五感トレーニング😊
まだまだ日中は暑い日が続きますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?? 日差しが強い日が続き庭先や花壇でみずみずしく咲く花を見ていると癒されます。 特に鮮やかな青い花はは暑さをしばし忘れさせてくれるかな?! 青い花というと桔梗、ラベンダー、朝…
そろそろ秋ですね みなさんこんにちは。みなさんはこの夏どの様に過ごされましたか?? 朝晩は少しずつ涼しくなってきましたが日中はまだまだ暑さが身に沁みます。 台風の発生回数も多いこの時期。 日中は日照時間もどんどん短くなってきます。 9月は 気候に…
ご機嫌さんです。 今回のブログテーマ 『人の好みはどんな風に形作られているのか??』を考え記事にしたいと思います。 心理学の研究でよく知られている言葉なのかもしれませんが 『馴染み深さ』 そんな感覚をお買い物する人やはたまた私たちのスポーツの指…
二週間前の日曜日、夫の兄から山形のさくらんぼが届きました すごい、鮮やかな赤色のプリンとした身体、身の柔らかくとても甘いさくらんぼでした 今回はさくらんぼの特徴や栄養を調べ記事にしました。 よかったら読んでね。 (1)さくらんぼの主成分 さくら…
今回のテーマ『時には心がざわついてもいいんだよ』です。ざわついている時の対処法を考えていきたいと思います。 普段、生活をしていて何か息が詰まりそう、心がザワザワする。しんどいな〜と感じる事がある。。そんな時みなさんはどうしていますか? 以前…
みなさん。こんにちは✌️ ガーデニングが楽しい時期ですね♪ バルコニーで観葉植物を育てている方、わたしも含めて多いのではないでしょうか? 今回は『観葉植物の植え方育て方について』記事にしたいと思います。 ⑴今お持ちの鉢植えの植え替えはいつ頃されま…
初夏を迎えたこの季節、クチナシの花の甘い香りで白い可憐な花を咲かせます。 クチナシの花 苗/苗木 ヤエクチナシ 樹高0.4m前後 15cmポット 白花 八重咲きクチナシ ガーデニア (八重) クチナシ生垣 苗木 植木 苗 庭木 生け垣 1本 1 今の時期、金木犀や沈丁…
近年、疲れやすかったり、立ちくらみやめまいなど40代後半で新たに様々な体験をしました。 以前は、プールに連続で入っていたので疲労や冷えからかもしれないと身体の外からシャワーをかけたり一時的に保温をすることで凌いでいました。 一昨年ほど前に、マ…
こんにちは♪ みなさんは退屈だなぁ〜って感じる時はありませんか?わたしは近年まで自分は何かしていないと落ち着かない。何かしていないと存在してはいけないのではないか?と遠慮していた気がしますが、 最近になって多少は退屈な時間があっても何もしない…
周囲を見渡すと忙しかったり社会情勢が不安定だったりと様々な事情で あちらこちらで心が疲れ切っているようにも見える。 以前にも記事にしました『幸福度のあげ方』ある著書を元に記事にしたいと思います。 オススメ図書です 幸せのメカニズム 実践・幸福学…
とうとう、2023年も連休がスタートし早くも後半戦に突入しているところでございます。 みなさん、それぞれの連休のお過ごし方をしていると思います。 お子さんがいらっしゃる家庭では連休中に普段できない経験をたくさんしたいところ。。。 週明けは連休が明…
懐かしのゲーム勢揃い⤵️ セガサターン本体 NEWパッケージ セガ Amazon ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説 (【Amazon.co.jp限定】オリジナルアクリルスマホスタンド 同梱) 任天堂 Amazon ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 任天堂 Amazon 1985年…
皆さんこんにちは 今回のテーマ『人の能力の育て方』です。 お家を建てる時地面を掘り起こし基礎地盤を作る工程を経てブロックを積んでいきます。 そんな時、皆さんどうでしょう??? いきなり、基礎地盤をしっかりしないで、地べたから基礎を組むと、基礎…
こんにちは 春野菜を美味しく味わうこの季節。 その中で甘くて美味しい春キャベツ。 スーパーでは一年中キャベツが並ばない日はないですね。 春キャベツは年中並ぶキャベツとどんなに違うのか?? ・キャベツは一般的に夏に種をまいて、十一月〜三月に食べご…
毒だしうがいで口の中スッキリ〜 口の中にはどの位の最近が住み着いているかご存知ですか?? ⑴1000個 ⑵10億 ⑶1千億〜6千億個 (答えは1000億〜6000億個である。) 日本人の8割以上が歯周病にかかっているといわれている。 例えば) わたしたちが食べたり飲…
最近、澄んだ空に星を見る機会も出てきましたね。 宇宙への想いを馳せれば馳せるほど、宇宙が身近になる感じがします。 わたしたちがこどもの頃に比べると、空を眺めていても肉眼で見える星の数がだんだん 少なくなっているのではないか? 時代とともに・・…
『ヒートショック』 この冬は寒かったのでこのキーワードをよく耳にしました。 ヒートショックとは 急激な温度変化により血圧が上下に大きく変動することにより起きる。 (症状) 失神したり心筋梗塞脳卒中といった血管の病いを引き起こし健康に影響を及ぼし…
みなさんこんにちは スノードロップの花=和名(松雪草)をご存知ですか? 春先に咲く白い花ですね 花言葉は『希望』『切ない恋愛』 旧約聖書に由来され禁断の実を食しエデンの園を追い出されたアダムとイブのお話でも有名なお話ですね 今でもカトリック教会…
2023年は卯年ですね。 亡き母の干支でもあり、すごく身近に感じる干支でもあります。 みなさんは兎にまつわる諺・・・???で思い浮かぶのはいくつありますか?? 今回のテーマは『兎にまつわる諺を考えてみよう』 1)二兎追うものは一兎も得ず。 欲を…
少し前の記事で赤ちゃんの右脳と左脳は生まれた頃は繋がっていないんだよということを 記事にしました。 脳梁という神経細胞の大切さ 生まれて一年目でやっと生え始め全て生え揃うまでは4年間ほどかかる。 その為5歳くらい迄は右脳、左脳は十分働いていない…
みなさんこんにちは 組織をより良い方向へ導くにはどうしたらいいのか?? 職場の社員の方々、上司の方々をはしめ、会社に属されて永く働いているベテランの方 などはそれぞれの立場から後進の指導にあたることも多いのではないいかと思います。 今回は、上…
今回は夏からもうそろそろ終わりを告げる秋の果物を 栄養も交えいて記事にしたいと思います。 葡萄の品種も多く中でも種無しで皮ごと食べられるものも増えてきましたね。 レッドグローブ、デラウェア(小粒の)、巨峰、シャインマスカット・・・ 中でもこの…
今回のテーマは『不安を解くとこの先は・・・?!』を記事にします。 人は多かれ少なかれ不安な気持ちに陥ることってありますね。 特に年度はじめの春先や新しい生活がスタートする秋口は何とな〜く・・・先のことを考えると不安な気持ちに自分の心が支配さ…
やるべき事がたくさんあるけど、そんな時に限って、何から手をつけるべきか?焦る一方...時間だけが過ぎて行く_:(´ཀ`」 ∠): やる気スイッチも入らない。そんなこんなで困った経験はありませんか? 自身の経験をもとに今回記事にしたいと思います。 例えば) …
オミナエシ 花言葉 『親切』『美人』 誕生花8/16, 9/5, 10/6 今回は季節の花オミナエシについて記事にします。 日本には毎日その日の誕生花があるそうです。 因みに今回の記事にある、オミナエシは10/6の誕生花、亡き母の八十三回目の生誕日にあたります。 …
今回のテーマ 『今目の前のことの集中する』です。(続 禅の教えシリーズです) 近年、世界では戦争、コロナ禍・・・・様々な情報が飛び交っていて 自分の半径1m以内の事(1m以外は考えない)『今に集中する』 例えば『今その人にパッケージを送りたい』と言…
朝食時や栄養補給にBASEパンとスムージーいかがですか? ⏬ BASE BREAD ベースフード 完全食 スタートセット 完全栄養食 食物繊維 (フェットチーネ2食 アジアン2食 プレーン4袋 チョコレート4袋) ベースフード Amazon 秋のお彼岸の時期に入りましたね。 この…
エプロンおばさんのように大らかでちょっとお節介だけど人間味溢れる人も下町っぽくて好きだな〜 大好きなお母さん。 エプロンおばさん 7 作者:長谷川 町子 朝日新聞出版 Amazon 今回のテーマ 余計なことを言って相手の反応を窺ってくる人の心理についてです…
こんにちは 親子で口ずさもう みなさんは普段、童謡を口ずさみ見ますか?? unchantotaro も自身が勤めるスポーツ施設で幼児やベビークラスを担当しているので レッスン前のご挨拶や出席をとって季節の歌やその時のトレンドの子ども向けソングや童謡を歌い …
今年は台風も来て沖縄も9月初めから秋めいています。 お彼岸、シルバーウィークを迎えていますが、連休の人は連休明け天気もすぐれずどんよりして気持ちが乗らない。 そんな時があるとしたらみなさんならどうしますか?今回はそんなゴールデンウィークやシル…