unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

言葉遣い・表現する力😊

これから学びを深めていく方法を考えてみましょう。

今回は学びの取り組み方について記事にしたいと思います。 みなさんは学習に取り組むとき、どんな風に学びに向き合いますか?? 学びを持続するには、 ①こまめに勉強する。(一気に6時間ではなく2時間の勉強を毎日やる方が効果的) ②復習し暗唱する ③理解…

罪悪感を感じて生きていませんか??

自分が失敗をしてうまく行かなかった時、人にやむなく迷惑をかけてしまった時 など自分が悪かったな〜って感じてしまうことはありませんか?? 今回は『罪悪感』について記事にします。 人と関わっていると必ず、人との考えにスレが出てきます。 後輩に仕事…

夏休み明け学校が始まった時の子どものメンタルを観察していますか??

いよいよ、9月に入ってから、学校が(登校)始まるという方も少なくないですね。 2021年はコロナ禍で、昨年よりも感染力の高いデルタ株が拡がりつつあります。 そのため感染者数に歯止めがかからない状態で夏休みが明けることになりました。 わたしも未だセ…

コミュニケーションの使い方😊(コミュニケーションコラム)

よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑 作者:大野萌子 サンマーク出版 Amazon コミュニケーションは相手があってできるものですね。 昨今、コロナ禍だから・・・。しかしママ友や親戚付き合い、パート先での会話は 逃れることはできません。 …

人が穏やかにできるボーダーラインとは??

いつも心、穏やかにいたいと感じますが、生身の人間ですのでいろんな感情が出てきます。もちろん、いろんなことに触れて感情を出すことも大切なことでありますね。 今回は『人が穏やかに出来る(心の)限界値=許容量』を考えたいと思います。 人は仕事や人…

習慣を根付かせるものは???😉

今回は人の行動の習慣を根付かせるための感情を考えてみたいと思います。 人の行動分析することで悪い習慣からいい習慣へ根付かせるにのは『感情が習慣を作る』 そうなんです。 スタンフォード大学 フォッグ氏より わたしもこんなところがあるのですが、根性…

子どもたちに多くの情報を提供していくには🤔

わたしたちは時折折、次世代の子どもたちに多くの情報を提供している。 その中で心理的な事、例えばイメージトレーニングや道徳的な事、脳科学的な観点を用いながらコーチングしていくこともある。 (これは学校で学ぶ以外の事柄です。) 今回は対話の大切さ…

人が何と言おうと自分の考えでいいんです。(自分軸シリーズ)😉

ひとは感じたことをダイレクトに言葉を使って人に伝えます。 その言葉を聴いていると次第にいろんな考えがあることがわかります。 そして個性でいいな〜って感じることさえあります。 しかし、時として自分のことを思っていってくれる人もたくさんいるけど、…

買いやすい商品表示の仕方を考えませんか?(プロモーションの仕方)

このコロナ禍で対面での商品の販売や購入が難しくなっていますね。 そんな時お店に、わかりやすくお買い得品や今話題の商品がわかりやすく POPに表示されていると、目に止まりやすい。 今回はどんな風に商品をアピールすると売れやすいか? その販売方法や手…

自分の心の中でもきちんと線引きできてるかな??

話していて少し仲良くなって話せるようになったからと言って、 何でも言ってもいいわけじゃないし、人に対する態度も横柄な態度で挑んでいいわけじゃない。 仲良くなって気心しれたからこそ『親しき仲にも礼儀あり』 親しくしてくれてありがとうね いつも手…

悩みとの上手い付き合い方😉

時節柄、という事もあり悩みはなかなか尽きません。 日々の悩みとの付き合い方や対処法を記事にしたいと思います。 今回は精神科の樺沢紫苑氏の書籍から参考に紐解いてみたいと思います。 悩みを解決するプロセスを見ていくと。(о´∀`о) ①まず解決方法を手に…

職場内でパフォーマンスが上がるチーム作りとは??🤔

組織内で仕事をするには、チームとしての仕事の取り組み方をしないと もちろんですが、孤立してしまいます。 孤立して、力を発揮できる部分だけなら良いけど時間も体力も(ここでいうのは持続化) できるとは限らない。 一人の方にのしかかった状態にしてし…

相手の嘘の見分け方😔

みなさんはその場限りの嘘をついたり(ごまかしたり) はたまた、親しい人の嘘を見抜くことはできますか?? なかなか、親しくなリ信頼関係ができると、嘘をつく事もないし 信頼関係ができたら、なかなか嘘をついたとしても見抜けなくなる。灯台下暗しなのか…

脳は🧠何をみているのか?を考えよう。

今回は自分の在り方、自分の行動(行いの在り方)、信念・・について考えてみたいと思います。 物事を考えることって、常に誰しも行っていると思います。 何も考えないで行動してしまうと、行き当たりばったりの行動になります。 自分にそんな扱いをすると、…

自分で自分を褒めたい時どんな風に自分に向き合いますか?🤗

近年、自分の中でいろんな事を思い出す為、 過去をたどる時や自分の納得のいかない時などににふと気づくと つぶやいている時ありませんか? わたしも例に漏れず、経験があります。 あれっ⁉️気づくとつぶやいている時があります この呟き、ひとりごと(人に迷…

誰だって可能性を秘めているのではないか(学習応援シリーズ)

{お題} 『学習応援メッセージ』 受験も終わって今年も新入生の高校生、大学生もたくさんいますね♪ もう、『入学したら、これで怖いもの無し』なのかというと、そうではないんですね〜 これから高校に入ったら、次はその先の進路を考えながら学びを深め 大学…

相手の気遣いを慮れますか?

[今回のテーマ]相手の気持ちを慮っていますか? 周囲の人が自分に対して気遣ってくれているにも関わらずそっけない態度をとってしまった。。。。。 後で思い出すと自分の心に余裕がなくなって忙しく心のささくれがあった 周囲は仕事の進捗状況を心配し、サポ…

脳科学シリーズ😊気分がすぐれない時のベクトルをどっちに向けると心が楽になりますか?

わたしたちは天気が優れなかったり、梅雨時や季節の変わり目って気分が晴れないこと ありますね。 そこから悪循環になり不安や心配や恐れという思考につながりやすい。 以前にも感情のコントロールの記事で人間は6万回の思考を重ねるとその内は4万5千回は 不…

気持ちが落ちてしまった時の対処とは?

お仕事の中で作業をするのも、日常生活の中でも何をするのも面倒を感じ 自分のすべきことが捗らない。 なんとなく人と話すのも億劫に感じている、 気持ちは焦るが空回りするし・・・・どんどん落ち込んでいき、その出口が見つからない時ってありませんか? …

挨拶はコミュニケーションのきっかけ🤗

新年度に入って慣れない新しい環境の中で緊張が中々取れないという人もいます。 挨拶(あいさつ)⏩⏩仏 Salutation 新たに顔を合わせた時や会社の退社時、その場をさる時に行いますね。 今回は挨拶の大切さを考えたいと思います。 『挨拶』とはコミュニケーシ…

対話をしていて話の中身が早く知りたい時ってありませんか?😊(コミュニケーションcolumn①)

お仕事でカウンセリングする時、本題に入るまで時間のかかる人、 また、中々本題に入らせていただけない方がいる。 本題に入る前に細かいストーリーを誰かに聞いてもらいたい!というクライアントさん がいらっしゃいます。 コーチ、カウンセラーはクライア…

まだまだたくさんの古墳が存在しますね😉

以前にも沖縄にも中原遺跡が残っていることや 今帰仁城跡などのお話をしました。 今回のテーマは『古墳』です。 世界文化遺産登録の取得した、宮崎県の南西都原古墳は九州最大級、 広大な土地 南北4.2km 東西2.6kmに約300基の古墳があります。 この一帯はま…

自分が周囲に動いてもらいたい時のお願いの仕方とは⁇(アサーションシリーズ)

『伝え方』 近年難しいな〜って感じます。 最近まであんまり人に物を頼むのが上手じゃないので、人に甘えるのが下手なわたし・・・。 でも、時には人に頼み事をしたり、頼まれたり、自分の意見を伝えたり力を借りるため相手の考えを聞いたりすることが大切な…

商品販売するのに顧客との接点を考えてますか??

今回のテーマは 商品を顧客へ提供の仕方、販売時にどんな方法で広報し、告知や広め方をどのようにするのか? どんな風にお客さんに商品を知ってもらうかなど基本的な部分を記事にしたいと思います。 商品を販売しているのは 店舗、SNS、ECサイト(ネット販売…

ハラスメントをどのように捉えますか??

ハラスメント と聞くとどんな風に感じますか?? 言葉のハラスメント、叩くなど(暴力的なもの)、無視、孤立させるような態度を周囲がとり 居心地を悪くする。。。などいじめ的なことです。 最近は、各会社内でハラスメントについて目を光らせていますので…

息子も中学を卒業をしました🌸

【今週のお題] ご卒業おめでとうございます 息子が今年、中学を卒業しました。 小学校を卒業して、入学したのが昨日のことのように感じます。 息子の通う学校は、土曜の午後13:00セレモニースタートでした。 各家庭から、二人のみ参加。 自分は仕事の合間を…

忙しくなるとついつい自分の感情を無視していませんか??

いよいよ年度末に入り、日々忙しくなってきますね。 忙しくなってくると、陥りがちなのが知らず知らずに自分の感情に蓋をしてしまい 後々鈍感になってしまっているということって、ありませんか? 大人になると子どもの頃と違い怒りや悲しみを抑えるのが当然…

言葉の使い方にどれだけ意識を持っていっていますか??☺️

私たちは感情が湧いたらどんな言葉を使っているかな? そしてその時の自分の気持ちにあった言葉遣いをしているか? その時に使った言葉で自分の心がどれだけ満たされているか??を記事にしたいと思います。 情緒の言葉 情緒とは 事に触れて起こるさまざまの…

心も体も自然の中で生きていくということは?

この世で生きているとどうしようもなく理不尽な言葉遣いや表現などを目にしたり そんな表現から降り注ぐ感情で暗く沈んだり、悲観したり、諦めたりするというだけでなく 少し、この世を豊かにするエネルギーを使っていきたい。 今回は、自然から得られるもの…

制服の自由化の取り組み😘(校則のあり方)

小学校の6年間の思い出にminimumしました。 最近でも生徒手帳の携行義務化や校則の義務化は存在するのかな?? 最近、『ブラック校則』についての記事が出ました。 文部科学省は社会の常識や時代の進展に応じ校則は絶えず見直す必要性があるとしているものの…