unchantotaro blog💫心が元気になるといいな🤗

🤗スポーツ栄養学、お仕事の向き合い方、心の向き合い方など楽しく発信してます🤗

心の成長

自分を見た感じどのように見えていますか?(俯瞰力)

今回も続々編『アンラーンの概念』を記事にします。 日々情報が早く、時代が変化する局面にある今日この頃、過去の応用だけではうまくいかない場合もある。経験則だけではわからない時どのように目の前のことに向き合うか? 一旦、過去の経験や価値観から離…

親子の対話をより良いものにする為に☺️

こんにちは みなさんは親子で対話していますか? 今回は親子の対話の意識の仕方は親のわたしたちもスポーツ指導者としても子どもとの関わる上での意識の持ち方を考えたいと思います。 『条件反射』という言葉をよく耳にしますが 条件反射はある条件が目の前に…

赤ちゃんと過ごす時間の大切さ👨‍🍼(子育て応援シリーズ😉)

みなさんこんにちは 元気に子育てしていますか? ある記事で『赤ちゃんを安眠させるには?赤ちゃんを泣き止ませる方法』というTOPICがありましたので今回はフォーカスしたいと思います。 ご家庭に幼い子、赤ちゃんがいるととても気になる部分ですね。 わたし…

禅の心から学んで😉

こんにちは この秋から新生活で物理的に新たな環境に身を置いて生活したり、 転職し新しい環境で新たなスタートを迎える。そうでなくても新鮮な気持ちで迎える場合もあるでしょう。 この変化が大きい時期、心を沈め『今、ここにあることに集中する』 そんな…

新学習要項 gigaスクール構想とは??

2022年4月から 小中学校のみならず高等学校でも新学習要領が施行されている。 新学習要綱とも関係する文部科学省が推進している教育における 『ICT』情報通信技術の活用、gigaスクール構想について記事にしたいと思います。 ①gigaスクール構想とは 2019年か…

思い込みの罠にかかっていませんか?😢

人の心というのは生活習慣やちょっとしたきっかけの積み重ねで出来上がっていく。 一つの一方の価値観、狭い世界の中での価値観だけでは到底、人は萎縮したり思い込みのループにハマりやすくなってしまうのではないか? 今回はそのような事も踏まえて ⑴赤ち…

休憩からチャージ後に仕事戻り方🤗(スイッチの切り替え方)

みなさん。こんにちは 仕事中に集中力が途切れてそれが中々戻れないという経験はありませんか? そのままにしていると仕事の内容が入って来なかったり、ミスの連発なんてこともありますね。 それはさすがにに避けたいところ・・・ 仕事中に電話がかかってき…

ありのままでいいんだよ🥰 素敵なとこ探ししよう。

みなさんこんにちは 今回は自分らしく、ありのままで、自然体でいようというのがblogテーマです。 わたしも20代から30代位迄はやはりかっこよくみられたい、すごいって言われたらうれしいとどこかで思っていたしカッコいいものに憧れていた感じがします。 し…

子どもの頃からのイメージトレーニングの大切さ😉

今回は国数英などの教科の学習以外にイメージトレーニングの教程を取り組んで子どもたちの学びの場を提供しているスクールがありそのスクールのトレーニング方法を元に記事にしたいと思います。 ⑴イメージトレーニングを通してこのスクールはどんな事を子ど…

スポーツと主体性(新庄新監督から学ぶ😉)

今シーズンから北海道日本ハムファイターズの指揮を取るビッグボスの指導法とは?? すでに発言や行動に注目が集まっています。 今回も新庄監督から学ぶ、指導術を記事にしたいと思います。 新庄監督の言葉を聞けば聞くほど、スポーツに対し理にかなっている…

🌏火星に人が居住するまで🚀

近年、色んなトピックで『火星に人間が移住して住むかもしれない。』ということが現実味を 帯びているのでは??という今回のトピックスです。 これほど宇宙に気軽に行ったりロケットを飛ばすことなどがわたしたちの生活の中で 身近に目の当たりにする事があ…

信頼貯金できますか?💚

こんにちは。 いつもunchantotaro blogを読んでくださりありがとうございます。 みなさんは定期預金や投資以外に信頼貯金を知っていますか? わたしはもともと人付き合いは好きではないのですが、もし同じ、人と繋がるのであれば 信頼が持てる人と繋がりたい…

物事に取り組む為の心の準備はしていますか?

こんにちは unchantotaro blogをいつも読んでくださりありがとうございます。 みなさんは物事に向き合う際に心の準備がうまく出来ない。 心の準備をしようとするとこれから起こる可能性がある事を色々と想像しすぎて不安になる。 またかえって、テンパってし…

場を整地し新たなる環境になるといかなることが見えてくるでしょうか?🙃

今回は、物と向き合って、いるものいらない物・・・を考えていく中で環境を整えてその場所がどのように変化していくのかを自分なりに学んだことを記事にしたいと思います。 ・家庭経営の中での役割 家族の安全や命を育んでいくところである。 本来ならその関…

他人になりきってみるとどんなふうに見えるかな??

こんにちは 皆さんはリフレーミングって聞いたことがありますか? 今やお馴染みになりましたね。 対象の枠組みを変えて別の感じ方を変える。 フレームワーク。 『相手を理解する』『相手を共感する』、「相手の立場に立つ』 物事や状況を別の視点で捉え直す…

イメージ力UPのあそび😉

皆さん、ご機嫌いかがですか? 毎日暑い日が続いていますね 今回はイメージ力をあそびながら身につけようということを記事にします。 右脳は・・・脳の映像化 左脳は・・・数字を導き出す。(数字に強いですね) 脳の活性化をし集中力をうんと身につけたいも…

人は何のために働くのか?

人が働くのは、何のためなのか? 会社のため? 家族のため? 周囲のために働くのか?そりゃ。喜んでもらったら嬉しいけど人の喜ぶために働いて果たして 自分のエネルギーは枯渇しないのか? そう考えると、何が自分の働く意志のモチベーションを上げているの…

信念を貫けるか?

信念について記事にしたいと思います。 信念とは これが正しいと堅く信じ込んでいる事。 信念は大なり小なり誰にでもあるのではないかと思います。 社会では、自分が正しいと思いこんで、ひとの言う事を逆らったり、聞き入れない人も中にはいますが... 信念…

何でも頑張ることは大事なこと😊

みなさんごきげんいかがですか? あなたは目の前にあることに集中できていますか? 今回は、わたしがお仕事現場で気づいた事を元に ①自分が今頑張ることは何なのか? ②目の前のことに集中できているか? ③それは自分が手をつけるべき作業なのか? ④自分がその…

打たれ強さを身につけるには?

今回は、打たれ強さ、失敗を怖がらないについて記事にします。 みなさんは、打たれ強い方ですか? 前回の記事で聴く力を大切にしましょう♪と申し上げました。 しっかり相手の意図を汲んだ上で、 聞き流すことと受け止めることの見極め方とそれに伴う投げかけ…

不確実性がもたらす事😌

不確実性がもたらすストレスについて今回は記事にしたいと思います。 ❶不確実性ってどんな時ですか? (例えば) 近年、異常気象によって予期せぬ災害が起きたり・・・・。 通販などで購入したはずの商品が品薄や離島地域などで送料が(表記以外の変更などで…

丁寧に生きること😊

丁寧に物事をこなす。丁寧に接する。丁寧に生きることを心がける。 丁寧さ。最近わたしの中でのキーワードです。 しかし、丁寧に仕事をするけれどその分時間がかかる。時として就業時間内でしかも、決められた時間内にこなさないといけないことも仕事の中で…

共感することの大切さ😉と社会との関わり

ごきげんさんです。 みなさんは身近な人と分かり合えた時、すっと距離が近くなって嬉しく感じた時はありますか? わたしは人に裏切られた経験があるし、人とは付き合えないと・・・。殻に閉じこもったり 捻くれてしまうと誰も助けてくれないし、相手と言葉を…

なぜ自分の思い通りにしようとしたいのか??🤔も

ひとは生きているとどうしても思い通りにならないことが山とある。 今回は『どうして自分の思い通りにしようとしたいのか?』をわたしが感じた事を記事にしたいと思います。 家の中では『〜したいから早く風呂入って❗️』『学校があるから早くご飯食べて❗️』 …

感情を観察すると??②🐶

以前に人がその時に抱いている感情の種類(怒り怯え・恐れ・幸せなど・・・。) 例えば)肝が据わっていて目や口元に表情が出やすい人、怖がりで表情を出すのが上手くないひと。(周囲の顔色がきになる人)、 よ〜く観察すると怯えると焦ると黒目が大きくな…

トンネルビジョンについて考えよう(メンタルヘルスseries😌)

ごきげんさんです 今回は、トラブルや不測の事態が発生して心が強いストレス状態に置かれた時に起こりやすい 『トンネルビジョン』について考えよう 『トンネルビジョン』をポイントをついて説明すると・・・? 視野がトンネル化して中心部分しか見えなくな…

右脳🧠のイメージ力を使った学びの楽しさとは😊続

こんにちは 脳の重さって知っていますか? 大人は1450g(約1.5kg) 赤ちゃんは400g ・・2年経つと倍近くの700g、更に5歳児で1300g 10歳で大人と同じくらいの重さになる。 だからこそ 乳児にはできるだけ穏やかな音楽に触れたり、父母のスキンシップ(笑い…

感情😌①

世の中にはお顔形が違いますように、様々な考えの人がいて中には感情を表に出す人と、感情をあまり外に出さない(表情や感情に出さない)人、溜めてからいっぺんに感情を出す人・・・。 様々ですね。 そこに正解があるわけではないし、自分の思いと違う意見…

イメージする力を育てよう😉  

みなさんはタイムマシーンが使えたらいいな〜。 と思ったことはないですか?? タイムマシンというのは自分の中でのイメージの中になる。イメージ力がすごく高まっている人とそうでない人では未来を眺めてみるときのイメージの違い、感情の入れ方が違ってく…

デジタル教材で子育てを学んでみよう(中高生📗学習応援シリーズ)

今回は中高生対象で子育てを疑似体験するプロジェクトがあったので記事にしたいと思います デジタル教材というのは?? P CだけでなくVRを使った360℃の映像で子育てを疑似体験できるという仕組みの教材。 V Rを装着しどんな擬似体験ができるのか?? 今回は…