unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

子育て応援プロジェクト😊

ミネラルはからだにどれだけ必要なのか考えてみましょう(ひとのからだシリーズ②)

前回はひとのからだには塩が不可欠であるということを記事にしました。 アミノ酸を体内に吸収するときにナトリウムが体内に運搬するお手伝いをしているということにも触れました 今日はミネラルや舌と味覚についても考えようと思います。 ミネラルは体を健康…

わたしたちの身体に塩は不可欠です。(人の体シリーズ)①

人が生きていく上でなくてはならないものは『塩』SOLTである。 ベスト1 空気 ベスト2 水 ベスト3 塩 なのではいか?? なぜひとには塩が必要であるののか?? わたしたちの生命は海で誕生したからである。 その時から塩の魔力に取り憑かれているのか?塩がな…

小学生の体育支援サービス(小学低学年向けのサービス)

日本初体育支援サービスについてスポーツ指導者として今日は考えたいと思います。 みなさんは体育の授業は好きでしたか?? わたしは今やスポーツ指導者ですが高学年になるほど好きではなくなった。 なぜかというと、どんどん個人競技でも高度な技術であった…

今日はムーチーの日

お正月三が日もあっという間に過ぎて、そろそろ鏡開きです。 沖縄では旧暦の12/8はムーチーの日です。 今年は2024年は1/18です。 この日、健康や長寿を願い縁起物として食べます。この日の前後、ムーチービーサーと言ってとても寒さが来ます。 カーサ(サン…

ものを片付ける概念を考えてみましょう。

2021年年末カウントダウンに入りました。 最近ミニマリスト(ものを持たずシンプルLifeを好む人)、断捨離(ものと向き合い、自分の本当の大切なものと暮らしていく生き方をする人)も少なくない。 その影響もあってかほとんどの人がものを減らすということ…

子どもの屋内での事故の防ぎ方②

今回は不慮のトラブルの多い1歳から4歳くらいの年齢について事故防止観点から記事にしたいと思います。 屋内でのトラブル防止について 家の中でのトラブルは転倒、転落、火傷、誤飲事故をよく耳にする。 大きい怪我につながるものもありますので詳しく見て…

子どもの屋外での事故を防ぐには①

屋外は室外と違って子どもたちも行動範囲が広くなる。その分周囲の大人が細かく注意する必要がありますね。 今回から2回に分けて子どもの事故を防ぐには。を記事にしたいと思います。 最も多いトラブル例) ①抱っこ紐からの転落 ②ベビーカーからの転落 ③ショ…

子育て政策パッケージって??

11/19日に野田少子化担当大臣は新たな経済政策に盛り込まれた、子ども子育てに関する 政策をパッケージという形式で発表したのが記憶に新しい。 今回は子育て政策パッケージについて考えたいと思います。 各自治体が持つ子供に関する、データを一元化するこ…

乗り物酔いするのはなぜ??(ひみつシリーズ)

参考文献 学研マンガひとのからだより 電車、バス、船、自家用車に長く揺られているとなんだか気分が悪くなったりした経験はありませんか?? なぜ、このような乗り物酔いが起こるのか考えてみたいと思います。 乗り物酔いはなぜ起こるのか?? 耳の奥にある…

子どもの未来についてついて考えてみよう。(未来へ繋ごう・バトンタッチ)

子どもたちの未来について記事にしたいと思います。 子どもたちの未来をより良いものにしていきたいと思うのが願いであります。 情報システムなどの利用もあり、日々こども達の頭脳がよくなり賢くなっている事が顕著である。 それ以前に頭脳を使う本人の『心…

パラスポーツの出張授業で得られた心の距離😊

今回は障害者アスリートを通してパラスポーツの教育体験プログラムを学校や 自治体で開催している。その模様を記事にしたいと思います。(NPO法人パラキャンが主催) ・どんな授業になるのか? ・パラスポーツアスリートの生活の様子。 ・質疑応答 パラアス…

男性の育児休業制度を考えよう💫

今回は男性の育児休業制度の捉え方を海外の考え方も取り入れながら記事にしたいと思います 厚生労働省の調査では、昨年民間企業に勤める男性の育児休業取得率がこれまでに最も高かった。 周囲にも『育児休業をとった‼️』、『これから育児休業を取ります』と…

これから学びを深めていく方法を考えてみましょう。

今回は学びの取り組み方について記事にしたいと思います。 みなさんは学習に取り組むとき、どんな風に学びに向き合いますか?? 学びを持続するには、 ①こまめに勉強する。(一気に6時間ではなく2時間の勉強を毎日やる方が効果的) ②復習し暗唱する ③理解…

クライミングを楽しんでみよう!🤗

ここ数年でスポーツ用の壁は(スポーツ施設)のみならず 自宅でクライミングを楽しむ為のMY wall (壁)の需要も高まつつある。 wall??といえばベルリンの壁?好きな壁をSNSでアップしているのを見かけるのですが・・・・ 今回は、スポーツクライミングに…

小学校の教科担任制になったらどんな風に教育は変わっていくだろう??😉

2021年の7月、文部科学省の有識者会議が開かれて7/21に小学校高学年を対象に 『教科担任制』を来年度から導入を目指す。対象教科に外国語(英語)、理科。算数を加える方針をまとめた。 文部省は教員定数を増やすことで必要な人員配置ができるよう求める小学…

夏休み明け学校が始まった時の子どものメンタルを観察していますか??

いよいよ、9月に入ってから、学校が(登校)始まるという方も少なくないですね。 2021年はコロナ禍で、昨年よりも感染力の高いデルタ株が拡がりつつあります。 そのため感染者数に歯止めがかからない状態で夏休みが明けることになりました。 わたしも未だセ…

夏休みの自由研究は正解はない⁉️の?

小学校、中学校は自由研究がありますね。 夏休みの友、読書感想文・・・・・。 小学生までは母親に言われたからやる・・・・。『オオゴマダラ、カブトムシ、トンボ・・・・』の研究。 これって答えがありません。だから終わりなき戦いなの??エンドレス・・…

自宅で起こり得る子どものトラブルについて考えよう🤔

コロナ禍、STAY HOME 中、夏休み期間中ということもあり子供が事故に遭いやすい時期。 先日も車内で大人が子どもを置き去りにし熱中症になりなくなってしまうという痛ましい事故が起きたばかりです。 昨年から続く新型コロナの影響もあり家の中での子どもの…

夏の食習慣見直してみませんか??(スポーツ栄養コラム)

夏休みも終盤に差し掛かってきましたね。 子どもたちには3食の食事をしっかり与えつつ、大人の健康も見直してみましょう! 昨今栄養不足、カロリー過多、栄養の偏り(バランスが取れていない)という子どもたちを 多く見かけます。 1)朝食を食べない 2)レ…

水難救助(水難から身を守るために)😉

これからの時期海や湖・川で遊んでいて(レジャー)で水難トラブルに遭遇するかもしれない。 昨今の水難事故の実情や自分の身の守り方を前回の着衣水泳の記事より、 深堀しながら水難トラブルの対処方法などを記事にしたいと思います。 昨今の水難発生件数は…

子どもの脳は12歳までにはほぼ出来上がります😊(子育て応援・脳科学シリーズ)

今回はこどもがお母さんのお腹の中からどのように脳を形成していくプロセス を考えてみよう。というのを記事にしたいと思います。 子どもには自立しゆくゆくは自分の足で歩み創造性のある大人になってほしい。 元気に健康ですくすく育ってほしい。 しっかり…

周囲に思いやりを持って接していますか??

思いやりを持って接してみよう! 人への思いやり、動物に対する思いやり・・・・。思いやりって言葉でわかっているけど本当に周囲を思いやれているのかなあ? 相手はどんな気持ちでこんなことを言っているのかな? 人の事を人の立場に立って考えてみる。 そ…

家事代行サービスを上手に使うには😉

最近、お掃除サービスや家事代行サービスの幅が広がりつつありますね 日常的な家事を代わりに行ってくれるのがこの家事代行サービス。 今後その市場は大きくなり続けていくような感じがします。 家事代行サービスは今人気があるのか?どんなサービスで今後広…

誰だって可能性を秘めているのではないか(学習応援シリーズ)

{お題} 『学習応援メッセージ』 受験も終わって今年も新入生の高校生、大学生もたくさんいますね♪ もう、『入学したら、これで怖いもの無し』なのかというと、そうではないんですね〜 これから高校に入ったら、次はその先の進路を考えながら学びを深め 大学…

今だから免疫力を上げるのに気をつけていけること(コロナに負けるなシリーズ😉)

みなさんは新型コロナに打ち勝つべく、日々免疫力を高めるにはどのようなことを 気にしていますか?? ・早寝早起きをする ・規則正しい生活習慣を送る・・・ 今回は免疫力を上げるとどんないいことがあるか? どんな食品を摂ると免疫力が上がるか?などをみ…

30年前と今のLIFE STYLEの変化🤗どのように変わった??

今回は30年ほど前に遡って、自分たちの成長と共に大きく生活は変化しました。 30年ほど前に遡りと元号は平成になったばかりの頃。。。。 1つの生活への現状意識、行動の変化、30年経つと大きく変わって当たり前。 時代とともにどんなふうにひとの意識は変わ…

孤独についてみましょう😉

以前、孤独は時にはいいもんだ❗️ということを記事にしました。 昨今、新型コロナウイルスの影響も相まって、科学的観点から考察すると 深刻なコロナ流行における健康リスクになるという指摘もあるようです。 新型コロナの影響でリモートワークやソーシャルデ…

子育てコラム👶 コロナ禍におけるストレスとどのように向き合っていますか?

コロナ禍になって2年目突入しましたね。 パパさんママさんの在宅勤務、子供の自宅待機におけるお子さんへの食事などのお世話、そして金銭的なお悩み。 それがストレスとなりイライラになりフラストレーションが子どもへの暴言、暴力に発展することもあり得る…

自分より下の世代の人から習う柔軟さ😊

自転しながら公転する 作者:山本文緒 発売日: 2020/09/28 メディア: Kindle版 自分の歩いてきた人生では、先輩や先生から習ったことを実行する。 学校で習った勉強を行う、親に言われたことが全てである・・・・・・?????????だった気がするけど そ…

旧暦3/3は浜下り(ハマウリ)です。

今日は旧暦の3/3は女の子の節句の浜下りです。 本州ではお家の中でお雛様を飾って、ばら寿司(ちらし寿司)を作ってお祝いするのが多いけれども、 沖縄ではお家の外に出かけ海で過ごす。これぞ沖縄の行事の1つ。 この由来を考えると昔話にありました。 大潮…