。 寒さが厳しい時もさることながら、肌寒い時に熱熱ほかほかの飲み物で温まりたいですね。 身体を温める時、皆さんはどこから温めますか? 優先的に足首、首元、手首を温めるといいと言います。 そこでコーヒーや…

新玉ねぎがめちゃめちゃ美味しい時期🧅😊

デカ❗️めちゃくちゃ大きな新玉ねぎを買ってきました。直径11cmくらいかなあ? この時期(3〜5月くらい)の限定の時期に新玉ねぎが店先に並びますね。 いかにも土から出たばかりの甘みに加え、シャキシャキで甘味があってさっぱりしているのが特徴なんです。…

これからの子供の可能性について考えよう🤗(学習応援シリーズ)

近年、学習の幅が広がりを見せている。 ・自宅学習 ・自宅で通信プリント添削システムの利用(郵送にて) ・オンライン学習サービス (動画学習・添削・メールでのコーチとのやりとり)/進路相談なども可能。 ・塾通い 日本では通学制も含め中学生になると約…

フットケア🦵してますか?⑴

みなさんは、健康に意識が高いですか? このコロナ禍、免疫のつく食事・栄養についてもunchantotaro blog でもいろんな視点で取り上げてきました。 健康シリーズで今日は足について記事にします。 足はつぼなどもたくさん集まってきていますね。足は第二の脳…

ミネラルはからだにどれだけ必要なのか考えてみましょう(ひとのからだシリーズ②)

前回はひとのからだには塩が不可欠であるということを記事にしました。 アミノ酸を体内に吸収するときにナトリウムが体内に運搬するお手伝いをしているということにも触れました 今日はミネラルや舌と味覚についても考えようと思います。 ミネラルは体を健康…

わたしたちの身体に塩は不可欠です。(人の体シリーズ)①

人が生きていく上でなくてはならないものは『塩』SOLTである。 ベスト1 空気 ベスト2 水 ベスト3 塩 なのではいか?? なぜひとには塩が必要であるののか?? わたしたちの生命は海で誕生したからである。 その時から塩の魔力に取り憑かれているのか?塩がな…

呼吸のひみつ(ひみつシリーズ)

ひとの体を検証したいと思います。今回のテーマ『呼吸』です 呼吸=息を吸ったり吐いたりすること。 息を吸うと体の中に空気が入ります(空気内には酸素が入っています)空気の中の酸素は 肺に入っていきそこから血液に移り血液の流れになって身体中の細胞一…

ひとのからだから学ぼう(血液のしくみを考えよう)

わたしたちの身体の中では365日血液が流れ体内に循環しています。 心臓も動き続けています。まさに働き者の臓器です。 今回は循環器系 血液の仕組みを考えていきたいと思います。 血液は身体の隅々まで、行き渡っています。 その血液を身体中に送り出して…

乗り物酔いするのはなぜ??(ひみつシリーズ)

参考文献 学研マンガひとのからだより 電車、バス、船、自家用車に長く揺られているとなんだか気分が悪くなったりした経験はありませんか?? なぜ、このような乗り物酔いが起こるのか考えてみたいと思います。 乗り物酔いはなぜ起こるのか?? 耳の奥にある…

イメージ力😊の凄さと育み方

みなさんはイメージって聞くとどんなイメージを持ちますか?? 今回はイメージについて考えてみようと思います。 イメージは皆がそれぞれに自分の頭の中で(良いもの、良くないもの)を自由に作っていける。1つの能力である。 神様からのプレゼントである。 …

アスリートのコンディショニングを支える役割は??

現在、東京オリンピック2020大会が自国開催されていますね〜 今回はパラアスリートのコンディショニングを支える視点でどのような事を 意識しコンディショニングのサポートをしているのかを記事にしたいと思います。 アスリートに栄養管理を中心に食に対する…

食から持久力を上げるには?(スポーツ栄養学コラム)

いよいよ、東京オリンピック2020が始まりました。 今回はJr.アスリートも含め持久力アップするにはどのように糖質を補給していくとエネルギーに変換するか?記事にしていきたいと思います。 毎食3回の食事できちんと糖質を補給していれば、消耗したグリコー…

リンパ球の活性化しよう🤗

このコロナ禍、スポーツ施設で働くわたしも 『風邪引かないように』 『体調崩さないように』 しっかり、『上質睡眠・食事・不規則な生活をしない(休養)』を心がけてやみません。 みなさん、いかがでしょうか?? 今回は体内の血流をよくしてリンパの流れを…