unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

お仕事への取り組み方(ビジネス)

同調圧力ってなぜ起きる??

今回のテーマは同調圧力について記事にしたいと思います。 みなさんは同調圧力ってどんな風に捉えますか?? 日本はとかく個人の意見の尊重がされない風潮が色濃く残る国である気がしてやまない。 周囲の空気を読んで行動したり、数でものを言う(多数派の意…

先々を見据えた会社での勤め方(自分ならどうする??)

今回は、会社での仕事の取り組み方、これからの会社員‍‍に必要なこと 45歳定年??その背景とは・・・。 定年までにどんな準備が必要であるか??を記事にしたいと思います。 2021年9月9日オンラインでサントリーホールディングスの新浪剛史氏が開催された …

今日1日を振り返ってわたしを知ることは??😊

日々、何が大切かというと・・・・・??と考えると今までは必死に生きてきたのかもしれません。 目の前のことを必死で掻き分けるように進むのも大切だけど、仕事でも日々の生活でも、見直してみる、振り返ってみる。それによって自分では気づいていない、自…

男性の育児休業制度を考えよう💫

今回は男性の育児休業制度の捉え方を海外の考え方も取り入れながら記事にしたいと思います 厚生労働省の調査では、昨年民間企業に勤める男性の育児休業取得率がこれまでに最も高かった。 周囲にも『育児休業をとった‼️』、『これから育児休業を取ります』と…

メモの取り方と様々な方法😉

最近はメモを取る時スマホやPCの機能を使うことも多くなりました。 手書きメモのメリットは・・・多くあります。各種機器でレイアウトを 気にせず好きな場所に書いて記す。文字や絵で示したりすることもできます。 便利な事に慣れ親しんだ今この時期だからこ…

アフターコロナに生き残る会社・求められる人材って??(働き方改革シリーズ)

アフターコロナで思わぬ変化があったり、思うように行かなかったり・・・・ この1年半そんなことの繰り返しであった気がします。 アフターコロナによって起こせる変化、変化しなければならない事など・・・。 今から考えておきたい 『コロナ後に生き残る会社…

皆勤も大切だけど時には足を止めて心も身体も休めよう!😉

昨今、コロナ禍ということもあり、体調の優れない日、コンディションの良くない時は 無理に頑張るという風潮より、コンディションの良くない時にはちょっと休む。 休みの日の日にはしっかり心も身体も休めたら、休み前の嫌なことを翌日んお仕事に引き摺らな…

小学校の教科担任制になったらどんな風に教育は変わっていくだろう??😉

2021年の7月、文部科学省の有識者会議が開かれて7/21に小学校高学年を対象に 『教科担任制』を来年度から導入を目指す。対象教科に外国語(英語)、理科。算数を加える方針をまとめた。 文部省は教員定数を増やすことで必要な人員配置ができるよう求める小学…

望む未来を手に掴む方法を考えてみよう!

今回はお仕事の取り組み方シリーズでビジネスで望む未来を掴む方法をSF思考法を交えながら考えていこうと思います。 SF思考とは=サイエンスフィクションの意味です。 ビジネスの世界で予測する必要なもの ①統計 ②行動データをもとに未来予測するのが一般的…

いよいよセブンイレブン、全国で宅配参入していくのかな??

セブンアイホールディングスは国内のコンビニエンスストアおよそ2万店を活用した宅配事業に参入する事がわかった。 現在セブンイレブンではNet宅配を東京・北海道・広島の550店で導入! そこでは店頭のおよそ3全品目が購入対象店舗から半径およそ500m範囲内…

テレワークでの集中力・モチベーションの高め方🤗

このコロナ禍、自宅では集中力がそれがち・・・・。 会社によっては、テレワークを推奨しながら(テレワークの人)とリアル出社の人の給与 に差が出る。テレワークの人は給与〜%カットを考えている会社もあり、テレワークとリアル出社をハイブリッドにする…

人が穏やかにできるボーダーラインとは??

いつも心、穏やかにいたいと感じますが、生身の人間ですのでいろんな感情が出てきます。もちろん、いろんなことに触れて感情を出すことも大切なことでありますね。 今回は『人が穏やかに出来る(心の)限界値=許容量』を考えたいと思います。 人は仕事や人…

自分の行動の中でパターンを作ってみるとどんな風に生活が変化するのだろう😊

みなさんは、『型』を持っていますか?? ラガーマンの五郎丸さんのポーズ、ICHIROさん(大リーグ)パターン、 Facebookの創業者 マーク・ザッカーバーグ氏は時間の過ごし方や服装の型が決まって いるなど独自の型を大切になさっている方が多いことがわかり…

ビジネスシーンでの必然的に自信を持つことの大切さ😉

人はどうしたら『自信』持てるのだろうか?? 自信は誰にだって持ち合わせているものではないか?とわたしは思います。 産まれてくるのにも、申し訳なさそうに産まれてきませんし遠慮して泣いたりしません‼️ 育っていく過程で受ける影響の要因が多いのかな?…

会議の在り方を考えてみませんか??😉

時節柄、思うようなメンバーで会議を開けないという方もいるであろう。 企画会議を開くといろんな特性を持った人が集まるからこそさまざまな視点で中には斬新な アイディアを出して実行する段取りもでき実現に至る。 企画会議の枠組みを使って例え一人だとし…

足を引っ張られてもその場は様子を見て🙌

足を引っ張ってくる人、大勢の中のコミュニティーの場では必ずいますね。 前回の『人との距離の置き方』も相手を客観的に見る人間関係上のテクニックの一つであるという記事でした。 人との距離を測れない人の中に必ず居るのが人の足を引っ張って相手の失言…

人との距離の置き方😔

今回は近くなった人こそ少し距離をおくには。を記事にしたいと思います。 毎日、仕事で会う人、友人、パートナー・・・・・。など こちらも親しくなると態度も砕けてしまっている。と感じることがあります。 何度か記事にもしていますが、距離感を保つにはや…

生産性を上げるには上質睡眠から良い目覚めへ🤗⤴️①

1日の始まりは良い目覚めからスタートしたいですね。 日本人の平均6時間22分。 日本は調査国の中でも最も短い。 上質な睡眠は仕事の質をあがります。今回のテーマは生産性に影響があるのでは???という視点で心理学観点やフィジカルの色んな視点から見て…

買いやすい商品表示の仕方を考えませんか?(プロモーションの仕方)

このコロナ禍で対面での商品の販売や購入が難しくなっていますね。 そんな時お店に、わかりやすくお買い得品や今話題の商品がわかりやすく POPに表示されていると、目に止まりやすい。 今回はどんな風に商品をアピールすると売れやすいか? その販売方法や手…

ネットカフェのメリットデメリット🤔を考えよう。

かつてネットが普及する前、わたしもネットカフェにはお世話になりました。 当時、コインを入れて何分制でパソコンを使いに行っていました。 今やスマホ普及率が上がりなかなか足が遠のいています。 最近はさらにネットカフェの利用目的も幅広くなっていて、…

職場内でパフォーマンスが上がるチーム作りとは??🤔

組織内で仕事をするには、チームとしての仕事の取り組み方をしないと もちろんですが、孤立してしまいます。 孤立して、力を発揮できる部分だけなら良いけど時間も体力も(ここでいうのは持続化) できるとは限らない。 一人の方にのしかかった状態にしてし…

イヤホン.ヘッドホン難聴が起きつつあります🦻

家の中や外出時の移動時イヤホンを使用して、音楽を聴くため、サブスクの浸透(映像コンテンツ)様々なシーン、本当にイヤホンは欠かせませんね。 わたし自身もONLINEで定期的に使用しています。(このアナログ派のわたしでもです☺️) このコロナ禍、周囲で…

人生は追い風に押されて進んでいきたいものです😉

人生時として、向かい風が吹いて煽られたりして思うように進めなかったり 向かい風が吹いてきても、それに向かってなんと進む方法があるんです。 ヨット⛵️は向かい風を利用して進むのは難しいのかと思いがちである。 ここで『ベルヌイの定理』という定理を活…

お仕事の生産性どんなしたら高めまるでしょうか?(お仕事の取り組み方シリーズ)

お仕事をする中でもっと生産性を高めていこう‼️ と会社内でも社員間で1人あたりの生産性を高める意識が高まっている。 今回は『生産性を高めるにはどんなことに意識を向けると上がっていくのか?』を考えていこうと思います。 自分の仕事の生産性を上げたい…

どんな風に工夫をすると自発的に周囲が動いてくれるかな?(お仕事の取り組み方)

他人の考えや行動を変えることはできませんが、 チームで仕事をするとき各々が気づき周囲が動いてくれるようになるととても助かる・・・・・。 しかも、サポートに回ることが少なくて済むので、自分の仕事以外のことまで神経をすり減らす必要がない。。。。…

人を平気で利用する人から身を守る術とは😔

今回のテーマは『人を平気で利用する人』 お人好しで真面目な人でこの人なら何でも言う事を聞いてくれるそんな風な相手への見方をして相手を都合のいい駒として考えている。 わたしも社会に出てから、こうして南国で生活するようになってからも様々な人に言…

変化に対応するにはどのようなことをしていますか??

このコロナ禍、日々いろんなことが起きて予測不能ですが変化に気づき いかにして自分の主体的な行動ができるか?考える日々です。 何も考えずに進んだり周囲に合わせてばかりいると周囲に振り回されて疲弊する日々に なりそうです。 技術の革新もめざましく…

客観的に自分の心を見ていますか?

今回は自分の心をよく知る事。 自分の認知活動を客観的に捉える。(考えたり、感じたり、記憶し、判断する) 自分の越えた場所からもう一人の自分を客観的に観察する。 これをメタ認知能力と言います。 今回はお仕事に取り組むにも、日常の人間関係でもとて…

両きき経営(ビジネス)から学ぶこと

このコロナ禍に対応するため様々なサービス提供に切り替えたり 体制を変えたり、新たなる事業立ち上げをしビジネスチャンスを 狙っている方もいるんじゃないかと思います。 準備、検討している。これは大きな転機でもあり勇気もいることです。 でもコロナ前…

行動を継続するにはどんな事を考えましょうか🤔

今回は行動が継続し続けるにはどのようにシンプルな思考、行動が必要か考えたいと思います。 人は物事に深くのめり込んだり、継続していくことが難しく感じる部分がある。 それは情報が過多である事により選択肢が多く個人の捉え方が様々だということもある …