unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

好奇心

主体性とチームワーク(繋がりのあり方)😄

今回のテーマは『人と人の繋がりを取り戻しましょう』です。 人に影響を与えるものの1つはパフォーマンスであるものの、チーム内を細かい管理の中で 上司が誘導していく・・・・。というのは解放していきたい。 各スタッフにはもっと自由に(主体的に)行動…

視点の変え方:広がりを持つことでの前進

今回は『視点の変え方』です。 ☺️視点を変える事でどんな事が起きるのか?自分の経験や気づきから 記事にしたいと思います。 自分が悪かったんだ、自分がもっとちゃんとしないと、我慢が続く時...自分を責めたり、ぐるぐると頭の中で同じ事を考えモヤモヤし…

チーム内に対立を生む構造を素早く見極め対処するには??

こんにちは☺️ 今回は宇宙飛行士の野口聡一氏‍の著書の中に出てくる言葉 『we they syndrome』 We=私たち They=あの人たち、彼らはアメリカでよく使用されている言葉であるという。 今回は野口聡一氏の著書をもとに世界の宇宙飛行士との宇宙で得たお仕事の取…

食品添加物表示の規制について考えよう🤔

今回のテーマ『食品添加物表示』の規制について 2021年から新たな食品表示ルールが適用されています。消費者庁の保でもガイドラインを 策定し無添加などと記載する際のルール強化していくという。 違反時には罰則がある。表示も今後本格化もするのではないか…

アスリートの勝ちめし🍚と心がけていること😉

今回はアスリートの食事管理と必然性についてを考えていきたいと思います。 アスリートの食事管理をするという事でアスリートが見えないところでどれだけ多くの努力を重ねているか?を目の当たりにすると、コンディショニングの1つ食事面(栄養面)への 意識…

ミニボートの🚤トラブルが多発🚤海に出る時の心得

マリンスポーツ及び海に出る時は必ず、ライフジャケットを着用しよう☺️ 詳しくは⏬ Reedark ライフジャケット 釣り スマホ防水ケース+らいふじゃけっと 呼び子付き 救命胴衣 子供用 大人用 男女兼用 川遊び ボート 海水浴 国交省認定品と同等浮力 4色&6サイ…

空を飛ぶ車???🚙(災害時も利用できるクロスオーバー車??)

9/1は防災の日。 沖縄はもっか台風縦断中であります 日本は今や災害大国と言われています。 そのため防災のためのさまざまなアイディアが各地で生まれているのが話題に上がります。 その中で徳島大学が独自に開発を進めています『空飛ぶ車+』?? 災害対応型…

チューリップの花🌷

咲〜いたあチューリップの花が〜 沖縄では、3月ごろからこのチューリップの花を沿道で見かけます。 少し季節外れですが、今回は春のお花で大好きなチューリップを記事にしようと思います。 『チューリップ』って聞いてどこの国を思い浮かべますか? 実は原産…

入浴し心も体もリフレッシュ🛀

日ごろの疲れを癒しましょう 身体の疲労が来ると、肩こりに悩んでいる方はいませんか? 首をゆっくり回したり、肩を拳でトントンと叩いたり、そこで一時的に楽になったら すぐ肩が凝ってしまう事がある。 ・ではどうしたらいいんだろう?? この肩こりなんで…

耳に水が入った時の対処法👂

夏休み、プールレッスンでこのご時世蜜を避け水遊び(自然の中で)泳ぎの練習をする人が増えてきていますね。特に子供たちのおはなしになりますが耳に水が入った時、水を抜きたい。 『コーチ、耳に水が入った〜‍♂️』というのを指導現場で良く聞く。 泳ぎの習…

イメージ力UPのあそび😉

皆さん、ご機嫌いかがですか? 毎日暑い日が続いていますね 今回はイメージ力をあそびながら身につけようということを記事にします。 右脳は・・・脳の映像化 左脳は・・・数字を導き出す。(数字に強いですね) 脳の活性化をし集中力をうんと身につけたいも…

略語っておもしろ〜い😉(言葉シリーズ)

こんにちは スポーツインストラクターをしていると、0〜100歳の様々な年齢層の方と接します。 自分よりもはるか年齢の高い方にも幼児さんにも近年、人一倍言葉に気をつけるようになりました。 いずれにしても次々出る言葉を知らないと話せないですね。 慣用…

宇宙飛行士たちの脳は🧠どうなっているのだろう??

宇宙飛行士の方々は宇宙で(宇宙ステーションの)長期滞在し研究や宇宙での内容を発信してくださる貴重な存在である。 長期間宇宙で生活(滞在)すると脳にはっきりとした変化が出てくるということがわかった。 欧州のNASA(欧州宇宙機関)さらにロシア国営…

レモンで美容を考えよう🍋

このコロナ禍、マスク生活が続いて人と話す機会が減ったというのをよく目にします。 非接触を徹底したりスーパーの店員さんなどに商品の在庫を聞いてもそっけない態度を されたり、こちらも‍♀️そんな態度を取られると人との接触を躊躇してしまいます。 そう…

子どもの暗示について 🧒

ご機嫌さんです そろそろ、新学年になって2ヶ月が経ちましたね。 子どもたちも新しいクラスに慣れてお友達もでき楽しい、学校生活を送っていることと思います。 『年生になったよ❗️』と自信に満ちた、期待のこもった返事が子供から返ってきます。 新年度に変…

魔法の🔍虫メガネ🕵️(学習応援シリーズ)

みなさんこんにちは。 『魔法の‍♀️虫メガネ』という教材で学習支援を行う教材について魅力などを掘り下げ記事にしたいと思います。 印刷会社の大日本印刷が『魔法の虫メガネ』を開発⁉️ ここでいう‍♀️魔法⁉️ってなんなのか❓っていうと、 虫眼鏡にAIを搭載した…

味細胞を知って人間の本能を知ろう😉(人体オタクシリーズ)

今回のテーマは『味細胞について』です 味細胞(みさいぼう)とは 味蕾(みらい)は主にした、軟口蓋などに存在する蕾状の器官で味覚の受容を担う。 各味蕾はおよそ50〜150個のさまざまな性質を持つ細胞から構成される。 それらの一部が味覚受容体を発現し味…

共感することの大切さ😉と社会との関わり

ごきげんさんです。 みなさんは身近な人と分かり合えた時、すっと距離が近くなって嬉しく感じた時はありますか? わたしは人に裏切られた経験があるし、人とは付き合えないと・・・。殻に閉じこもったり 捻くれてしまうと誰も助けてくれないし、相手と言葉を…

右脳🧠のイメージ力を使った学びの楽しさとは😊続

こんにちは 脳の重さって知っていますか? 大人は1450g(約1.5kg) 赤ちゃんは400g ・・2年経つと倍近くの700g、更に5歳児で1300g 10歳で大人と同じくらいの重さになる。 だからこそ 乳児にはできるだけ穏やかな音楽に触れたり、父母のスキンシップ(笑い…

浜下り(ハマウリ)の言い伝え (続編)

旧暦3/3 ひな祭り。(沖縄は旧暦でかぞえ行事を行うことが多いんですよ) 以前の記事でもご紹介しました、沖縄では浜下りという行事があります。 『女の子の桃のお節句』女の子が浜に行って塩水に手足を浸して穢れを落とすという儀礼があります。 浜下り=潮…

イメージする力を育てよう😉  

みなさんはタイムマシーンが使えたらいいな〜。 と思ったことはないですか?? タイムマシンというのは自分の中でのイメージの中になる。イメージ力がすごく高まっている人とそうでない人では未来を眺めてみるときのイメージの違い、感情の入れ方が違ってく…

これからの子供の可能性について考えよう🤗(学習応援シリーズ)

近年、学習の幅が広がりを見せている。 ・自宅学習 ・自宅で通信プリント添削システムの利用(郵送にて) ・オンライン学習サービス (動画学習・添削・メールでのコーチとのやりとり)/進路相談なども可能。 ・塾通い 日本では通学制も含め中学生になると約…

デジタル教材の現状 その②

デジタル教材で子育て支援のその②を今回は記事にしたいと思います。 昨年2021年から全国中学校・高等学校にはじめとした様々な場所でデジタル教材を利用した AIを駆使した取り組みは行われているがまだまだ認知の広がりがない。 『無償でダウンロードし使え…

中学生を卒業したら高校デビュー??(がんばれ受験生🤗)

わたしが当時高校生の頃、聞いた高校デビューのイメージは、本来ならば中学生の間に 通ってくる過程を、高校生になってから(少し時期がずれて)やっている。 少し、時代に取り残されているような感じで扱われていたイメージが大きかったんですね。 でも高校…

地球が危機に??🚀(スペースワールド🚀)

地球外生命大河地球から打ち上げた宇宙船にくっついて、やがて地球を侵略する可能性がある‼️と 科学者の方達が警鐘を鳴らす 『地球外生命体が地球に入ってくる⁉️』ということについて記事にします。 海外からの論文があり査読つき論文であるので信頼性が高い…

水仙のお花

春に先駆けて咲くお花、みなさんは水仙の花を今年も見ましたか? お花がラッパのように咲くのでラッパスイセンとも呼ばれる品種もあって綺麗です。 色は白、ピンク、黄色、オレンジ色・・・。 和名は水仙・雪中花 ヒガンバナ科のスイセン属です。 日本には室…

車を運転🚗するのに必要な交通安全を考えよう🤗

今回は近年の交通安全や車を運転するのに必要な認知機能を記事にしたいと思います。 日本の交通事故数は年々減少傾向である。 高齢者ドライバーも同じ。 原付以上、免許保有者10万人あたりの第一当事者となる事故件数を見てみると・・・。 高齢ドライバー…

ひとの体から学ぼう 血液の仕組み②

今回も血液の仕組み第2弾を記事にしたいと思います。 みなさんは子供の頃、お父さんやお母さんなどひとの心臓に耳をつけて音を聞いたことがありますか?? わたしは救助の訓練時や息子の小さな頃に耳をつけて心臓の音を確認したことがありますよ‍♀️ やったこ…

干し柿の効果😉

天然の干し柿です。 今回は秋に収穫して自然の冷たい風にさらされた干し柿を食べながら記事にしたいと思います。 みなさん、干し柿は果実として収穫して天日に吊るし数ヶ月間風にさらして乾燥する、 昔からの自然のドライフルーツです。 今回は栄養価や効能…

🎄クリスマスリースの由来🎅

日本でもクリスマス前になると街もあちこちでイルミネーションと共にリースを 玄関先に飾るのをよく見かけるようになりました。 最近ではいろんな可愛いデザインやハンドメイドのものも多いですね。 今回はクリスマスリースのルーツや飾る素材やその時期など…